読書メーター KADOKAWA Group

拓殖大学さんのお気に入り
40

  • skunk_c
    • 1958年
    • 教員
    • 神奈川県

    ブルースが大好きな高校教員。

    仕事柄乱読の気あり。

    2015年というきりのいい年なので、
    試しにどのくらい本を読むものか、
    記録してみようと思い立つ。

    2015年は完読書163冊。ほぼ新書。
    出先で読むので大きな本はなかなか進まない。
    2016年は寝

    室に読みかけ本の収納棚を確保し、枕元に散らかるのを防止するつもりだけど、効果の方は全く未知数。
    片付けが嫌いなもんで。

    2016年は完読書137冊。仕事が劇的に増えたため読書時間が減少。
    ロフトに読み終わり本収納棚をふたつ据えたけどすでにひとつ満杯。
    もう2年は持つかなぁ。

    2017年は完読書127冊。夜遊びの日に読めないので遊んでる証拠ですな。

    2018年の完読書は129冊。かろうじて月10冊ペースを維持しています。

    2019年の完読書は118冊。仕事は劇的に暇になったけど、その分車で旅行に出ることが多くなったため、かえって減少。でも比較的大物を何冊か読めました。

    2020年も完読書は118冊。ただしWWⅡ関係の大物(500pクラス数巻)をいくつも読んだので、久々に日平均p数が100を超えました。

    2021年は142冊。秋に家のリフォームで仮住まいしていたため、特に11月にペースが落ちてしまいました。

    2022年は161冊。累計の1日あたりページ数が100を超えました。年末に書架を若干整理しましたが、まだあふれてます。

    2023年は165冊。冊数・ページ数ともに新記録。12月の追い込みが効きました(笑)。

    2024年は137冊。11月の異常な忙しさでペースダウンしました。結局10年間で1397冊(数冊の再読込み)。

    「お気に入り」と「いいね」について

    「お気に入り」は感想を拝読して、書かれた方の見解がはっきりしており、それが自分にとって刺激的だったり響いた場合に付けさせていただいています。
    自分と主義主張が異なる場合もあるのですが、「本」という媒体を通して、いろいろな方の考え方に触れることができるのは楽しいことです。
    およそすべての事柄について考えが同じ人などあり得ないし、またすべての事柄について考えが正反対の人もあり得ないと思っております。
    そして、自分の考え方と異なる考えの中に、自分にとっての新しい「気づき」がある場合が多いと思っております。

    したがって、「いいね」も上のような基準でつけております。
    自分と考えが異なっても、その本がどのような本かイメージできるような感想が好きです。
    ひとりの読書家の感想を読んでいると、その人についての像が徐々に結ばれてきますが、その上で新しい感想を読むと、その本の内容が伝わってくるのです。

    よろしくお願いします。

  • おせきはん
    • tonnura007
    • パトラッシュ
      • 千葉県

      人間の友人はほとんどいませんが、読書だけに浸っていれば満足している変人です。いい年なのに独身ですが、下手に家族を持ったらため込んできた本を捨てられそうで婚活もしていません。私のような存在が少子化の元凶かもしれませんが、知ったこっちゃありません。もし読書を禁

      止するような政府が成立したら、命を賭けて戦う覚悟だけはあります。

    • のっち♬
      • trazom
        • 奈良県
      • mako
        • 東京都

        ミステリを中心に読んでいます。ホラーや人文科学系の本もたまに。
        好みは(新)本格ですが、ミステリと名の付くものは幅広く手に取っています。
        館・クローズドサークル・叙述トリック系の作品が特に好きです。

        (2020年〜再開しました)

      • さっちゃん
        • O型
        • 愛知県

        ミステリ中心の雑読です。
        皆様の感想を参考にしているうちに読みたい本がどんどん増えました♪
        これからものんびりと読書を楽しみたいです。

        気まぐれにつぶやき、通りすがりにナイスを押し、お気に入りに登録したりします。
        どうぞよろしくお願いします。

      • 白雪ちょこ
        • A型
        • 大阪府

        サスペンス物中心に、最近はいろんなジャンルも読んで、雑食になりつつあります。
        詳しくは本棚に分けているので🌼
        漫画、アニメも大好きな腐女子です✨

        「マンガ」の本棚にある作品は、かつて持っていた物のみ(売ってしまったため)、登録しています。

        現在持ってる

        漫画❁
        ONEPIECE、青の祓魔師、食戟のソーマ、黒執事、國崎出雲の事情、坂本ですが?、ガラスの仮面、うちの三姉妹、しずくちゃん、ブラックジャック、あさりちゃん、ドラえもん

        好きな作家❁
        赤川次郎、東川篤哉、綿矢りさ、吉本ばなな、七月隆文、蒼月海里

      • まりな
        • 事務系

        本を読むと癒されます。
        紙の匂い、ページをめくる音、静かな時間。
        図書館や本屋さん、カフェが併設されてる空間も大好きです。

        読書メーターに登録してから、読書家のみなさんの感想を読んだり、読友さんとの交流でたくさんの本を知り読書の世界が広がりました☆

        ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨*
        好きな作家さん

        青山美智子
        寺地はるな
        小川 糸
        東野圭吾
        凪良ゆう
          三浦しをん
          吉田修一
        *¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

        読んだ本の登録は、こちらに来てからのものなのでまだまだ少ないですが、少しずつ増やしていきたいです。

        学校事務をしています🏫よろしくお願いします🍀

      • pao
        • 東京都

        基本的に作家読みします。
        (エッセイ・ノンフィクション等は読まないので除く)
        読書メーター登録前に読んだ本も再読してから登録予定。

        ★印=個人的に面白かったかどうか?
        恐ろしく自分の好みが反映されます。
        本格ミステリが大好き♡
        (館、孤島、麻耶雄嵩、探偵

        、密室、バカミスは★多めになりがち)

        本ミス系ランキングの作品、全読目指して追いかけ中(・∀・)

      • おうつき

        主にミステリを読んでいます。
        興味を持った本は手当たり次第に読んでいこうと思います。
        感想は極力ネタバレ無しでやってます。
        読メ登録が2018年の12月なので、それ以降に読んだ本しか登録していません。好きな本は追い追い再読していきたいですが、それ以上に読み

        たい未読本が多すぎる。
        漫画も読んでいますが、読み終っても登録はしていません。

      • lucifer
        • AB型
        • 事務系
        • 神奈川県

        ルーDEATH!(ΦwΦ;)ψ

        主な読書時間は、通勤中と昼休み。

        横溝正史の金田一シリーズをこよなく愛するミステリー好き。
        もちろんNo.1は獄門島。

      • 相田うえお
        • O型
        • 技術系
        • 埼玉県

        ◯コミュニティスペース『本ジャケ展示室』を作りました!

        https://bookmeter.com/communities/337988

        本って中身が主役ですから、どんなにずーっと見つめていたくなる様なジャケットであっても、本棚に戻してしまったらそ

        れで終わり。なんと勿体ない事でしょう。
        そこで!
        「この本ジャケいいなあ〜!皆んな〜みてみてー!」
        と、気に入った本ジャケを展示し、癒されたくなったとき展示室へ。そんな安らぎのひとときを過ごせる空間コミュニティを立ち上げました。
        宜しければ皆さんのお気に入り本ジャケを飾ってみませんか?

        ◯ご挨拶
        ヘトヘトになって帰ってきた時、玄関で「な〜ん」と、足元に飼い猫が纏わりつく。なぜか疲れが取れていく。

        気分を変えたい時、アコースティックギターを弾いてみる。いつのまにか音に癒されている。

        気持ちが停滞気味の時、小説を読んでみる。気がつくと作品世界に入り込んで感動している自分がいる。

        夜、ひとりで風呂に入る時、読みかけの本を読みながら湯船で体をあたためる。つかの間のひとときに幸せを感じる。

        冬。山から雪頼りが聞こえてきた時、気持ちがざわめき始める。青空の中、白銀のゲレンデを滑り降りる爽快さが甦る。風を感じて滑走する感覚が堪らない。

        どれも大事にしている。

        つーか、ギターとウクレレ弾く猫好き!風呂に入って読書するのとゲレンデで かっ飛ばすのが当方の楽しみ!て〜事で。

        ◯ナイスについて
        当方が未読本だとちんぷんかんぷんなので遠慮しています。ですが、未読本であっても感じるものがあればナイスを押させて頂いてます。

        ◯星5スタイルマークについて
        当方が好きな話だったかのマーク!
        (作品の良し悪しではありませんので誤解無きよう御理解願います。ですので、おすすめしたい作品は、星の数とは関係ございません〜)
        尚、登録している本は小説のみです。

        ★★★★★いつか再読したい作品。
        ⬆︎読了後、本棚星5エリア行き。
        ★★★★☆印象に強く残る。
        ★★★☆☆楽しめた〜!
        ★★☆☆☆まあまあ。
        ★☆☆☆☆当方には合わなかった。
        ☆☆☆☆☆ごめんなさい。

        皆さんのレビューを読んでると、当方が好印象に感じた作品が辛口レビューになっていたり、逆に、当方が降参した作品を他の方々は面白かった〜と。個人の好みや作品のどこに着目したか等、複雑な要因の絡みで感じ方は変わってしまうんでしょうね。ほんと不思議〜。ま、好きな食べ物や好きな色などがバラバラになるのと同じかな。

      • ひさか
        • B型
        • IT関係

        SFが好きですが、最近は江戸人情ものを良く読みます。ミステリーも読むことがあります。
        ※「感想読みました」という意味で、ナイスしています。

      • ダイスケ
        • A型
        • 技術系

        お気に入りの人たちの感想とつぶやき、お気に入りの人たちではなくても読んだ感想を読むのが好きです。自分と違った視点の感想を読むと新しい視点を得られた気分になるからです。

        コメントしていただいても、ナイスをしていただいても、お気に入りに登録していただいても嬉

        しく思います。私の感想を読んでも良いかなと思われたら、ご自由にお願いします。
        お気に入り解除されると残念に感じますが、ご意思を尊重します。

        横浜Fマリノスと読書を楽しむ人 | 人生の悩みを減らすため読書、人の経験や考えを聞くこと、数字をもとにした事実確認と分析をしていく | 読書の感想を発信 | 楽して生きたい

      • もぐもぐ
        • 専門職

        読んでもすぐ忘れちゃうのでなるべく記録するようにしました。

        基本何でも読みますが、
        怖いのと痛そうなのはちょっと苦手。
        (でも読んじゃう)
        優しい話と、
        頑張った人が報われる話が大好きです。

        読友さんのレビュー、いつも選書の参考にさせていただいています


        ありがとうございます。

        ★読メ登録★

        500冊目  岩井圭也「永遠についての証明」
        600冊目  市川沙央「ハンチバック」
        700冊目  夏川草介「スピノザの診察室」
        800冊目  町田そのこ「わたしの知る花」
        900冊目  君嶋彼方「春のほとりで」

      • 鍵ちゃん
        • 大阪府

        3年前から読書を始めました。
        オススメがわからずどんな分野でもいいから読んでみようと思い、図書館のあいうえお順に読んでいます。(目標、一つの図書館の文庫本制覇!何年かかるだろう…。)
        その他話題となっているものをちょこっと読んでいて、300冊ぐらいになって

        います。
        分野を変えて読み続けるのは、いろんな発見やその作家さんの面白さがわかり楽しいですよ。

        2020年5月より以前読んだ本を整理するため、徐々に出していきます。(ほぼ「あ」がつく作家さんです。その他は家にあるもの)

        と言いたいところだが、おすすめの本が出ると市内5か所ある図書館で探し出す面白さを知り、常に図書館の在庫確認をして2〜3か所借りて読んでます。

      • ヴェネツィア
        • 専門職

        2011年4月からの参加で、14年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読

        書日数は初日から5058日(2025年2月3日現在)、冊数は7273冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。

      • cdmabook
        • 役員・管理職

        理系技術職。東野圭吾の作品(当時92作)完全制覇ようやく達成(2018/3/5)(93:魔力の胎動18/8/18、94:沈黙のパレード19/2/16、95:希望の糸20/4/12,96:クスノキ21/1/21、97:ショーマン21/3/28、98:白鳥とコ

        ウモリ21/9/4、99:透明な螺旋23/8/12)。2023年7月、綾辻作品コンプリ―ト。読友さんの感想を参考に道尾、米澤、綾辻氏など他の作家のミステリー作品、さらに小池氏などの女流作家の小説へと読書の幅を広げています。読書にコーヒー、リンゴが大好き。
        2015/11/11 10万ページ突破
        2018/09/21 20万ページ突破(1045日)
        2019/10/6 25万ページ突破
        2021/01/28 30万ページ突破(860日)
        2018/11/08 700冊目
        2019/06/23 800冊目(227日)
        2020/02/09 900冊目(231日)
        2021/01/18 1000冊目(345日)
        2022/01/21 1100冊目(368日)
        2023/08/18 1200冊目(574日)
        2019/10/28 5万ナイス
        2020/08/31 10万ナイス
        2021/08/18 15万ナイス
        2022/11/11 20万ナイス

      • 全40件中 1 - 20 件を表示

      ユーザーデータ

      読書データ

      プロフィール

      登録日
      2023/01/21(768日経過)
      記録初日
      2023/01/21(768日経過)
      読んだ本
      170冊(1日平均0.22冊)
      読んだページ
      65386ページ(1日平均85ページ)
      感想・レビュー
      53件(投稿率31.2%)
      本棚
      6棚
      性別
      年齢
      28歳
      職業
      IT関係
      現住所
      東京都
      自己紹介

      備忘録と感想の言語化のために
      趣味として本格ミステリを、仕事のために新書と技術書を

      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう