読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/124/154/184/214/244/274/30316916316917316918316919316920ページ数11281129113011311132冊数読書ページ数読書冊数
スティーヴン・キング(3)澤村伊智(2)篠田 節子(2)夕木 春央(1)澤村 伊智(1)品田 遊(1)綾辻 行人(1)恩田 陸(1)岩井 志麻子(1)23%スティーヴン・キング15%澤村伊智15%篠田 節子7%夕木 春央7%澤村 伊智7%品田 遊7%綾辻 行人7%恩田 陸7%岩井 志麻子著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

覚醒
新着
本の感想を書くどころか読む気力も捻出できず鬱々としていたけどギケイキなら読めるかなと思い。読むの三回目だけど。やっぱり面白い。面白く読める本があることはありがたいなと思う。
0255文字
覚醒
新着
亡くなった父が密かに書いていた掌編五作を探してほしいというある女性からの依頼。それを追う中で徐々に明らかになる父の謎。リドルストーリーの隠された結末に関して何か別の解があるのでは?との読みは早々にできたが、その仕掛けがわかった上でも静謐で内容の濃い作品だし、作中の掌編一つ一つが独特の世界観を持っていて惹き込まれる。
0255文字
覚醒
新着
あらすじに惹かれて読んだけど、どうしても泣き所を親切に示されたエンタメというか2時間サスペンスチックな感じはするなあ。特にグリーンマイルを読んだ後だと。祖母が隠していた真実とか、いやそれ見抜けないなんて息子夫婦の関わり方希薄すぎるやろと。
0255文字
覚醒
新着
ネタバレ神によって人間界に遣わされた天使のような存在が蔓延する悪意や争いに絶望し、それどころか無実の罪を着せられ殺される。死刑を受け入れたコーフィの果てしのない悲しみや恐怖や怯えがとにかく悲しくて。拙い祈りの言葉を捧げ、暗闇を恐れ顔に被せる布を拒むコーフィ。奇跡の力を持ったがゆえに苦しみを舐め尽くした彼は何のためにこんな運命に生まれついたのか。人間全てをサーカスの鼠に例えた場面が印象的で、罪人もそうでない人間も等しく暗闇という同じ道を往くことになる、それを見つめる神とは一体何を思っているのか···。ただ悲しい。
0255文字
覚醒
新着
ネタバレ冤罪かもしれない上に神の申し子のような奇跡の人間を死刑台に送らざるを得ない葛藤。それを回避できるか否かは⋅⋅⋅映画はうろ覚えだけど、どれだけ割に合わなくても救いはないことはぼんやり予感している⋅⋅⋅。パーシーがもう一絡みしそうで嫌。
yumiha

映画で見ました。死刑台への道を歩く姿にショックを受けて、吐きそうになるのを堪えました。以来、「死刑」という言葉を目にすると、その場面が蘇ります。

02/04 11:04
覚醒

全巻読み終えました。人生の理不尽さと生きることの無常感に打ちひしがれ、ただただ悲しさでいっぱいです。映画も落ち込みそうなので見ないと思います。

02/06 00:03
0255文字
覚醒
新着
ネタバレ謎の知性を思わせるネズミのジングルズの存在感が愛らしい。幼女惨殺の罪を犯しながら神がかり的な奇跡を起こす謎の大男コーフィやフランス人ドラクロア、彼らと一定の距離を保ちつつ人間らしい情を通わせる看守達を一匹のネズミが結びつけているいじらしさと神秘。小心者の癖に骨の髄まで嫌な奴のパーシーを除いては。彼のした失態を笑ったドラクロアへの復讐がえぐすぎる。いくら死刑囚だからって、さすがに幾ばくかの尊厳はあるのではないか。復讐するなら死の重みを知った上でやれ。やってからうろたえるな。こいつだけは救いようがない。
0255文字
覚醒
新着
毒にも薬にもならない本よりもこういうのをもっと出してほしい。出版社及び編集者の皆様は。
0255文字
覚醒
新着
「パン屋襲撃」「パン屋再襲撃」に手を加えドイツ人イラストレーターの方の挿し絵を添えた本。襲撃の方はナンセンスで寓話的な雰囲気が面白く、元のバージョンもあたってみようと思った。再襲撃の方は蛇足感。春樹の本にこう言うのは的外れかもしれないが、女が絡むと何か面白くなくなる(私感)
0255文字

読んだ本
1130

読みたい本
365

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/08/13(4644日経過)
記録初日
2012/08/10(4647日経過)
読んだ本
1130冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
316918ページ(1日平均68ページ)
感想・レビュー
878件(投稿率77.7%)
本棚
6棚
性別
外部サイト
自己紹介

ロード中・・・

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう