読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

masabi
読んだ本
12
読んだページ
4067ページ
感想・レビュー
12
ナイス
184ナイス

2024年5月に読んだ本
12

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • Piichan

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

masabi
【概要】理瀬シリーズの短編集。【感想】理瀬だけでなく、ヨハンや黎二と麗子・聖といった学園のメンバーを主人公とした短編も収録されており、物語世界に浸れた。学園の閉鎖的な環境に各々の特殊な出自、思春期ゆえの危うさが独特の魅力を醸し出す。学園時代を描いた短編はその魅力にどっぷりハマり面白かったが、理瀬のその後を描いた短編は学園の外に出たせいかそれほど興味を惹かなかった。「薔薇のなかの蛇」を読んだのが数年前だったせいもあるだろうが。機会を見つけて関連シリーズを読み返したい。「丘をゆく船」と「月蝕」が好みだった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
12

masabi
【概要】中学校3年間で習う数学を解説する。【感想】自分の理解が代数はともかく幾何はわりかし怪しかった。数学史のエピソードにも触れられていて楽しめた。21年度の学習指導要領の改訂によりデータの活用が新設され、高校で習う統計に接続されるとのこと。
が「ナイス!」と言っています。
masabi
【概要】アジア・太平洋戦争で日本の戦死者230万人のうち140万人が餓死と栄養失調による病死であり、軍組織がその責を負う。【感想】現地の実情に反した作戦計画、兵站の軽視、兵士の人権の無視、観念論に傾いたエリート教育など様々な要因が列挙される。太平洋の諸島だけでなく中国、フィリピン、ビルマと戦場全域で餓死が起きた。作戦失敗の責任を取り失脚した人物が要所々々で登用される不可解な人事、火力の軽視、輸送には馬がずっと現役で自動車はごく少数に留まったなど初めて知ることも多かった。筆者の従軍記も読みたい。
が「ナイス!」と言っています。
masabi
【概要】金融入門・ファイナンス入門・金融政策を解説する【感想】自由放任だと金融危機が起こり、規制で雁字搦めにすると金融の円滑さが犠牲になる。安全策を講じるとそれがかえって野放図な行動を招く誘因にもなりかねない。また、政策の理論的裏付けがあるのに現実には意図した結果とならないなど人の行動を変容させることの難しさを感じた。信用創造の金を生み出す説明と銀行間の口座の決済に日銀の預金残高が使われるといった説明に驚いた。勉強する取っ掛かりには良さそうな本だった。
が「ナイス!」と言っています。
masabi
【あらすじ】自分がある相手を愛していたのかを調査してほしいという依頼を起点に英国を揺るがすスキャンダルへと発展する。【感想】シリーズ三作目。毎度のことながらパスティーシュなのでいい加減ホームズの原典を読まないとなという気分になる。無機物然としていたシャーリーがワトソンの影響を受けて愛を探す。愛やつながりを求める原始的な本能とそれをハックできる妖精の魔法ならぬテクノロジー、例のごとく暗躍するモリアーティ。読み切った直後は要素の詰め込みで不完全燃焼気味だったが、今は次巻が楽しみになっている。
masabi
2024/05/19 16:38

結婚したのを忘れた原因がワトソンの性格に還されたのは笑った。ワトソンの過去はこれまで断片的にしか明かされないが、そのうち作中で焦点になるのだろうか。

が「ナイス!」と言っています。
masabi
【概要】批評家小林秀雄と数学者岡潔の対談。【感想】互いに著作にこう書いてあった、それについては〜というようにい話が広がるので、各々の著作を読んでいたり言及される人物や作品を知っていたりすればより楽しめるのだろう。教養の違いを痛感した。個性と小我の違い、創造性と関係していそうな情緒の話がおもしろかった。
が「ナイス!」と言っています。
masabi
【概要】人間関係・プライベート・仕事・メンタルに分け、そこから生じるストレスとその対処に何をすればいいかを解説する。【感想】ストレスを翌日に持ち越さない、不調が小さいうちに対処するという視点で書かれた本だ。具体的な行動によってしか課題を解決できないことが明記される。健康関連の本を読んでいれば目新しいことは少ないが、不安の捉え方が一番役立った。身体の健康を土台にメンタルの健全さが保たれる。運動や睡眠、日記を書くのはできているので、何かしら新しい活動や行動をする、人と繋がるあたりをしたい。
masabi
2024/05/16 05:48

ナッツ類は美味しすぎて食べ過ぎるので避ける。

が「ナイス!」と言っています。
masabi
【あらすじ】世間から隔絶された学園で4人の少女が惹かれ合い嫉妬する。【感想】アンソロジーで本書を知って手に取った。閉鎖的な学園モノということで『麦の海に沈む果実』を連想したが、こちらのほうが人間関係の狭さと濃さ・散りばめられた小道具のおかげで解説の言葉を借りれば少女小説的だ。孤独を選んでいたつもりでも繋がる相手を求めてしまう。外の情報が入らない以外は制限がないけども、限られた自由を謳歌するのでもなかった諦観を破るように他者への執着が生まれ強調される。各人の内面描写を入れるために視点の切り替えがなされる。
が「ナイス!」と言っています。
masabi
【概要】日中戦争から日本の敗戦までの戦史を概観し、軍事的に優位にあった日本がなぜ中国を下せなかったのかを論じていく。【感想】日本の速戦即決に対して中国は持久戦を志向した。広大な国土と占領地の拡大に応じて守備に兵力を割かざるを得ず、それだけ遊撃隊の攻撃目標になるなど苦しめられ続けた。日中の拮抗期には国民党軍と共産党軍とで戦闘が起こり、抗日戦線の共闘と戦後を見据えた勢力争いが並行される。抗戦を確かなものにした蒋介石の戦時体制が国民の負担を強いるものであり、国民党の求心力を失わせる結果につながる。
masabi
2024/05/12 10:26

初期にはドイツ軍事顧問団が、空軍にはソ連の協力、後期にはアメリカの支援による物資・訓練など戦力を拡張する。

が「ナイス!」と言っています。
masabi
【概要】80年代に始まるニューアカデミズムから現在までのニッポンの思想の変遷を解説する。【感想】80年代の浅田・中沢・蓮實・柄谷、90年代の福田・大塚・宮台、00年代の東、10年代の國分・千葉と10年区切りで主流となった思想家を追っていく。結果としてフランス現代思想を思想的背景に持つ思想家に重点が置かれたが、思想の優劣というよりは英米由来の思想家は大きな市場を打ち立てられなかったのだろうか。本書や「構造と力」が文庫化されたのもニッポンの思想が改めて注目を集めている気配がある。
が「ナイス!」と言っています。
masabi
【概要】カフカの残した作品、手紙、日記に刻印された「ユダヤ的なもの」を考察する。【感想】カフカが感じていた不安・罪悪感の根源にユダヤ教に対し信仰を望みながら全面的な信仰を抱けない点を据える。極端な菜食主義や食事作法も独自の律法という観点から捉えるのが目から鱗だった。宗教共同体に参画できず、家族をという共同体を作る試みも数度の婚約と婚約破棄を経て挫折する。カフカが企図した孤独から逃れる方法として宗教と家族が取り上げられているが、それらに影を投げかけたのも生涯を捧げたのも文学である。
masabi
2024/05/07 00:07

人文書院の単行本を読了

が「ナイス!」と言っています。
masabi
【概要】理瀬シリーズの短編集。【感想】理瀬だけでなく、ヨハンや黎二と麗子・聖といった学園のメンバーを主人公とした短編も収録されており、物語世界に浸れた。学園の閉鎖的な環境に各々の特殊な出自、思春期ゆえの危うさが独特の魅力を醸し出す。学園時代を描いた短編はその魅力にどっぷりハマり面白かったが、理瀬のその後を描いた短編は学園の外に出たせいかそれほど興味を惹かなかった。「薔薇のなかの蛇」を読んだのが数年前だったせいもあるだろうが。機会を見つけて関連シリーズを読み返したい。「丘をゆく船」と「月蝕」が好みだった。
が「ナイス!」と言っています。
masabi
【概要】両親から勘当された主人公は行く先々で出会いと放逐を繰り返す。【感想】行方をくらます失踪ではなく権力に死んだものとみなされるほうの失踪に思える。主人公は伯父ヤーコプやボーイ長から反論する機会が与えられずに以後関わりない者と扱われ、ついにはパスポートもなくしてしまう。本作も未完の長編なのだが、結末が提示されないぶん場所を変えても本編と同じく一箇所に定住できずにアメリカ中を放浪するのだろうと想像させる。罰として永遠に放浪するのはさまよえるユダヤ人も連想した。オクラホマを約束の地と解釈するのと正反対だ。
masabi
2024/05/02 00:38

昼は働き夜は学問に励む苦学生はどことなくカフカっぽい。本人は仕事のほうがいいとは決して言わないだろうが。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/03/25(4112日経過)
記録初日
2013/01/12(4184日経過)
読んだ本
1898冊(1日平均0.45冊)
読んだページ
568437ページ(1日平均135ページ)
感想・レビュー
1898件(投稿率100.0%)
本棚
15棚
性別
血液型
B型
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう