書籍では、古典、歴史、ホラーなど嗜みます。
伝統芸能をはじめとした舞台演劇全般と特撮映画も大好物。全体的にわりと古い物が好き。
好きな作家は小野不由美、京極夏彦、夢枕獏、杉浦日向子、司馬遼太郎など
お気に入り登録歓迎(解除はイヤw)
静岡で中国拳法・大東流教えてます。武歴33年ちょい
(太極拳・気功 國際教練・静岡支部支部長・地曳秀峰老師入室弟子)
北海道出身
英語検定準1級・中国語検定3級・フランス語検定4級・ドイツ語検定5級・イタリア語検定5級
・スペイン語検定6級・美術検定4級・アロマテラピー1級・学芸員資格
居合3段・弓道初段・日本体育協会公認スポーツリーダー
https://www.instagram.com/toco60101d/
日本百名城挑戦中。
台湾、アイスランド、奈良好き 美術・博物館 鳥
大学の専攻は文化人類学 修士論文は”中国武術における動物表象”
https://www.facebook.com/kaori.sakakibara.9
太極拳静岡支部のHP https://shizuoka-taikyoku.jimdofree.com/
子どもの頃から、人よりも本が好きでした。
小学生の時からの行きつけの図書館があります。
ミステリー、歴史小説をよく読みます。
追っかけている作家さん
山浦弘靖 山村美紗 仁木悦子 梶龍雄 小林久三
最近は、木谷恭介作品を集中読みです。
自分なりにいろいろと読んできましたが、改めて読書を楽しみたくて此方に参加しています。自分とは違う趣味嗜好や読書歴を持つ人からの影響を受ける事を楽しみにしています。
はじめまして。読書メーターには長年ほんとうにお世話になっています(*^^*)
読んだ本の感想を綴ったり、本棚で毎年の読書の思い出を記録したり。そして他の方のそれらも見させていただいたり。。。
つぶやきやコミュニティで読友さんと交流できるのも楽しみです。イベ
ントにもお邪魔したいです♪
読書メーター上で全国の読友さんと交流できるのもうれしいし、できれば、気の合う方と出会えたら、実際に会う友だちになれたらと願っています。
いちばん好きな作家は村上春樹。上橋菜穂子、萩尾望都も尊敬しています。いつも1冊はミステリーを持ち歩いているけれど、文学作品、歴史書、マンガ、などなど色々読みます(^^)
よろしくお願いします。
小説を中心に読んでます。
藤沢周平、山本周五郎、江戸川乱歩、夏目漱石の小説は全部読んでます。三島由紀夫も読了。最近は獅子文六がマイブーム。久生十蘭は全部読みたいです。岡本綺堂もお気に入り。
海外のSF、ファンタジー、ホラー、ミステリーも好きです。スティーヴ
ン・キング、ロバート・マキャモン、ダン・シモンズあたりが好きです。
SFは、ハインライン、ディック、シルヴァーバーグ、バラードなど。
ジョージ.R.マーティンの「氷と炎」シリーズも読んでいます。
フィクションもノンフィクションも読みますが、一番好きなのはSFです。
感想は自分のための記録です。
あなたの好きと私の嫌いは干渉しませんのでご安心ください。
読書は子供の頃から好きでしたが、読書量は少なかったみたい。
これからたくさん読んでいきたいです。
村上春樹の大ファンです。
「村上主義者・穏健派」です。
読書の感想は何でも自由なので、村上さんの批評も全く気にしません。
普通の村上ファンなだけなので、構えないで気楽におつきあい下さい。
村上春樹の本をたくさん読むと、随所に海外の作家の名前や小説がでてき
ます。それがいったいどんな物語なのかとても気になります。
古典小説といわれているものから現代小説まで「村上春樹」が面白かったと書いてあればその本を注意して気にとめておきます。
そして、その本を折につけ読んでいます。
読書メーターでは、皆さんの書評を参考にして興味をそそられる本をチェックしています。
その関心を引いたレビューの本を手にとって読むのも楽しみです。未読の作家の世界を知って、読書が拡がっていく面白さを感じます。
あと、野球が好きなので(阪神タイガースファンです)プロ野球選手の自伝とか監督本も好きです。
タイガース観戦記のブログを書いています。
http://msk3831tnk.seesaa.net/
以上の「三本柱」が僕の読書スタイルです。
それをグルグル巡っています。
Let’s Enjoy Today!
北方謙三/今村翔吾/川上和人
キングダム/シンデレラグレイ
ドリフターズ/聖☆おにいさん
ヘテロゲニア・リンギスティコ
銀魂/ゴールデンカムイ/へうげもの/頭文字D/ジョニー・ライデンの帰還
2023.12
いまさら冊数を競うのも……
乱読の時代ではなく、再読すべき時期かもしれない
「自分に率直であること、わかった振りをしないこと」
愛用のツール・アプリ
■enthumble■紙コピ+dropbox■Todoist
現状図書館本と積ん読消化中心。
海外小
説純文学ミステリノンフィクションが好み
通俗なエンタメ小説は自分にとっての血のようなもの
ただ海外のものでないと物足りない……
漫画にはナイスしません 例外あり
お気に入りのレビュアーならほぼナイスします 例外あり 内容別にして、気がつかないということもあり
自分の『問題意識』を最優先に。
哲学思想関係はたまに読む。もういいかと。
ブクログ出張所 http://booklog.jp/users/harass1 更新皆無
2023/08 不動産関係の本を100冊読むミッション開始
2020/08/02 アイコン変更
2020/02 休眠していたTwitterを確認 2010年につくっていたのね
2018/08 Clockwork Tomato (ポモドーロ・テクニック管理アプリ)に感心
2018/06 猫飼い一周年 さすがに興味のままに読むことを止める
2017/06 猫を飼いだす。圧力鍋の威力に感動
2017/06 ガーディアン紙の1000冊、190作品読了
2014/11/24 アイコン変更 山口晃「フランス重騎兵」2002
2013/04 アイコン変更 ブルースクリーン
2016/11/10 読了本冊数 1000に 太陽に向かえ
2016/10/28 ガーディアンの1000冊中、182を読む
2016/07/25 『ネットと愛国』読んだ本900冊目
2016/06/01 『重力の虹』読了 自分にとってのメルクマール
2016/04/12 読了800冊目『近代秀歌』
2015/08/01 ガーディアン紙の1000冊 163/1000
マイルールとして、未登録のものは既読でも必ず再読して登録する
思い出すお気に入りの作家*一部のみ
筒井康隆 ハイスミス 太宰治 三島由紀夫 エルロイ ハルバースタム コーネリアス・ライアン パウル・カレル 秋山瑞人 キング 保坂和志 チャンドラー マンディアルグ PKディック 金子光晴 ランボー 大岡昇平 ウエルベック ソローキン 藤沢周 清水アリカ 倉橋由美子 ト-マス・ベルンハルト 車谷長吉、佐藤亜紀、西村賢太 中原昌也 木下古栗 矢部崇 澤村 伊智 ジョン・ロンソン
読んだ本を記録したい!と思って始めました!
通勤のお供として読みやすい本が好きです。
ミステリー、ライトノベル、学園もの、バディものなど。
今年の目標は、小説だけじゃなくていろいろなジャンルに挑戦すること!
文学もお勉強したい。
マッドでサイコなᕱ⑅ᕱ゛
ネット断ち失敗!
ネットへのアクセスを朝晩2回にします。
雑多に読んでいます。
ジャンルをなるべく広げて、読んだことのないものも試してみることにしています。
新しい出会いと刺激と感動を求めて。
新しい本も古い本も気にせず読みます。
大量に積んでおいて、崩していくのが好きo(^-^)o
ブックカバーと栞のコレ
クター。
ハンドメイドのグッとくる柄の布や革のカバーをかけて読んでます。
ブックカバーと栞を選ぶのも、読書の楽しみ(o^^o)
つぶやきで載せています。
インテリアが好きなので、インテリア関係の本もよく読みます。
雑貨のデザインや家具、文房具なども好きなので、時々図鑑のようなものを眺めるのも好き。
お気に入り、お気に入られは出入り自由。
戦士の誇りよ。ふんっ。せいやぁせいやぁ。消えろ。血の定めだ。
自分の読書感想記録にいいな、と思い始めました。
「読書は完全なる現実逃避の手段」なので、現代ものはあまり読みません。ファンタジー・歴史小説・時代小説が多く、現代ものでは警察ものが好き。キャラクター設定がしっかりしていて、人間関係が濃く描かれているお話が好
きです。気に入ったお話が終わりに近づいてきた時の焦りと寂しさったら・・・。
好きな作家さんは、北方謙三さん(歴史物のみ)、小野不由美さん、三浦しをんさん、司馬遼太郎さん、佐々木譲さん、アーサー・ヘイリー、ジェフリー・アーチャー
好きなシリーズは、北方さんの歴史物全て、十二国記、守り人シリーズ、乾石さんのオーリエラントシリーズ、森博嗣さんのWシリーズ
漫画は、百鬼夜行抄、有閑倶楽部、動物のお医者さん。動物のお医者さんはエピソードがちょいちょい妹との会話に出てくるくらい好きです。(笑)
最近は歴史物を読んで、そのあとに縁の土地を旅するのも楽しみにしてます。実際にその場所で生きた人がいると思うとすごく感慨深い気持ちに。歳をとったんだなぁ…( ´∀`)(笑)
ナイスして下さった方の読書記録から、次に読みたい本を見つけるのも楽しい!新しい世界を紹介して頂いてるみたいでとても嬉しくなります。
どうぞよろしくお願いします。
川崎大師でこじんまりとした読書会をやっています。地元仲間で読書だけでなく、お散歩や美術鑑賞、気になる図書館訪問とか、気楽に参加できる形です。
読書メーターには、日々助けられています。
自分の読んだ記録だけでなく、お気に入りの作家の新刊チェック、皆様のレビュ
ーの中から、新しい気になる本との出会いや、読み友さんとの出会いまで、ここで得た世界は、私の読書時間を豊かにしてくれています。
現在、お気に入り登録いただいた方全てを、同様にお気に入り登録することはできていません。自分のキャパオーバーで、お気に入り登録させていただいた方のレビューを全て読み切る時間が取れておりません。この状態で数を増やしても、かえって失礼に当たるかもしれないので。
お気に入り登録、していただくのは喜んでですが、仕事と、介護と猫の通院が落ち着くまでは、お気に入り返しができない事情をお汲み取り下さい。誠に申し訳ございません。
ウィスキーをこよなく愛するしがない技術系会社員です。
普段やってる事の反動か、本(特に小説)を読みたい衝動に駆られてばかりです。読書時間がとりにくくなっているのと、身の回りに熱く語れる人が少ないのが最近の悩みです。。。でも最近オフ会に参加したりして徐々に本の話ができる友人が増えてきました。多謝。
テーマを設けて本紹介をする桜木町・みなとみらい読書会を1-2ヶ月に1回開催中。読書会はコロナの影響でしばらくお休み!
###################################
さらに最近漫画も読んでいこうと思ったので漫画登録用アカもつくりました。登録は気が向いたときだけ。
http://bookmeter.com/u/678190
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます