読書メーター KADOKAWA Group

2024年11月の読書メーターまとめ

みずほ
読んだ本
9
読んだページ
928ページ
感想・レビュー
9
ナイス
32ナイス

2024年11月に読んだ本
9

2024年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

みずほ
★★★★☆ kindleUnlimitedで。ハプスブルグ家に生まれたがゆえに波乱の人生を送った12名の生きざまを名画とともに紐解くことで、ハプスブルク家の歴史を辿っている。大学受験で世界史を選択したので馴染みはあるとはいえ、ここまで面白い一族とまでは学校や教科書では教えてくれない。ヨーロッパ史に長く君臨した一家で、血族結婚を繰り返したため重篤な遺伝病があった…までは雑学で知っていたが、中野氏のわかりやすい解説でかなり整理ができた
が「ナイス!」と言っています。

2024年11月の感想・レビュー一覧
9

みずほ
★★★★★ アマゾンで古書購入。2009年、八画出版部発行の珍本。現在では現存する秘宝館は熱海秘宝館だけとか。ここに掲載されている秘宝館・珍スポットも現存するものは少ないだろう。秘宝館は昭和中期に生まれた日本人のエロ文化であり、地元民にすら忌み嫌われた(可哀相に…田舎ならそんなもんかもしれないが)日陰の隠花植物のような存在。温泉地にも多かったが、男性の団体客が減り、女性客が増えるにつれ消えていく運命となった。日本に今だに残る奇祭をみると昔(江戸時代まで)は日本人は性におおらかだったのだとわかる
が「ナイス!」と言っています。
みずほ
★★★★★ 楽天マガジン。無縁時代の「お墓」の新常識…実家の墓じまいを考えている自分にはドンピシャの内容だった。今のお墓事情…樹木葬が一般墓より人気とか。家意識が低くなり、墓を継承する人が減ってくれば墓の常識も変わってくる。墓じまいは役所への手続きがなかなかややこしくて頭が痛い。実家は民間墓地だが、本書をみると、公営墓地の方が負担が圧倒的に少ないな…とため息。そういえば、大阪のビル型納骨堂でCMも流れていた「梅旧院」の破産手続きが最近開始された。納骨堂経営、たまに失敗するらしい。墓じまいも慎重に考えないと
が「ナイス!」と言っています。
みずほ
★★★★☆ kindleUnlimitedで。世界史に名を馳せる古今東西の美女悪女(圧倒的に悪女が多い)51人のびっくりエピソードを1人当たり平均2頁程度にまとめた、ちょっと刺激的な雑学本。その2頁のうちカラーの絵画等が半分以上の面積を占めるので、イメージを膨らませやすく退屈しない。名前を知ってる人達が多いが、知識の整理にちょうどよいかと。美術好きには絵を見てるだけでも楽しめる。なんだかんだ現代人に比べると昔の人達ははるかに破天荒だった。現代に生まれて良かった…とビビりな自分は思うのだ(笑)
が「ナイス!」と言っています。
みずほ
★★★★☆ 西洋絵画に描かれる「モノ」や「絵画手法」を「お約束」としてまとめた1冊。カラー図録が120点収録されていたのは良かったが、新書サイズなので絵も小さい(笑)日本は美大にでも行かない限り「美術教育」というのはしない。しかも「絵を見て感じなさい」(本書より)と教えられても「う~ん」という感じなので、中野氏のようにわかりやすく「絵画の文法」を教えてくれる本は絵に意味を見出したい美術好きには貴重。読みやすい中野氏の本の中でもかなり軽めの内容で、ちょっと軽めすぎた感もあるかな
が「ナイス!」と言っています。
みずほ
★★★★★ youtubeフォロワー100万人達成記念。シーズン1&2、特別版、ゾゾゾの裏面、ゾゾゾメンバー5人のインタビューに座談会など盛りだくさんのコンプリート本。ゾゾゾ好きなら必携。ゾゾゾの動画は全部見ている(たぶん)ので、すべての動画の振り返りはありがたい。また動画を見返したくなる。長尾さんが「ただのおじさんがこんなになるなんて…」と書かれているけど確かにyoutubeの力はすごい。皆口さんの「めざせ365日365回更新」に期待。そのペースで更新してたら200万人くらいいってたと思うよ(笑)
が「ナイス!」と言っています。
みずほ
★★★★☆ kindleUnlimitedで。ハプスブルグ家に生まれたがゆえに波乱の人生を送った12名の生きざまを名画とともに紐解くことで、ハプスブルク家の歴史を辿っている。大学受験で世界史を選択したので馴染みはあるとはいえ、ここまで面白い一族とまでは学校や教科書では教えてくれない。ヨーロッパ史に長く君臨した一家で、血族結婚を繰り返したため重篤な遺伝病があった…までは雑学で知っていたが、中野氏のわかりやすい解説でかなり整理ができた
が「ナイス!」と言っています。
みずほ
★★★★☆ kindleUnlimitedで。撮影者はビジネスで来日していたElstner Hilton氏。1914-1918(大正3-7年)に撮影したもの。Flickr上でA.Davey氏が公開していた「Japan 1914-1918」というアルバムページをデジタルフルカラー化した写真集。都市部は徐々に近代化が進んでいたが、地方や農村部はまだまだ昔の日本を色濃く残している(幕末とさほど変わらない)…そんな時代。名古屋城は1945年に戦争で焼失しているので、この写真集にあるのは元の貴重な姿だ
が「ナイス!」と言っています。
みずほ
★★★★★ kindleUnlimitedで。オーストラリアの写真家ライムント・フォン・シュティルフリートの写真集「Views and Costumes of Japan」(1862)をデジタルフルカラー化した写真集。江戸末期(1860年代初頭)の日本を写したもの。小田原城、江戸城、金閣寺など、現代では再建したものしか見れない建築物の元の姿が見れるのは貴重。ほかの写真集に比べ、神戸大阪奈良京都など関西の写真が多めなのも嬉しい。この時代の外国人は多くが鎌倉大仏を写している。インパクトが大きかったのだろうな
が「ナイス!」と言っています。
みずほ
★★★★☆ kindleUnlimitedで。1868年にイギリスで刊行された「Views of Japan」をデジタルフルカラー化した写真集。イギリス人写真家フェリーチェ・ベアトが慶応2・3年(1866-1867)に撮影したもの。江戸末期の横浜、東海道、小田原、箱根、芦ノ湖、富士山、鎌倉、江戸城、などの風景写真や、当時の人物写真。江戸時代、芸能関係者が河原乞食とよばれ社会的に卑しい稼業とされていたのが理解できる写真もある。力士がそんなに太っていないのは当時の栄養事情のため? 死刑執行の写真は本物か?
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/02/01(5803日経過)
記録初日
2009/01/03(5832日経過)
読んだ本
3081冊(1日平均0.53冊)
読んだページ
385089ページ(1日平均66ページ)
感想・レビュー
3081件(投稿率100.0%)
本棚
12棚
性別
血液型
A型
外部サイト
URL/ブログ
http://bltraveler.blog63.fc2.com/
自己紹介

数年前から図書館の便利さにも目覚めました。
買う本と借りる本の住み分けができて助かっています。

満足度を★で記録(5段階評価)
★☆☆☆☆ ~ ★★★★★

読書歴としてはBLとフィギュアスケート関連の書籍が多いです。

海外ドラマ、特にアメリカのクライムサスペンスが好きです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう