読書メーター KADOKAWA Group

祝・岩波少年文庫創刊70周年!(2020年)

イベント参加者一覧69

  • xion,
    xion,
    2020/05/17 00:21
    xion,(シオン)といいます、はじめまして✨ お(๑′ᴗ‵๑)❣️この人の書き込みいいな…♡と思った方を突然フォローさせていただくことがありますが、気に入らなければブロックしていただいても構いません…😢💔 堅苦しくならず自由に楽しむのがSNSだと思っ

    ているので、フォローもフォロー外しの方もご自由にどうぞ♡笑 【好きなジャンルや著者など】 古典文学 近代文学 専門書 絵本・児童文学 洋書 ヴィクトル・ユゴー ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ ダンテ・アリギエーリ マルキ・ド・サド フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー フランツ・カフカ ウィリアム・シェイクスピア エドガー・アラン・ポー アガサ・クリスティ 宮沢 賢治 本多 孝好 北村 薫 夢野 久作 呉承恩 スタンダール パブロ・ピカソ マルセル・デュシャン ジョルジュ・ブラック ギヨーム・アポリネール サルバドール・ダリ ルネ・マグリット フランシス・ピカビア タマラ・ド・レンピッカ アンディ・ウォーホル ピエール・ルヴェルディ

  • タペンス
    タペンス
    2020/03/28 21:34
    • A型
    • 事務系
    • 新潟県

     最近、フィクションなんか読んでも仕方ないと思うようになりました。現実を読まなきゃ。kindle unlimited 利用中。

  • のれん
    のれん
    2020/03/28 20:59

    静かにゆっくりラノベやら娯楽小説を読むのをモットーとしております。 たまに変な方向に走ることもあるけれど、大抵趣味だから仕方ない

  • カラスノエンドウ
    カラスノエンドウ
    2020/03/07 14:57

    面白い文庫本が通勤を、優しい絵本が休日を彩ればそれで幸せ♡(読み聞かせボランティアは現在休止中で、寂しいです…)

  • まりーな
    まりーな
    2020/03/05 10:14
    • 1972年
    • O型
    • 東京都

    映画・TVドラマ・ラジオドラマが好きです。 これ、ドラマになりそうと思ったものがホントになると、ちょっと嬉しいかな^_^

  • natsuko
    natsuko
    2020/03/04 18:07
      ⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂ 能に興味があります よくベンチで本を読みます 一読では理解できない、幻想的で多面的なものを探りながら読むのが好き。読みながら迷子になるような、霧の中を歩くような、夢と現実の境い目があやふやな物語に惹かれがち。好きな本は繰り返し読みま

      す。 好きな作家。タブッキ、フリオ・コルタサル、ボリス・ヴィアン、パスカル・キニャール、内田百閒、古井由吉、日野啓三、堀江敏幸、多和田葉子、山尾悠子、金井美恵子、小川洋子、中上健次、ジュール・ヴェルヌ、幸田露伴、泉鏡花、須賀敦子。 特別な作家。樋口一葉、吉行淳之介、芥川龍之介、安部公房、尾崎翠、フランツ・カフカ、レイ・ブラッドベリ、リチャード・ブローティガン、ジュンパ・ラヒリ。

    • まんだよつお
      まんだよつお
      2020/03/03 22:11
      • B型
      • その他
      • 神奈川県
      焼酎のロックが好きです。散歩と温泉も大好きです。でも一番好きなことは、本を読むこと、映画を観ること、音楽を聴くこと。これらは、もう生活の一部、生き方そのものと言っていいでしょう。 敬愛する作家、田中光二氏のエッセイ「冒険小説の読めない人生なんて……」の一

      節に、「読者はエンタテインメントにおいて代替体験をたのしみ、見果てぬ自分の夢を主人公に成就させることを願っている」とあるように、こと読書に関しては、とにかく《面白い話し》を読むことが最優先。結果として、国産SF・ミステリ・冒険小説や時代小説が全読書量の8割を占めることになっていると思いますが、架空戦記からライトノベル、純文学をはじめ、人文社会学系の研究書、硬派のルポルタージュまでを守備範囲にした、およそ節操のない《雑食系読書人》を自認しています。 ちなみに、このデータベースに登録する本の基準は、フィクション・ノンフィクションの別や編著者の国籍を問わず、日本語で書かれた文章主体の商業出版物に限定し、写真集・画集・図鑑などビジュアル系の本、文章よりも絵画を中心とするマンガ、あるいは名簿・資料集・ガイドブックといった情報の羅列に特化された本は、原則、登録対象外としています。また、いわゆる「再読本」も同様に登録対象外としていますが、登録を開始した2001年以前に読んだ本の再読本に限っては、新規読了と判断し登録することにしています。生涯の読書データベース構築という観点から、登録は1冊1回を大原則と考えるからです。 ニックネームの由来は、70年代を代表する芸人、せんだみつお氏へのオマージュ。このニックネームで、70年代のサブカルチャーを話題にした不定期連載のブログも公開しています。また、映画に関しても、同じニックネームで、「KINENOTEキネノート」にレビューをちょこちょこ書いています。

    • みつき
      みつき
      2020/03/03 20:01
      • AB型

      雑食です。漫画も読みますが、ここは小説読んだ記録のみで。多趣味なので他の趣味に夢中な時は反応なしです。

    • minami
      minami
      2020/03/03 19:15
      • A型
      • 主婦
      • 神奈川県

      登録して6年目になりました。 ナイスやコメント、とても嬉しいです♪ ありがとうございますヽ(´▽`)/ また素敵な本に出会えますように。 どうぞよろしくお願いします♡ お気に入り登録、解除はご自由にどうぞ(*^^*)

    • 楽駿
      楽駿
      2020/03/03 17:14
      • B型
      • サービス業
      • 神奈川県
      川崎大師でこじんまりとした読書会をやっています。地元仲間で読書だけでなく、お散歩や美術鑑賞、気になる図書館訪問とか、気楽に参加できる形です。 読書メーターには、日々助けられています。 自分の読んだ記録だけでなく、お気に入りの作家の新刊チェック、皆様のレビュ

      ーの中から、新しい気になる本との出会いや、読み友さんとの出会いまで、ここで得た世界は、私の読書時間を豊かにしてくれています。 現在、お気に入り登録いただいた方全てを、同様にお気に入り登録することはできていません。自分のキャパオーバーで、お気に入り登録させていただいた方のレビューを全て読み切る時間が取れておりません。この状態で数を増やしても、かえって失礼に当たるかもしれないので。 お気に入り登録、していただくのは喜んでですが、仕事と、介護と猫の通院が落ち着くまでは、お気に入り返しができない事情をお汲み取り下さい。誠に申し訳ございません。

    全69件中 11 - 20 件を表示
    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう