本と(ホント)の出会いは、宝物
~~~~~~~~~~~~~~~~
新聞などの書評を読むのが大好き。刺激を受けてあたらしい本を探すのも楽しみ。図書館利用が多いかも。
辞書が好きでいろんなものを持っている。
~~~~~~~~~~~~~~~~
満男「伯
父さん、人間てさ、人間は何のために生きてんのかな?」 寅「難しいこと聞くな、、、。何というかな、ああ生まれてきてよかったって思うことが何べんかあるだろう。そのために生きてんじゃねえか」 満男「ふーん」 寅「そのうちおまえにもそういうときがくるよ、な? まあ、がんばれ」(第39作『寅次郎物語』より)
~~~~~~~~~~~~~~~
力をも入れずして天地(あめつち)を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思わせ、男女(をとこをむな)の仲をも和らげ、猛(たけ)き武士(もののふ)の心をも慰むるは、歌なり
『古今和歌集』の「仮名序」
言葉だけで天地を動かし、恋を盛り上げ、鬼神も武士もエモくさせてしまう、和歌。
~~~~~~~~~~~~~~~
見てもまたあふよまれなる夢の中(うち)にやがてまぎるるわが身ともがな
世がたりに人や伝へんたぐひなくうき身を醒めぬ夢になしても
(若紫巻)
許されぬ恋…光源氏と藤壺の贈答
(光源氏)逢ってもまたふたたび逢うことはめったにない逢瀬の夢の中に、そのまま紛れて消える身となりたいですよ
(藤壺)世間の噂に人が語りかけ伝えるのではないでしょうか、比類なくつらい我が身を醒めない夢にしてしまったとしても
ひりひりと感じる真夏の夜の夢、千年の年月を超え、読み継がれる、『源氏物語』に夢中です(*^-^)ノ
本が好きです。
音楽が好きです。
Sting - Shape Of My Heart
https://www.youtube.com/watch?v=ZuI61cTNbAk&feature=player_detailpage
自分の居場所が何処であ
れ
世界と繋がっていることを 楽しみたい。
此処ではない世界がある、と感じさせてくれるので本が好き。芋づる式に色々読んでいます。No Book No Life.もっと溺れるように読みたい。小学校で絵本の読み聞かせボランティアもしています。
憂国忌に生まれて、本屋で育ち、いまは本と子どもにまみれた毎日。
本と美味しいものとお茶があればご機嫌。黄昏時の魔女見習い。関西人。
最近、気が向いた時にしか本の感想を書いていませんが、読んだ本の登録だけは欠かさないようにしています。
・・・・・・
絵本の読み聞かせ活動、朗読の勉強を続けていきたいです。
・・・・・・
読書メーターと皆さまのお陰で読みたい本が増えて嬉しいです。
中学生男子の母です。小学校の読み聞かせボランティアをしていたことをきっかけに、読書が生活の一部になりました。いつもみなさんの感想を参考にさせて頂いて、いろんな本を楽しんでいます。ありがとうございます。
ナイスやコメントでレスポンスくださる方、いつもありがとうございます。
特に子育てに関する本・絵本を読んでいらっしゃる方、性別や年代に関係なく本のチョイスを参考にさせてもらったり、ご感想を楽しく読ませてもらったりしています。
70代まで現役で働き続けることと
、子育てや家族に関することが二大テーマです。
子どもが成長してくれるのか不安は尽きないけど、一緒に本を読んだり話したりする瞬間を大事にしたいです。
なかなか本に興味を示さなかった下の子が少しずつ絵本を楽しむようになってきたので、再読の感想も残していることがあります。
https://note.com/yogurtbooks
中学校の学校司書。幅広くYA読みます。
とか言ってたのに、辛いものの後には甘いもの・息抜きといいつつ趣味のミステリ物やホラー物から抜け出せない。とにかく雑食。マンガは報告できるものだけ記録する。
読んでない時はストーリーを反芻してることが多いので、読メに記
録するようにしてから、記憶の補完ができて助かる。無言お気に入りすみません。
備忘録としてレビュー書いているので無意識にネタバレあるかもです、ネタバレ絶対許すまじの方にはごめんなさい。
子どもに読んだあげた本の記録として使ってます。
児童書の勉強用と、趣味で読みます。
小学校の図書館司書(8年目2校兼任)で、高3と小6の姉妹を子育て中。
次女用に発達障害関係と、趣味で着物の本も読みたいけど時間がない。
図書館にいる見習いのおばけです
訪問ありがとうございます
備忘録替わりだったのが
かけがえのない読友のみなさんのおかげで
貴重な情報収集とアウトプット先になりました
読書=孤独な作業とよく言われますが
ここで出会えた皆さんのおかげで
今はまったくそうは思いません
ナイス、コメントをい
ただけると
本当に励みになります
ふかく感謝しております
DMでもコメントでもいいので思ったことや
推薦図書をおしえてくださるとよろこびます
宮城県石巻市南浜町生まれの東松島市育ち
カナダのバンクーバーに留学して今大阪
現在自分磨きに英語をブラッシュアップ中
普段読まないであろう本との出会いに心弾ませ
自己啓発本や漫画も読み漁る
100de名著のテキストをまとめ買いしては
古典、名著に興味深々
最近は詩にも興味がでてきてしまい
収拾がつきません
仕事柄こども向けの本を読むことが多いです。
すてきな本を教えてくださるみなさま、いつもありがとうございます(^^)
こんにちは。プロフィールを見ていただき、ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/
児童書と絵本を中心に読んでいて、気が向いたら一般書も読んでます。
子育て中の方、学校図書館で働いている方など子どもの本に興味のある方と情報交換したいです。宜しくお願いします(*
´∇`*)
【2024年度プロフィール】
非常勤の小学校図書館司書補(6年目)。司書資格有り。
市立図書館の読み聞かせボランティアもしてます(乳児担当)。
高1(和太鼓サークル所属 プロ野球、鉄道、写真撮影好き)と中1(音楽、プロ野球、プロスピ好き)の男の子の母親。週末は和太鼓サークルの練習やお祭りで篠笛を担当。
☆2021年12月 1000冊達成
読みたい本と読まないといけない本の狭間で日々右往左往しています。
せっかくいい本を読んでも、レビューは読んだその時の勢いで書かないと放置しがちで、まとめてレビューすることも多いです_(^^;)ゞ
小学校から中学校学校司書に異動になり、
YA勉強中です!
素敵な読書時間が共有出来ますように…
゚・*:.。✡*:゚・♡゚・*:.。✡*:゚・♡゚・*:.。✡*:゚・♡
本をよむならいまだ
新しい頁をきりはなつとき
紙の花粉は匂ひよく立つ
そとの賑かな新緑まで
ペエジにとぢこめられてゐるやうだ
本は美しい信愛をもつて私を囲んでゐる
室生犀星「本」より
゚・*:.。✡*:゚・♡゚・*:.。✡*:゚・♡゚・*:.。✡*:゚・♡
本好きの娘に刺激され、また、小学校読み聞かせボランティアを始めた(2020.2)ことをきっかけに、あれこれ読むようになりました。
「読書メーター」は、同じ興味の方の読んだ本を知れること、すぐに記録できるのが気に入っているところ。
購入本、図書館で借りた本を積読に一旦入れ、読了したら、「読んだ本」に移しています。借りた本は急いで読むのに、購入した本はなかなか読み終わらないジレンマ! Instagramで紹介されている本などもすぐ追加するから、「読みたい本」は増えるいっぽうです。でも便利だし、本への興味が止まらない!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます