読書メーター KADOKAWA Group

singoito2
さんの感想・レビュー

singoito2
新着
一巻「違いを明らかにしよう。感情は私が抱くものだが、愛は私を虜にする。友情は本質的に継続とは無関係である――二週間もすれば前の友情は跡形もない。愛はいつも「一目惚れ(coup de foudre)」である。」p72。「女性の身体は本性的に無傷のままではありえない。 女性の身体は性交や出産の際に必ず傷つく」p420。二巻「愛情―〈間の領域〉の燃焼。 この燃焼から新しい〈間の領域〉が生成して、世界に組み込まれる」P125。本書の随所に他者への愛の歓びと痛みが姿を見せるのです。3人称の哲学と思った所以です。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

singoito2
さんの最近の感想・レビュー

古代ローマ ごくふつうの50人の歴史 ―無名の人々の暮らしの物語

古代ローマ ごくふつうの50人の歴史 ―無名の人々の暮らしの物語

河島思朗
「哲学のなぐさめ」に付録されていた月報きっかけ。図版多数かつ一人当たり4,5ペ…続きを読む
台湾の歴史 (講談社学術文庫 2795)

台湾の歴史 (講談社学術文庫 2795)

若林 正丈
読友さんきっかけ。台湾は21世紀の東アジアの重要人物だけれど、全然、知識が無か…続きを読む
砂糖の世界史 (岩波ジュニア新書 276)

砂糖の世界史 (岩波ジュニア新書 276)

川北 稔
読友さんきっかけ。ひさびさの美味しんぼシリーズ。予約が入っているので一気に読み…続きを読む
神話と科学: ヨーロッパ知識社会 世紀末~20世紀 (岩波現代文庫 学術 65)

神話と科学: ヨーロッパ知識社会 世紀末~20世紀 (岩波現代文庫 学術 65)

上山 安敏
ウェーバーきっかけ。19世紀末から戦間期のワイマール体制の崩壊までのドイツの反…続きを読む
大いなる日々の小さな年代記 (BIBLIOTECAdeAMERICA LATINA)

大いなる日々の小さな年代記 (BIBLIOTECAdeAMERICA LATINA)

オクタビオ パス
「孤独の迷宮」が面白かったので。本書は80年代終わり、ゴルバチョフとかワレサの…続きを読む
キリスト教の啓示に直面する哲学的信仰

キリスト教の啓示に直面する哲学的信仰

カール・ヤスパース
ヤスパースが'60年にK.バルトの古希記念論集に寄稿した論文の翻訳で、'62年…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/07/21(2046日経過)
記録初日
2019/01/04(2244日経過)
読んだ本
1028冊(1日平均0.46冊)
読んだページ
329739ページ(1日平均146ページ)
感想・レビュー
996件(投稿率96.9%)
本棚
2棚
現住所
神奈川県
外部サイト
URL/ブログ
https://parceque.seesaa.net
自己紹介

何を読んだか忘れてしまうので、自分のためにコメントを記録しています。
なお、コメントに「読友さん」云々とあるのは、このサイトのレヴューで見かけた本、と言う意味です。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう