読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

JOJO
読んだ本
7
読んだページ
1966ページ
感想・レビュー
7
ナイス
201ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月のお気に入り登録
1

  • テッシー

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • ヒロ

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

JOJO
オーディオブックで数回聴いていたが読むのは初めて。人類、科学、宗教について論じる。著者の話の展開の仕方が好みなのだが、クリティカルシンキング的に進められてるからだと気付いた。人類は飢餓、疫病、戦争に苦しんでいたが20世紀には過去と比べると改善した。本書はコロナ禍以前に書かれた本であるが、あれだけ世界を騒がせたウィルスもわずか数年で日常の話題に上らなくなった。2020年代になって戦争も始まったが、世界では自殺者数の方が多い。飢餓、疫病、戦争を克服しつつある人類は次に何を目指すのか。不死、幸福、神聖である。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

JOJO

今度のリレー小説会の原稿を書いた。ChatGPT-4oに続きを書いてくれと言ったら、しっかり辻褄の合う展開で書いてくれた。もっと進化したら『カラマーゾフの兄弟』の第二部とかも書いてくれるのだろうか。

サンダーバード@永遠の若者協会・怪鳥
2024/05/17 15:37

たぶん書けるでしょうねえ。その時の著作権とかどうなるんだろう。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
7

JOJO
著者は清から中華民国となる時代を生き、旧中国の風習を風刺していることを目的としている。
が「ナイス!」と言っています。
JOJO
北方謙三が人間の汚濁を書いた純文学の最高峰として褒めていたのでずっと気になっていた作品。なんとか読み切った、という感想しか出てこない。
JOJO
2024/05/23 08:40

>>たかひろさん 元ネタがあったんですね!

たかひろ
2024/05/23 13:02

日本の純文学作家、大江健三郎なんかもフォークナーパクってますw フォークナーをパクるとノーベル賞取れるのでw

が「ナイス!」と言っています。
JOJO
テクノロジーの進化により人類の倫理観も変わってくるだろう。今の"常識"など所詮は瞬間的なものにすぎない。
が「ナイス!」と言っています。
JOJO
オーディオブックで数回聴いていたが読むのは初めて。人類、科学、宗教について論じる。著者の話の展開の仕方が好みなのだが、クリティカルシンキング的に進められてるからだと気付いた。人類は飢餓、疫病、戦争に苦しんでいたが20世紀には過去と比べると改善した。本書はコロナ禍以前に書かれた本であるが、あれだけ世界を騒がせたウィルスもわずか数年で日常の話題に上らなくなった。2020年代になって戦争も始まったが、世界では自殺者数の方が多い。飢餓、疫病、戦争を克服しつつある人類は次に何を目指すのか。不死、幸福、神聖である。
が「ナイス!」と言っています。
JOJO
新聞に一斉に掲載された3人の死亡広告。しかし3人は死亡しておらず元気に生きている。だがそのうちの一人が殺されかける事件が発生。青髪鬼という謎の怪人による仕業だった。探偵小僧と呼ばれる新米記者が青髪鬼を追う。ジュブナイル向けながらも青髪鬼の正体がわかったときは驚く。他「廃屋の少女」「バラの呪い」「真夜中の口笛」が収録。
が「ナイス!」と言っています。
JOJO
対処療法ではなく根治治療を思想としているのは共感する。薬、痛み止め、注射などでその場しのぎで痛みを取っても、原因となっている生活スタイルを変えねばならない。病気は医者ではなく患者自身が治す。膝は特に体の物理的(姿勢、体型など)な原因によって損傷しやすい。歯の噛み合わせが原因の場合もあれば、太り過ぎという原因もある。歩くだけで体重の5倍、階段を降りるときで8倍の荷重がかかる。膝のありがたみを感じた。
が「ナイス!」と言っています。
JOJO
ネタバレ家に帰ると、逃走中の殺人犯が家を乗っ取り妻を人質に取られていた主人公。すでに警察が周囲を包囲し家に入ることもできない。しかし主人公は警察を出し抜き、犯人の協力をしようとする……。情報が隠されたまま展開が進んでいくので、モヤモヤ感がずっとあったが、最後はやられた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/06/09(5856日経過)
記録初日
2008/01/16(6001日経過)
読んだ本
1666冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
562134ページ(1日平均93ページ)
感想・レビュー
1624件(投稿率97.5%)
本棚
15棚
性別
年齢
36歳
現住所
神奈川県
URL/ブログ
https://note.com/jojo_dokushokai
自己紹介

JOJOと申します(・∀・)

文学サロン朋来堂(ほうらいどう)の管理人です。

朋来堂の詳細はこちらから
https://bookmeter.com/communities/337902

※募集中イベント※
---------------------------------------------------
■6/22(土) クラフトビールを飲みながら本の話でも
https://bookmeter.com/events/11490

■6/29(土) 朋来堂読書会【テーマ:健康】
https://bookmeter.com/events/11491

■7/6(土) 2024上半期ランキング本を語る会
https://bookmeter.com/events/11486

---------------------------------------------------

【私のビジョン】
『読書家たちの交流の場を作る!』
という思いからイベント・オフ会をやっております。

「オフ会って緊張する……」という方も興味があればぜひ来てみてください!
本好きの人たちの集まりはとても楽しいですよ(^_^)
いつでも大歓迎です!

【趣味・日常】
読書、オーディオブック、ジム、サウナ、瞑想、読書会、メンタリストDaiGoさんのニコ生
が自分の構成成分ですΣ(゚口゚;

【好きな作家】
《神作家》筒井康隆、森見登美彦
《ミステリ作家》綾辻行人、京極夏彦、早坂吝、三津田信三、エラリー・クイーン
《歴史作家》伊東潤、司馬遼太郎

【好きなモノ】
ミステリ、ホラー、スプラッタ、心霊、怪談、中国史、世界史、世界遺産、科学、宇宙、宇宙生物学、ハンター×ハンター、ジョジョ、ディスカバリーチャンネルのサバイバル番組

【もっと勉強したい・知識の核としたいジャンル】
中国古典×心理学×科学×健康×自己啓発

【好きな食べ物】
にんにく料理、ペペロンチーノ、蕎麦、サンマーメン、中華料理(青椒肉絲、麻婆豆腐、回鍋肉、刀削麺など)
お店とか全く詳しくないので教えてください^^

【身につけたい力】
行動力と習慣力
この2つが最強の「○○力」だと個人的には思っているので、身につけたいですがなかなか難しいですね(´・ω・`;)

【尊敬する人】
歴史エヴァンジェリスト《神野正史先生》
サバイバリスト《ベア・グリルス》
メンタリスト《DaiGoさん》
美味しんぼ《山岡士郎》
漢王朝始祖《劉邦》

【管理コミュニティ】
オーディオブック愛好家
https://bookmeter.com/communities/336424

関東若者オフ会
https://bookmeter.com/communities/336566

メンタリストDaiGo弟子コミュ
https://bookmeter.com/communities/336831

酒宴&読書会
https://bookmeter.com/communities/337168

文学サロン 朋来堂
https://bookmeter.com/communities/337902

【その他SNS】
・note
https://note.com/jojo_dokushokai
自分の読書会に関するあれこれや読書会開催レポートを書いています。

・Twitter
https://twitter.com/JOJO_dokushokai
読書会情報をツイートしています(読メやっている方はフォローしなくても良いかも)。

----------------------------------------------------

お気に入りに追加もご自由にどうぞ(・∀・)
数増やしだと思われる方はフォロー返ししないかもです><

メッセージもお気軽にください♪

よろしくお願い致します!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう