読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

tan
読んだ本
7
読んだページ
2121ページ
感想・レビュー
7
ナイス
572ナイス

2025年1月に読んだ本
7

2025年1月のお気に入り登録
1

  • 榊原 香織

2025年1月のお気に入られ登録
4

  • 榊原 香織
  • 道楽モン
  • 巨峰
  • いち

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

tan
最近ハマっている作家さん。科学的なお話は難しくて敬遠しがちだったけど「就活」「シングルマザー」「伝書鳩」「恋愛」「風船爆弾」とテーマも多岐にわたっていて、物語に科学を上手く絡めて分かりやすく、苦手意識も遠のいていった。特に「海へ還る日」は満員電車にベビーカーで乗るだけでも大変なのに子供がぐずってしまう場面では周りの視線がとても恐怖。そんな時に一人でも味方がいればどれだけ心強いだろう。宮下のようにさりげなく手を差し伸べることが出来る女性は私の目指す姿でもあるので心からカッコイイと感じました。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

tan

「盤上の向日葵」映画化されるそうですね。今から楽しみです。

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
7

tan
このシリーズは、もういいかな?と思いつつ新刊が出たらつい手に取ってしまいました。第一話のアザミはあまりにも自分勝手というか大人になってからの手のひら返しに興ざめ。自分が義母と同じ立場になってからやっと優しさに気づくなんて甘すぎるし、義母もこんな娘のために一生懸命になっているなんて気の毒な限りでした。その後、二話の高校生二人の恋模様が初々しくてほっこり。と、気持ちがあれこれジェットコースターしながらの読書で、面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
tan
最近ハマっている作家さん。科学的なお話は難しくて敬遠しがちだったけど「就活」「シングルマザー」「伝書鳩」「恋愛」「風船爆弾」とテーマも多岐にわたっていて、物語に科学を上手く絡めて分かりやすく、苦手意識も遠のいていった。特に「海へ還る日」は満員電車にベビーカーで乗るだけでも大変なのに子供がぐずってしまう場面では周りの視線がとても恐怖。そんな時に一人でも味方がいればどれだけ心強いだろう。宮下のようにさりげなく手を差し伸べることが出来る女性は私の目指す姿でもあるので心からカッコイイと感じました。
が「ナイス!」と言っています。
tan
やっぱり東野圭吾は読みやすい。クスノキの仕組みは分かっているので今回はあっと驚くようなどんでん返しもなく、ミステリー要素は薄め。寝ると記憶を全部なくすので毎日日記を書いて読み直す。というくだりは杉崎花のドラマを思い出しました。佑紀奈のクスノキの詩集も良かったけど元哉と作った絵本も感動的で実在するなら読んでみたいですね。「今生きていられる喜びに感謝」まさにその通りです。玲斗が優しくて素敵でこれから年齢を重ねてクスノキの番人として更に相応しい人となっていくのでしょうね。
が「ナイス!」と言っています。
tan
これでシリーズ全てを読了。龍治となぜ結婚したのがが分かってちょっとスッキリ。しかし耀子にとって立海はまだ幼くて龍治の方が魅力的ではあるけど、5か月足らずで「結婚」という形をとらなければならなかったのだろうか?龍治に庇護してもらい大学へ行くという選択なら分かるけど、まだ恋愛に疎い耀子をだましたような気がするし、もしかしたら龍治は裕一が好きだったので裕一の宝物の耀子を自分のものにしたかったのかも?と思う。立海の気持ちを考えるとただただ可哀想で切ないです。
が「ナイス!」と言っています。
tan
「常夏荘物語」を先に読んでしまっているので「あの指輪のくだりはここで!」と勝手に興奮。子供の頃にはなかなか友達が出来なかったけど、職場の仲間や由香里までもが力になってくれて耀子に勇気を与えてくれるのが胸アツで素敵。私も「どうして」ではなくて「どうしたら」を常に心がけたいです。しかし何故龍治と結婚したのか?いきさつは次の「天の花」を読むと分かるのかな?早速読まないと。
が「ナイス!」と言っています。
tan
今年初読み。読み終わってみれば特に目新しい展開でもない作品ではあるけど、読んでる途中は続きが気になって止められなくて、そこはさすがでした。高齢者の認知症と運転免許問題は現代社会でも切実で、田舎だと車がないと生活が成り立たず、私の周りでもよく耳にします。また、教師が飲酒運転事故を起こした際には、市の教職員全員が毎朝飲酒チェックをしてから出勤することを義務付けられ、教員が問題を起こしたら終わりだと思いました。物語の問題は解決したけど敏明は今後、介護という出口のない沼にハマっていくのでしょうか?
が「ナイス!」と言っています。
tan
内容は読みやすくてそこそこ良いお話なんだけど、前回も書いたけど「コーヒーが~」によく似ていて、こういうパターンしか書けないのかな?せっかくの大人向け小説と思って読んでいるのにYA向けの「5分後」シリーズみたいで残念。あの頃に戻ってやり直したい理由も弱くて、納得出来る感じがせず。第二話の一つ違いの妹は、姉の後に同じ高校、大学を目指すなんて嫌味な子としか思えないのは私の偏見でしょうか?とにかく期待が大きかったので辛口コメントとなってしまいすみません。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/01/19(4412日経過)
記録初日
2013/01/05(4426日経過)
読んだ本
1085冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
315685ページ(1日平均71ページ)
感想・レビュー
1071件(投稿率98.7%)
本棚
10棚
性別
血液型
A型
職業
専門職
自己紹介

せっかく読んでも、記録に残さないと記憶に残らず残念に思っていたので、読メがあって大助かりです。
 読メを始めて、全く知らなかった作家さんの本に出会ったり、興味のなかったジャンルに挑戦するようになったりと、自分の幅が広がってとても嬉しく思っています。
 たくさんの読書家さんともつながりたいので、よろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう