読書メーター KADOKAWA Group

jackbdc
さんの感想・レビュー

jackbdc
新着
ネタバレ偶然の領域が特定の企業活動に包摂される未来を妄想すると空恐ろしい。冷蔵庫の中、ベッド、クローゼットの中をモニタリングしてもらったら豊かな生活が送れるのかな?私は個人情報のリスクは乗り越えられる可能性を信じている派だけど、衣食住を企業活動に委ねてしまう、なんか大事な決定権を他人に、収益拡大を重視する組織に明け渡す事に躊躇を感じてしまうかな。Amazon本などコマンド機能は本当に便利。活用させてもらってはいるけれど、正直これだけでは淋しいよ。偶然による出会いは手放したくないしバランス面も自分で統制したいな。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

jackbdc
さんの最近の感想・レビュー

意識の脳科学 「デジタル不老不死」の扉を開く (講談社現代新書 2747)

意識の脳科学 「デジタル不老不死」の扉を開く (講談社現代新書 2747)

渡辺 正峰
脳をアップロードする方法を一般向けに分かりやすくユニークに研究を紹介してくれる…続きを読む
元イーグルドライバーが語る F‐15戦闘機 操縦席のリアル

元イーグルドライバーが語る F‐15戦闘機 操縦席のリアル

前川 宗
希少で秘匿性も高い職業体験談。生命をかけた緊迫度の高い仕事。著者はOBだが今も…続きを読む
官僚生態図鑑――ズレまくるスーパーエリートへの処方箋 (森永卓郎シリーズ)

官僚生態図鑑――ズレまくるスーパーエリートへの処方箋 (森永卓郎シリーズ)

森永 卓郎
優秀な高級官僚による統治を理想と掲げ、待遇や権限充実を訴える。著者個人の体験談…続きを読む
死んだ山田と教室

死んだ山田と教室

金子 玲介
良い意味で予想を裏切る大作。ユニークな舞台設定と軽薄短小なリズムは著者の策略か…続きを読む
幸せな家族-そしてその頃はやった唄 (中公文庫 す 31-1)

幸せな家族-そしてその頃はやった唄 (中公文庫 す 31-1)

鈴木 悦夫
風変わりなミステリー。話題作と期待したが私には響かなかった。奇妙で悲しいストー…続きを読む
耳がきこえないうささ ウワサのユニバーサルスポットをゆく

耳がきこえないうささ ウワサのユニバーサルスポットをゆく

うささ
聴覚障害者が経営する串揚げ店が紹介されていた。ただでさえ競争が激しい飲食業界で…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/06/19(1763日経過)
記録初日
2020/07/01(1751日経過)
読んだ本
2788冊(1日平均1.59冊)
読んだページ
801154ページ(1日平均457ページ)
感想・レビュー
2244件(投稿率80.5%)
本棚
1棚
性別
血液型
A型
現住所
埼玉県
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう