読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

ちち123
読んだ本
19
読んだページ
6123ページ
感想・レビュー
19
ナイス
1781ナイス

2025年1月に読んだ本
19

2025年1月のお気に入り登録
21

  • KF
  • あおけん
  • はるれんママ
  • おつぼねー
  • 巨大猫は9kgから fat
  • Atsushi
  • kou
  • しんごろ
  • ポルコ
  • どぶねずみ
  • マイヒロ
  • すぱちゃん@当たり障りないだけなら、何もしないのと変わらない
  • たケ_
  • ダビデ
  • 聖龍
  • 紫陽花
  • さてさて
  • ひろりん
  • くたなお
  • fukumasagami
  • 読書国の仮住まい

2025年1月のお気に入られ登録
31

  • KF
  • あおけん
  • はるれんママ
  • ますずし
  • hideto
  • ぽん
  • Kanonlicht
  • 再生の序章
  • おつぼねー
  • るむ
  • 不見木 叫
  • kou
  • 巨大猫は9kgから fat
  • Atsushi
  • しんごろ
  • ポルコ
  • どぶねずみ
  • マイヒロ
  • うりぼう
  • すぱちゃん@当たり障りないだけなら、何もしないのと変わらない
  • ウルトラセブン
  • ひろりん
  • 紫陽花
  • さてさて
  • ななよ
  • くたなお
  • 納間田 圭
  • mura_ユル活動
  • 聖龍
  • 読書国の仮住まい
  • fukumasagami

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ちち123
星☆10 評価電車中で読んでて最後あっやっぱりそうだっか〜とこの本は泣けました。チエさん娘さんのこと大好きなお母さんならみんな一緒のことするだろうなって自分は男性父親の立場ですが思いました。 辻村深月さんの闇祓は最後の展開が全くしっくり来なかったので、もしこの話も最後であんな展開になったらどうしようとガクブル震えて最後まで読んでましたが本作は安心して大丈夫闇祓みたくなりません。非常に面白いです。 自分は気が強い雅美さんがタイプです。(聞いてない) タイトルの意味もなるほどです。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

ちち123

直人さんのするどいツッコミからアナタは本当にこの本を分かってますか?(もっと優しい言葉だったと思います。)そこから、ミステリー小説は面白かった〜(笑)7月くらい読メ開始へ 2024年の読書メーター 読了数:32冊 読んだページ:11752ページ ナイス:2868ナイス 感想・レビュー:29件 月間平均冊数:2.7冊 月間平均ページ:979ページ ▼ちち123さんの2024年に読んだ本一覧 → >> https://bookmeter.com/users/1114444/summary/yearly

えか
2025/01/01 23:06

ちち123さん、昨年は、登録していただき、ありがとう、ございました。今年も、宜しく、お願いします。

ちち123
2025/01/02 12:00

えかさん今年は積み本を無くそうと思います。60冊ぐらいあります。

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
19

ちち123
ネタバレ星☆5 評価 先に短編集を読んでしまったのであらためてまた読むと良いんだろうな〜色々な登場人物のその後の話を描いてありましたが、特攻隊に志願した石丸さんとその恋人千代さんの話は良かったな〜なんで千代さんはずっとおばあちゃんになるまで、いっさい結婚をしなかったのか。。特攻隊に行った方をずっと待ってたんだな〜クサイ恋愛話ですがこういうのが自分はたまらなく好きです。 恋愛したことない男性の皆さん考えられますか?女性がずっと貴方を待っててくれるんです。死んだらそっそと結婚(再婚)してって方も多々あるな〜
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ星☆ 10評価 汐見 夏衛(しおみ なつえ)さん初めて読みましたが、凪沙さんの最期色々な優海くんへの謝罪と感謝な言葉は、涙溢れて読んでいられない状況になりました。山手線で朝から泣いてました(笑)高校生の凪沙さんと彼女のこと大好きな優海くんみんな認める公認カップルだがある日突然の別れをいう凪沙さん。しかしあきらめきれない優海くん。優海くんの押しに負けて再び二人は付き合うが約束の時は来てしまう。住野よるさんの君の腎臓を食べたいとか好きな人には是非おすすめです。
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ星☆ 5評価話と低評価します。皆んな泣くとか感動したとみて期待して読みましたがストーリーの内容が難し過ぎて途中何度と読む事を辞めました。下巻もこれから読みますが、ガンで死にそうな状況とか、不倫してその相手に子供が殺害されたとか自分には響きませんでした。子供がせめて生きてたら話しを聞いてもらえるのにとか。。妻じゃなく自分が行ってたらとか1番泣かせる場面でも、自分はタラレバかよって思ってしまいました。 鉱山で父が亡くなったともありましたが、東京タワーも建てるとき2000名近く亡くなってます。
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ星☆ 5評価やっぱりそういうオチだったかとこの前にサブスクとか読んでたから似たような全て悪い最後の展開に残念でした。山田悠介さんハッピーエンドを描けないんかな。たまたまこの作品がそういうまさかを仕込んでる作品なんだよな〜彼女はロボットなんだろうか?彼氏がロボットなんだろうかロボットが人間のような心をもってしまうんだろうかと考えて読んでましたが。ロボット話だけでいうと93番目のキミも面白かったけどな
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ星☆ 10評価 日向が訳ありの雪野雫さんに一目惚れする話。あなたの23歳を僕に下さいとか。可愛いって言って欲しくて髪を切ってるんだよ。とかドキっとするようなキーワードが本書には散りばめられててまた再読したいです。 ひまわりの花言葉 1本:一目惚れ、あなたが運命の人です 3本:愛の告白、あなたを愛しています 4本:あなたに一生の愛を捧げます 6本:あなたに夢中です 7本:密かな愛 11本:最愛 99本:永遠の愛、ずっと一緒にいよう 108本:私と結婚しよう 999本:何度生まれ変わってもあなたを愛する
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ星☆ 7評価 タイトルのライオンのおやつの意味が分かった時、もう読んでて切ない気持ちでした。うちの母親の爺ちゃんも最期は同じ病院にいました。 何故今まで毎週毎週、最新治療が受けられる札幌の病院に通ってたのにいきなり田舎実家の傍の何もない病院に入れられて入院してるんだ?とその頃は思って母親達の姿をみてました。もう助からない最期を見届ける病院でした。この本の内容も同じです。亡くなる前は本当に痛み抑える為にモルヒネを許可を取って病院の先生が使用しますからね。いつかは自分の番です本の感想文悪い例ですね(笑)
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ星☆ 10評価 栞さんに6年振りに会った時には進矢さんの心は決まっていたとか栞さんへの告白とか男らしいな〜と思い自分が妻に声をかけて出会った時、付き合って下さいと告白した時、色々思い出しながら読んでました。最後の方に暦くんや和音さんも登場してきて、ここで皆んな出てくると言うことはこれで次のシリーズはないんだろうな〜と残念でした。自分がいつもいうのは、ジャネーの法則って言うんだな初めて知りました。 老いるって嫌ですね!!(笑)
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ星☆10 評価 積み本がたくさんあるからどうしようかと本書を手に取りました。キーワードだけ読みました。本は意味を全てわかろうとせずに見る、理解して読むと遅くなる、集中力は保って30分、30分ならどんなに頑張っても100ページ行かないと思います。少し実戦してみて繰り返し3回というのは小説は自分にはないです。ただ見るという表現は合ってます。1ヶ月5冊だったのが20冊くらいは読めてます。ただしざっくり感はアップしてます。メリットもデメリットもありますね。ジャネーの法則で速読イヤな人は多いと思う。(笑)
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ星☆10 評価 同志少女よ敵を撃てとググると大賞の本だから沢山でてきますね〜2022年2月24日から現実世界でもロシアウクライナ戦争が続いているし同じ国が舞台だから、きっと狙撃兵の部隊は、こんな感じなんだなと思い読んでました。最初の1章からドンパチ始まるのでずっと面白いです。自分はイリーナ長官が写真を持ってた所で泣けました。またエピローグにその後、皆んながどうなったのかしっかり書いてあるので、ざっくり読んでてもエピローグだけ読めばわかる本なので大衆向けで売れる本だと思います。
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレイマイチかな?番組好きな人向けだと思います。 テレビで面白おかしくやってるからコンビニで手に取りましたが、都道府県の県内総生産量とか県民所得額がズラリと左半分に書いてあります。右半分にそこの特産品を書いてあるけど本としては誰が購入するのかな? 不思議な本でした。 自分としては、小学生の夏休みや冬休みの自由研究コンクールとかの作品展を見てる方が面白いかなと思いました。 皆さんもコンビニや書店で見つけたらぱっとみてみてください。TVだからカネオくんは面白いです。本だと。。
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ星☆ 5評価と低評価します。理由としては、辻村深月さんがドラえもん好きみたいですが、そのドラえもんが何回も登場してくるので小説の話とぐっちゃになった感じを受けました。話のストーリーは、400ページ超えて結局元彼、精神疾患の若尾さんのストーカー頼みの内容になっていることです。 そのストーカー行為が発生するまでは読んでて暇です。 これなら約600ページも読まなくても良いかな〜この小説の登場人物は、この話と他の話にも同じキャラクターの名前でリンクしてます。ツナグ、0807、鏡、傲慢の方が好きです。
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ三宅香帆さんが、ユーチューブですんごく面白かったから手に取りました。(立ち読みです) せっかくなら自分の好きなものや推しをうまく言葉にしてSNSとか使ってみんなに発表してみようという本でした。 色々やり方とか感想の書き直しの手順が書いてありましたが、ぱっと気になった箇所だけ読んでみると楽しいと思いました。 お金はタダの紙だから本に変えて行くべきだとか、話し方がインパクトありすぎて面白いです。
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ 辻村深月さんと湊かなえさんの天才女性作家同士の対談非常に面白くかかれてますね。 自分の好きな所だけ立ち読みしました。 辻村深月さん、毎回小説を書きはじめると無事最後まで書き終えるか不安だとか。。 ちょっと心をうたれる1言でした。湊かなえさんの作品はユートピアが好きだと(積み本!) 湊かなえさんは、いつ小説家を卒業しても私は常にいいと思っているとか。。いつも告白の人って言われるとか笑っちゃいました。小説は最後も必ず決めて書きだすけど、辻村さんは決めていないとかネタに困ってますとか面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ星☆3 評価 短編です。最後で、いつもみたいに短編が合体してくればよかったけど。辻村深月さんが得意としている。女のいじわるや仲間はずれを書いてるわけじゃないから本当にファン向けの短編詐欺小説です。 2つ目の5年目の受験詐欺は、自分の子供も受験させたから塾の先生にすがりたい気持ちは共感できました。確かに受験のあのシーズン、もう塾でxxxx特訓、xxxx特別授業っていうだけで塾に毎度、毎度、高い講習料は支払ってしまいますからね。ここでは裏金でしたけど、うちは見事に散り、大貴君とお母さん話は良かったな
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ星☆ 8評価 和音が出て来てからが楽しいです。 彼女に婚約指輪を買う所は、自分が婚約指輪が渡せなかったことと被りここは読んでてとても良かったです。あ、結婚には色々な形があると思いますが渡せるなら婚約指輪は渡した方がいいですね〜そして、他の並行世界から来た和音は、事件に巻き込まれ子供が殺害されたりしますが、ある世界にいる暦が子供を失わないようにする手段が興味深く書かれてます。世界を行き来することがドラえもんの道具みたいにかかれてますが、小説としてやはり良くなかったのかな(どっちなんじゃい)
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
星☆10 評価電車中で読んでて最後あっやっぱりそうだっか〜とこの本は泣けました。チエさん娘さんのこと大好きなお母さんならみんな一緒のことするだろうなって自分は男性父親の立場ですが思いました。 辻村深月さんの闇祓は最後の展開が全くしっくり来なかったので、もしこの話も最後であんな展開になったらどうしようとガクブル震えて最後まで読んでましたが本作は安心して大丈夫闇祓みたくなりません。非常に面白いです。 自分は気が強い雅美さんがタイプです。(聞いてない) タイトルの意味もなるほどです。
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ星☆ 3評価 低評価します。サブスクの話は最初はすごく面白かったです。1ヶ月とか施設の親居ない未成年者をレンタルして費用を支払うシステムが悪い大人と実は繋がってるという話です。高校生までは面白かった。それ以降、未成年者を長い間宿泊させたり、幼なじみの子が監禁になったり記憶失ったり、主人公も高校生で大企業グループの女帝を殺害して弁護士になってるとかあり得ないだろ!?って最後も別に自分の育ての親同等の施設の方々を全て悪者の頭にして書かなくてもよかったんじゃないかな〜って思いました。
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ星☆3評価 誰でも知ってあることばかり書いてあります。下の子供は、ここに書かれていた。しゃもじとオタマは分かってなかったです。 子供にモノの名前だけを言っても子供は、ハテナ??の顔をしてるのでいつもスマフォで画像も見せて説明します。 興味をもたないと質問も出てこないから子供と接するとは簡単にいうけど難しいです。 駄菓子屋さんのお金計算は確かに勉強になります。 昔ビックリマンチョコが100円で3個しか買えないのにどうして300円で10個買えるのか自分は大人になるまで分からなかったです。1個オマケかな?
が「ナイス!」と言っています。
ちち123
ネタバレ星☆10評価 ロボットオタクのナリタが数十万円支払って購入した最新型ロボット名前シロ。シロに色々アプリをインストールするうちに人間の心が宿り、その同じシリーズのロボットを使い悪いことを考え医者に復讐しようとする人間も現れ、ナリタが好意を寄せる都奈の弟トモキ君が自爆テロに巻き込まれる話。山田悠介さんの話いつもとてもわかり易くて大好きです。まさかロボット話にじーんと来るとは思わなかったです。危なく涙が来るところで小説は終わって泣かずにすみました。 今流行り系の話に行かないので全く売れない路線かと察します
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/03/21(1799日経過)
記録初日
2023/01/15(769日経過)
読んだ本
82冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
28717ページ(1日平均37ページ)
感想・レビュー
79件(投稿率96.3%)
本棚
12棚
自己紹介

40過ぎて読書にハマりました。2025年速読開始
今年はどんどん積み本解消して行きます。

















読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう