スーパーで目が合ったので連れて帰ってしまいました。そういうご縁ってありますよね〜❤️ いただきます。
ヘレン・ケラーのことなんてよく知ってるという人にこそぜひ読んでほしいです。ここまで詳細に色々書いてある本は少ないと思うので…。文章多め・古いテイストの本ですが、実物資料豊富で説得力があります。9歳息子も終始興味津々でした。
偶然なのですが、この前にジョン・マースデン「ウサギ」を読み聞かせていたので、何だかとても複雑な気持ちになってしまいました。チョコレートは悲惨な侵略と掠奪を経てヨーロッパにもたらされたものなので…。この本の主人公の少年とおじいちゃんにはもちろん何の罪もないんだけども。
現実的なところでいうと、たぶん公立の中高一貫校を目指すなら読んで損はない内容なのかなあと思いました。あまり詳しくないですが、いわゆる「適性検査」ではこういう感じの文章が出てくるイメージがあります。
ちなみに絵はサバイバルシリーズに似てます。もしかしてわざと…❓か、どうかはわからないけど、何となく馴染みがあるから子供が吸い寄せられやすいっていうのはあるかも。
お気に入り登録、解除、ブロックetc、気兼ねなくご対処ください。
このたびはのぞいていただき、ありがとうございます。
8歳の息子に読み聞かせた本と育児本を登録しています。
また、育児のストレス解消に些細なことをつぶやかせてもらったりもしています。
現在、中学受験するか家族で思案している時期ということもあり、その件についてつぶやくことがあります。
不快に思われた方はどうぞご容赦ください。
読み聞かせを本格的に始めたのは息子3歳のとき。
息子は当時から本が好きではなく、
途中で脱走してばかり。最初はとても苦労しました。
…が、次第に読み聞かせを楽しんでくれるようになり、
8歳になった今は少しずつひとり読みもしてくれるようになりました。
私が絵本好きということもあって、
読み聞かせも並行して続けています。
⚫︎まとめて「共読」をチェックするので、
一度に複数の「ナイス!」がついてしまうことがあるかもしれません。ご不快に思われた際は深くお詫び申し上げます。
⚫︎「お気に入りの読書家」さんは定期的に整理させていただいております。
私の要領が悪いせいか、タイムラインで大量の情報が流れてくると混乱するようになってしまいまして…(汗)何卒お許しください。
どうぞよろしくお願いします。
♪2024年12月更新♪
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
ちみたんママ様、おはようございます😊お気に入り登録ありがとうございます💕💕💕
yominekoさん、こちらこそありがとうございます。感想楽しみにしてますね❗️