読書メーター KADOKAWA Group

2024年11月の読書メーターまとめ

tyfk
読んだ本
19
読んだページ
6855ページ
感想・レビュー
15
ナイス
130ナイス

2024年11月に読んだ本
19

2024年11月のお気に入り登録
2

  • 都わすれ
  • momo

2024年11月のお気に入られ登録
1

  • 都わすれ

2024年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

tyfk
「データベース消費」ってどんな話だったかなと気になり、借りて再読。20年以上昔の文章だけど、ちらっとルソー の共感とか書かれてた。大塚英志「物語消費」との違いを打ち出したかったのだろうけど、「データベース」という用語が曖昧で多義的で、もっと適切ないい語はないものかと。いろいろ話を盛り込みすぎな感じ。データベース的動物のその後を考えると、たとえばslackとかの絵文字リアクションって、形式化された萌え要素に似てるかな、コミュニケーション効率エコノミーがあって、神経反射的共感を強いる構造になってきたなと。
が「ナイス!」と言っています。

2024年11月にナイスが最も多かったつぶやき

tyfk

バフチン『ドストエフスキイ論』新谷敬三郎訳(冬樹社)NDLデジタルライブラリ

バフチン『ドストエフスキイ論』新谷敬三郎訳(冬樹社)NDLデジタルライブラリ
が「ナイス!」と言っています。

2024年11月の感想・レビュー一覧
15

tyfk
十巻構成で最後の雑部下には連歌もある。上句と下句をふたりで詠む、デュエットみたいな感じなのかしら。和歌コーパスのデータ構造を見直さないといけないか、本歌取りの関係記述もあるし。解説によると、この当時、万葉集のブームがあったらしく、その影響で万葉語がみられる歌が60首近く。
が「ナイス!」と言っています。
tyfk
アレクサンドル・ドュマ『モンテ・クリスト伯』1844年とどっちが先か気になったけど、こっちがあとで1862年。
tyfk
2024/11/30 18:33

子どもの時、少年少女世界の名作文学で読んだつもりが、冒頭の銀の食器の話までしか記憶になかったので、そこで挫折したのかな。

が「ナイス!」と言っています。
tyfk
小林秀雄『本居宣長』は一通り読み、子安宣邦校注の『紫文要領』『排蘆小船・石上私淑言』も読んだので、本書の冒頭と末尾以外の本居宣長に関するサーベイは、小林秀雄なんかよりはるかにわかりやすい。ただ画期的な本居宣長論という気もしないのは、折口信夫や藤井貞和の論旨を並べているだけで、古典文学に対する独自の読みや解釈があるわけではないから。今日のグローバリズムにおける日本のあるべき姿を本居宣長の可能性として語ろうとするのは強引で飛躍があるように思えるし、子安宣邦のいう「宣長問題」のバージョンなのでは。
が「ナイス!」と言っています。
tyfk
「一方ここで話題にしているような直訴の首謀者や音頭取りは、ほとんど常に敗北を喫して、事後に監獄や懲役に送られることになる。熱血漢ゆえに破れるのだが、しかし熱血漢ゆえに大衆に影響力を持つのだ。人間は結局このような人物の後に喜んで付き従う。彼らの熱と偽りのない怒りが皆に作用して、しまいにはもっと優柔不断な者たちまで引きつけてしまうのだ。…p.567
tyfk
2024/11/24 10:16

「…ところが、その信念なるものは、ときに恐ろしくあやふやな、子供だましのような根拠しか持っていないので、端で見ているとどうしてあんな連中について行くのかとあきれることさえあるくらいだ。だが大事なのは彼らが先頭を切って、何一つ恐れずに突き進むことである。彼らはあたかも牡牛のごとくに角を低く構えて、しばしば戦術も持たず、警戒も知らぬままに突き進む。目的のためには手段を選ばずというイエズス会的実利主義とも無縁である」p.568

tyfk
2024/11/24 10:33

「宿無しは一週間飲まず食わずのこともある。寒いところで眠り、自由な人間、宿無しでない人間に見つかれば、見境なく獣のように狩り立てられるということを自覚している。それがわかっていながら、暖かくてパンももらえる監獄から逃げ出すのだ。それに諸君だって、もし囚人が恵まれていると本気で思うなら、なぜ必ず囚人に護送兵を付けるのか。…足かせは、錠前は、かんぬきは、こんなにも頑丈にできているのか? パンがいったい何になる! パンは生きるために食べるものだが、その生きるということができないのだ!」p.662

が「ナイス!」と言っています。
tyfk
金葉和歌集と詞花和歌集は同じ十巻の構成。百人一首のあれこれで崇徳院に興味をもち、どんな歌を詠んでいるのかなと。葉と花の、なんらか対応・対比の編纂意図があるらしいのだけど、数は400くらいとかなり少なめ。
が「ナイス!」と言っています。
tyfk
「データベース消費」ってどんな話だったかなと気になり、借りて再読。20年以上昔の文章だけど、ちらっとルソー の共感とか書かれてた。大塚英志「物語消費」との違いを打ち出したかったのだろうけど、「データベース」という用語が曖昧で多義的で、もっと適切ないい語はないものかと。いろいろ話を盛り込みすぎな感じ。データベース的動物のその後を考えると、たとえばslackとかの絵文字リアクションって、形式化された萌え要素に似てるかな、コミュニケーション効率エコノミーがあって、神経反射的共感を強いる構造になってきたなと。
が「ナイス!」と言っています。
tyfk
映画評をぱらぱら。2012年ガーディアン寄稿の『ダークナイトライジング』評はよかった。首吊り自殺は2017年なんで2019年『ジョーカー』のときは故人でしたか。JGバラードはあんまり好きじゃないので、そのあたりは好みはあわない。Brexitの国民投票が2016年6月、その半年後の自殺か。 ボリスジョンソンが首相になるのは2019年なんで、キャメロンは出てくるけどボリスは出てこない。
が「ナイス!」と言っています。
tyfk
後半の政治の部は、最後にトランプのことがちょっと出てくるけど、いつか他の本とまとめて。前半の音楽の部は趣味がすこしかぶる。初期ロキシーミュージックからソロアルバムあたりにかけてのブライアン・フェリーについての考察は秀逸。ボウイではなくロキシーのFor Your Pleasureからの系譜にスージー&ザ・バンシーズを置いてて、なるほどねと。ブリティッシュの独特の感じ。スクリティ・ポリティくらいまではリアルタイムで聴いてたけど、それ以後のはわからない。
tyfk
2024/11/21 10:51

プリンスについての言及はないのね 「重要なのはもはや「テクニカルな機械VS感情をもつリアルな存在」ではなく、それ自体が表意の反復にして音を出すマシンとしての「本来の感情」だ(ゆえに、これまたソウルの破壊者だったマイルス・デイヴィスがスクリッティー楽曲をカヴァーし、グリーンとコラボするに至ったのも不思議ではない)」p.168

が「ナイス!」と言っています。
tyfk
敵キャラ襲来、アイテム駆使して戦闘、たまにボーナスポイント、とかの展開はRPGそのものだけど、人の名前やら仏教用語やらが漢字・漢語なのが異化効果か。上巻で破門されるまでは、孫悟空ほんと野蛮で傲慢な殺戮マシンって感じなのが、中巻になるとだいぶヒーローぽさが増してくる(って少年マンガの肝か)。三蔵法師は何度も食われそうになるので、それなら夏目雅子でもいいなと納得。仏教も道教も兄弟みたいなもの、みたいな大雑把なのもなんだか。全100話の概略みると、だいぶ略してあるなと。
tyfk
2024/11/17 11:23

西遊記が輸入されたのと桃太郎、どっちが古い?桃太郎って、原型たどるとだいぶ古そう。江戸時代のは桃を食べて回春してとか、だいぶ違ってる。

tyfk
2024/11/17 11:23

「たれもみな」は和歌によくある句だけど、ついガンダーラのメロディになってしまう(そもそも後醍醐だし)

が「ナイス!」と言っています。
tyfk
現代、近代、近代以前、と後ろの章から逆に読んだ。現代と近代は、磯崎新の本などで、そこそこ知っている項目が多かったのだけど、近代以前のおおまかな流れはよく知らなかったので面白かった。 https://book.gakugei-pub.co.jp/gakugei-book/9784761528713/
が「ナイス!」と言っています。
tyfk
これと照合して、日文研のテキストデータに訂正かける。解説に、和泉式部、紫式部、源俊頼、西行の系列を重視とあり、ふむふむ。
が「ナイス!」と言っています。
tyfk
バフチン『ドストエフスキイ論』新谷敬三郎訳は、柄谷行人『探求』の連載で言及されてたので当時読んだ、はずだが、再読してみるとぜんぜん印象が違う。こんなに長かったかなと、NDLデジタルライブラリで目次を確認したら、あれれ同じだったか。 https://bookmeter.com/mutters/274768207
が「ナイス!」と言っています。
tyfk
夜会での演説あたりから話が加速していく(「まったくロシア人は、仮にカトリックに改宗するとしたら、必ずや一気にイエズス会士になる、それもわざわざ一番怪しげなのに加入するのです」)。そしてアグラーヤとナスターシヤの壮絶バトル。結婚式のあたりから文体が変わるけど、この文体はフォークナーが継承してるのかなと思った。
tyfk
2024/11/03 01:57

「ぼくに言わせれば、ローマ・カトリックとは宗派でさえなくて、はっきりとした西ローマ帝国の延長に他ならず、そこでは信仰をはじめすべてが西ローマ帝国の理念に追随しているのです。……はたしてこれが、アンチ・キリストの教えでないでしょうか?!どうして彼らのもとから、無神論が出てこないはずがありましょうか!」p.259

が「ナイス!」と言っています。
tyfk
このシリーズ、建築関係がやけに充実してるなと思ったら、エクスナレッジって「建築知識」の版元だったのねと
が「ナイス!」と言っています。
tyfk
どうしてこんな書き方しかできないのかなと(あの頃のは、と限定すべきか)なんとも広がりのない思いつきと理屈を、ああだこうだ延々しつこくこねまわしてる。教祖さまに詰問されてるような感じ。
tyfk
2024/11/01 01:00

橋本治はもう読まなくていいやと

tyfk
2024/11/01 14:53

東京方言なのか知らんけど、なにかと言えば“バカ”を連発する感じ悪い感じ、橋本治はまさにそれ

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/03/26(1364日経過)
記録初日
2020/01/25(1790日経過)
読んだ本
661冊(1日平均0.37冊)
読んだページ
222006ページ(1日平均124ページ)
感想・レビュー
347件(投稿率52.5%)
本棚
0棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう