読書メーター KADOKAWA Group

【第60回 ガーディアン必読小説1000冊チャレンジ(2020年5月15、16&17日)】

イベント参加者一覧39

  • AN
    AN
    2020/04/29 15:35
    主に洋書と和書の時代物、時々軽めの物をを読んでいます。 好きな作家は カズオ・イシグロ ジェフリー・アーチャー 山崎豊子 高橋克彦 藤沢周平 水村美苗 佐藤賢一 坂東真砂子 チャールズ・ディケンズ ジェーン・オースティン フィリッパ・アシュレー ジョア

    ン・ハリス 尊敬するエッセイストはピーター・メイル。 ガーディアン紙推薦の1000冊のコミュニティーに入ってから、思いがけない本との出会いがありました。 のんびり楽しみたいと思います。 よろしくお願いいたします。 たまにブログでエッセイや短編小説を書いています。お暇と興味がありましたら覗いてみて下さい。 エッセイ2冊、時代小説と短編集をAmazonで販売中です。 https://note.com/h4d0b82/magazines(日本語) https://shorturl.at/ksBE0(amazon.jp) https://shorturl.at/egjs0(amazon.com) https://shorturl.at/guFJL (Amazon.uk)

  • きょちょ
    きょちょ
    2020/04/29 15:02
    • 1962年
    • O型
    • 自営業
    • 大阪府
      ナイス並びにコメントありがとうございます。 2013年8月から記録しております。 ここ数年、歳のせいか、いろいろ面倒くさくなり、日課にしていた読メを見るのも2・3日に1回となりました。いつもナイスしている方々にも、ナイスさぼってしまうかもしれませ

    んが、その際はご容赦願います。 読んだ本については正直に書きたいので、時に「辛口」の感想になることがあります。   音楽は、モーツアルト、E・プレスリー、C・ローパー、RCサクセション、坂本冬美が特にお気に入りです。 嫁さんと3匹(1匹は一昨年11月天国へ・・・)の猫と暮らしております。 どうぞよろしくお付き合いください。 (23年10月更新)

  • アトレーユ
    アトレーユ
    2020/04/29 14:46
    • 埼玉県

    日本・海外問わず「国語の教科書に載りそうな作品」みたいなのが好きです(笑) ジャンルでいえば純文学…でもかなり雑食♪ 蘊蓄、あれこれ教えてくれるお友達と仲良くできたら嬉しいです☆

  • 玄趣亭
    玄趣亭
    2020/04/29 13:54
    • O型
    • 東京都
    一介の本読み。 バイトしていた書店も無くなり、図書館で働いていたことも今は昔…… 職場にあった書庫の夢は未だに見つつ、身の回りに本だけが残り、今も増殖しています。 積読本、読みたい本は多すぎるので登録は限定に。 感想・レビューは2014年9月読了分から。

    多くの本で、感想で書き切れなかったことをコメントでつけ加えています。それぞれ途切れないようにまとめていますので、よろしかったらそちらもご覧いただければ幸いです。 基本的に本は購入して読みます。購入した以上は、なるべく楽しむ方向で本の感想をまとめています。 古書店で本を入手することが多く、流行りものには疎く、本の森を適当に彷徨っていますが、見かけることがあったら声をかけてやってください。 更新はPCにて。タイムラグ生じますが、ご容赦下さい。 画像はビアズリー「詩人の残骸」より。

  • かーくん
    かーくん
    2020/04/29 13:51
    • 兵庫県
    エエ年こいてほぼ漫画とラノベです。 時々新書とか、文芸作品も読みます。 まれにトチ狂って哲学書とか宗教関連など専門性の高いものを読むこともあります。 そしてまさに無尽蔵とも言える積読の冊数。 1ヶ月に読む本の冊数<1ヶ月に購入する本の冊数ですので、色々と

    お察しです。 2016/11から1行でもいいので感想書くことにしました。 Guardian's 1000 novels everyone must read(英ガーディアン紙が選ぶ必読小説1000冊)に手を付けてしまいました。未訳の本も多くおそらく死んでも1000冊(実際は分冊もあるからそれ以上)は無理だよなあ。 悠々自適の老後を過ごすことができれば可能かも知れない。 現在スタァライトに絶賛ハマり中。

  • Johnnycake
    Johnnycake
    2020/04/29 13:51
    • IT関係
    • 海外
    1987年2月からオーストラリアで暮らしています。メルボルンに4年住んだ後に首都キャンベラに引っ越して今に至ります。イギリス出身の連れ合いと二人暮らし。3人の娘たちは皆成人し、巣立っていきました。 無人島に持っていく本をひとつ選ぶとしたら、The Lor

    d of the Ringsですが、Kindle持っていって充電できるなら、ありったけの本をダウンロードして持っていきます。 ハンドルネームのJohnnycakeは四半世紀前にネットを始めた頃使い始めてずっとそのままですが、イギリス民話のJohnny-cakeというお話に出てくるオーヴンから逃げ出したパンから取りました。現実世界からしばし逃げ出し、ネットを走り回るという気持ちで使っています。 リンク先に英語のお話が全文載ってます。 https://sacred-texts.com/neu/eng/eft/eft29.htm

  • みやこ
    みやこ
    2020/04/29 13:43
    • 宮城県
    読んだら読みっぱなしだった本を 記録と記憶に残していこうと思い、 こちらのツールを使わせていただくことにしました。 かつては偏食気味だった読書傾向から脱皮して、 いまでは相当な雑食になっています。 おかげで素敵な本と数多く出会えました。 みなさまの感想

    を参考にさせていただきながら さらに素敵な本に出会えることを楽しみにしています。 好きな作家様(敬称略) ・田中芳樹・北方謙三・五條瑛 ・白川道・月村了衛・垣根涼介・中村文則 ・福井晴敏・藤原伊織・薬丸岳・初野晴・吉村昭 ・山崎豊子・小池真理子・辻村深月 ・菅野彰・榎田尤利・かわい有美子・一穂ミチ・沙野風結子 ・ドン・ウィンズロウ ・コーマック・マッカーシー ・ヘルマン・ヘッセ 好きなシリーズ ・十二国記・ブラディ・ドール・銀河英雄伝説 ・水滸伝(北方謙三)・機龍警察・公安捜査 ・鉱物シリーズ・聖なる黒夜・炎の蜃気楼・毎日晴天! ・あひるの空・ジャイアントキリング こちらで登録している積読本は 手持ちの本のうち、 『英ガーディアン紙が選ぶ必読本1000冊』 で未読or未登録の本になります。 BL漫画専用 http://bookmeter.com/u/591393

  • kiyoka
    kiyoka
    2020/04/29 13:21
    • AB型

    読書ティータイムが楽しみ❤︎ ときどき個人的にテーマを絞って特集やってます。 2016年4月から松岡正剛『千夜千冊』に挑戦中。 幻想文学よりが好みです。お料理本も好物。

  • YuriL
    YuriL
    2020/04/29 13:15
    • 1972年
    • 海外
    考古学畑出身。読書の傾向:環境と職業柄、洋書、あるいは英訳本を読むことが多いです。日本語本と英訳本、あるいは英語本と日本語訳本がある場合には、できるだけ両方読みたい性質。基本、英語でも日本語でも原書で読んでから訳本を読みたい人。逆の場合、どうしても日本語訳

    に引っ張られてしまうので。 作品単位で興味を持つので、特に好きな特定の作家はいません。 読書分野は古典、歴史、ミステリー、ファンタジー、SF、絵本、哲学、宇宙物理学を含む科学までかなり雑食です。いつも、興味を惹かれる本を探して彷徨っています。 #本棚の10冊で自分を表現する 1.『ユニコ』手塚治虫 2.『太陽の東月の西』カイ・ニールセン 3.『三国志』吉川英治 4.『動物のお医者さん』佐々木倫子 5.『そして誰もいなくなった』アガサ・クリスティ 6.『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』塩野七生 7.『文鳥・夢十夜』夏目漱石 8.『香水 - ある人殺しの物語』パトリック・ジュースキント 9.『ドリアン・グレイの肖像』オスカー・ワイルド 10.『インド夜想曲』アントニオ・タブッキ 好きなだけでなく、幼い頃から強い印象を残し、影響を受けたと思える作品を選びました。 なお、お気に入り登録の際にメッセージ、ご挨拶等はいりませんのでお気軽にどうぞ。お気に入り解除も再登録も同様です。

全39件中 31 - 39 件を表示
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう