読書メーター KADOKAWA Group

祝・岩波少年文庫創刊70周年!(2020年)

イベント参加者一覧69

  • ぺんぎん
    ぺんぎん
    2020/02/15 13:56

      毎日のように図書館に入り浸っていますが、難しい本は読めません。主に実用書を読んでいますが、他のジャンルの本にもチャレンジしてみたいです。

    • りんご
      りんご
      2020/01/15 23:37
      • A型

      読書記録として始めてみました。 よろしくお願いいたします。

    • neimu
      neimu
      2019/12/31 02:51
        丸善&ジュンク堂に読書メーターの感想が 無制限に転載される書評と聞き、 以降、ネタばれで禁止で感想を記録。 読んだ後の勢いで書く感想は支離滅裂 だったりしますが、「お構いねぐ」。 今ではダ・ヴィンチと提携だって。 何だかねえ。 そして、画面がリニューアル

        だってさ。 2016年秋、読書メーターの行方? 2017年、やっぱりリニューアル版 使いにくいし、読みにくい。 2014年、緑内障の春を迎え、 2015年冬、白内障の兆しも。 人間ドックの度に増える要検査に うんざりしつつ、2016年春 激務と体調不良のため、 ブログも読書記録もままならず。 2016年夏、結婚以来5度目の引っ越し、 夏季休暇は全てこれで消化とは…。 相も変わらず読む暇なし。 2017年、蕁麻疹と腱鞘炎に加わり 喘息にまでも発展したストレス。 7月とうとう不整脈。 9月から仕事を休むことにした。 2018年、昨年末から隣の違法建築に悩み お役所のたらい回しにウンザリ、 行政の限界と業界の建て得に疲れ果て、 心身余裕のない日々。 春からは社会復帰…不安。 2019年、仕事はブラックで忙しくなる一方、 でも、還暦なんですけど。 おまけに半月板損傷で杖つきながら仕事とは。 2020年3月末定年退職と思いきや、 家人宅は6度目の引っ越し。 休む間もなく、4月再任用フルタイム。 8月24日父が他界。7㎏痩せた。 2021年、慣れぬ家庭菜園に四苦八苦。 でも、収穫は嬉しく楽しい。 2022年春、娘は一人暮らしを始め、 母の介護と家庭菜園と仕事に追われ…。 2023年、料理さえ面倒に感じ始め、 読みたい本の数だけは増え続け・・・。 白内障緑内障の手術で読めず。 2024年、職場最後の年。杖をつき、 リハビリしつつ、何とか本を読む。 少しでも浮世の憂さから距離を置き、 心安らかに過ごしたい。 リラックスできる夢の読書の日々は遠く 現実に対峙するには弱い心身の健康状況。 メゲメゲの煩悩を道連れに日常を彷徨う、 老眼に削がれる読書欲。 ああ、心ゆくまでのんびり読書がしたい。 2019春でサービス停止になるのが http://d.hatena.ne.jp/neimu/ 仕方がないので、とりあえず開設。 https://neimu.hatenablog.com/

      • ジョージ
        ジョージ
        2020/01/03 23:17
          殆んど古本屋で購入しています。 未読でも面白そうだと思った本の感想にナイスをしますが、 「ナイスありがとう」のコメント、メッセージは不要です。 マイ本棚「1user」 読了本の中の1 userの個人的なお薦め本。 読了日不明 1683冊   好きな作家

          サキ、O・ヘンリー、ロアルド・ダール、ジョン・コリア、スタンリイ・エリン、ドナルド・E・ウェストレイク、エドワード・D・ホック、ジョン・ラッツ、S・J・ローザン 阿刀田高、岡嶋二人、鹿島茂 他、多数。 今まで読んだ漫画 https://bookmeter.com/users/49106 石ノ森章太郎、永井豪、石川賢、望月三起也は心のバイブル。

        • アルピニア
          アルピニア
          2020/01/02 11:00
          • B型
          ミステリー、ファンタジー(妖もの含む)、時代小説が好きです。 家庭図書室を開くのが夢。 好きなシリーズは、 羽州ぼろ鳶組(今村翔吾さん) 准教授・高槻彰良の推察 (澤村御影さん) 水滸伝、楊令伝、岳飛伝(北方謙三さん) マカン・マラン(古内一絵さん) 寄

          席品川清洲亭(奥山景布子さん) 陰陽師(夢枕獏さん) 加賀恭一郎(東野圭吾さん) ハリーポッター(J.K. Rowling),松岡 佑子さん(翻訳)) 採薬使佐平治(平谷美樹さん) 源氏物語関連 新撰組関連 梨木香歩さん 読書メーターに参加して9年経ちました。最近、読む速度がめっきり遅くなったことに気付き、死ぬまでにあと何冊読めるのだろうと考えるようになりました。困ったことにそれが焦りにつながっています。好みに合った本を読んでいると、読みたい本だけ読んでいていいのだろうか・・と思い、これまで手に取らなかったような本を読むと、無理して読んでも心に入って来ず、読書時間を無駄にしているような気がして来るのです。そんなことに悩みながら、好みの本と新たな分野へのトライをコツコツ繰り返しています。私のような迷える読書者にとって皆様のレビューはとても頼りになる指針です。これからもどうぞよろしくお願いします。2023.12.21 2024年読書目標 百年文庫を月1冊読む。 「日本奥地紀行/イザベラ・バード」(下)を読む 「世界の名言365/佐藤 優 監修」を一年かけて読む 「自省録/マルクス・アウレーリウス (翻訳)神谷 美恵子、岩波文庫、改版(20007/2/16)」を読む 「平家物語/杉本 圭三郎(全訳注)講談社学術文庫」を読み始める 挑戦したいシリーズ 円紫さんと私/北村薫 京極堂(百鬼夜行)/京極夏彦 天空の犬/樋口明雄

        • riviere(りびえーる)
          riviere(りびえーる)
          2020/01/02 00:41
          • 専門職
          ジャンルにこだわりなく、小説、ノンフィクション、児童書、絵本、職本、実用書、などなど読みたい本を読んでいます。 漫画や雑誌・テキスト類は原則カウントしていませんが、とくに気になったものはつぶやいています。 仕事は非常勤専門職。このごろは仕事が忙しくなっ

          てしまい、ボランティアの読み聞かせ&♪わらべうた活動は実質お休み中ですが、関心は持ち続けています。 本棚に「自分を表現する10冊」「人生で影響を受けた本」を自己紹介がわりに公開中。 お気に入り登録させていただくのは共読本が多い方、または共読本は少ないけれど興味のある本を読んでおられる方が多いです。こちらのページのお気に入り登録・解除はご自由になさってくださってまったくかまいません。 東北在住riviere(りびえーる)どうぞよろしく。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

        • つぼみ
          つぼみ
          2020/01/01 22:47
            こちらをご覧いただきありがとうございます。 ドクメ歴も長くなってきました。 読書メーター内で、いじめや嫉妬、つきまとい、利用、ヤジ、依存、利用などが多かったため、新たなお気に入りさんを希望していません。 振り回す人、いじめる人、マウント取る人、利用する

            人、 依存する人からは距離を置きます。 距離感以上の要求をする人からも距離をおきます 悩み相談にかこつけて、利用するのもいりません。 一、二回絡んだだけで要求する人いらないです。 一、二回絡んだだけで甘えてくる人いらないです。 私と本当に親しくて付き合いが古いお気に入りさんとのやりとりをみて その距離感を欲しがって、盗みたい人いりません SNSで会う事もないのに、自分の悩み相談にかこつけて 依存して振り回して搾取する人もいらないです。 私の質を利用して、ただで搾取したり利用しようとする 人もいらないです。 優しくしたり、気遣ったら調子にのって、ヤジとばしたり マウントとったりいじめたりする人もいらないです。 親しい振りして、手紙したいとかいう人もいらないです。 マウントとって、私に敵意をもちながら 上から目線できて、私の話法ややりとり盗む人もいらないです。 人の事見下しながら、悩み相談にかこつけてマウント取る人いらないです。 ネット上で、本当にやりとりを重ねている人以外、やり取りしたいと思いません。 唐突にブロックしてフォローはずしたのに、後になってフォローして 親しい距離を求めてくる人いらないです。 ドクメで、本当に親しい人とやりとりするのはいいですが、精神年齢が低い人に依存され振り回され、利用されるのはもう勘弁してほしいです。 プライベートでも依存する人がまま来ます。図書館で、足が不自由な車いすの女の子が困っていたので、フォローしたら依存され、付きまとわれ振り回され困ったことがあります。依存する人は、遠くから遠くから距離をせめてきて、ロックオンすると、人間性がでます。依存する人と関わりたくありません。 ドクメにもいました。震災の傷がある方だったので、気遣ったら依存され距離をつめられました。ドクメでしか接点がなく会うこともないのに、家族か恋人か親友みたいなべたべたした距離を求められました。その方は仲間が欲しいみたいでよくコミュニティをつくって人を集めて仕切っていました。こわかったです。距離の詰め方、依存の仕方、親密を求める距離。すべてがおかしかったです。本当にしんどいし怖いし疲れました。 二回いいます。 ドクメで、本当に親しい人とやりとりするのはいいですが、精神年齢が低い人に依存され振り回され、利用されるのはもう勘弁してほしいです。 自分のみたされない何かがあるから、人を利用するのはやめてほしいです。自分で立て。自分で癒せです。いま、色んな問題があるひと、色んな傷があるひとがいます。つらいのは貴方だけじゃありません。自分を可哀そうな被害者にして、甘えないでください。 えらそうですが、読書メーター内でのおつきあいは 古くからある方たちだけで、十分です。 お気にいりさんを増やす希望はありません。 補足 コスメつぶの中に限っては、色々な対応を心がけます。 質問もいいです。コスメを愛している人と繋がりたいです。 以上 ご覧いただきありがとうございます。

          • ぱんな
            ぱんな
            2019/12/26 01:30
            • O型
            • 主婦

            ミステリーとファンタジーが好きです。 絵本、児童書も読みますし、話題の本も気になったのは何でも読みます。 でも、収納場所がなくて新しく本が買えない。古い本も捨てられない。 しょうがないので、図書館で借りて読んでます。

          • ペッパー
            ペッパー
            2019/12/24 12:40
            • ワッピー
              ワッピー
              2019/11/16 15:13
              • 東京都
              こんにちは、ワッピーです。 いつもナイスをつけていただき、ありがとうございます。皆様のコメントをガイドに新しい本の世界に旅立っています。 イベント:「人生で影響を受けた本100冊」に参加し、 ①読書メーターに登録した分の本から選別した棚 https:/

              /bookmeter.com/users/51629/bookcases ②読書メーターに未登録の棚(積読本リストを転用) https://bookmeter.com/users/51629/books/stacked) を作りました。大した本を読んでいないのがバレてしまう~ 《護国寺読書会「K社のとなり」》をやっています。 ご都合が合いましたら、一緒に遊んでやってください。 https://wpbookclub.hatenablog.com ワッピーの自意識は完全に動物で、近所の寺でカラスからセッションを受けたり、換気口のフードに巣くっているハトに文句を言ったり、スズメの新人?のうかつな行動に小言を食らわしたりしています。しかし、なぜか本を読むことができるため、人間界ともかろうじて接点があり、コミュ障ながら最先端の人類HOMO・POCHIRIS・GUGURECUSに進化するために修行中です。

            全69件中 41 - 50 件を表示
            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう