読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/1153265153266153267153268153269ページ数514515516517518冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

まーる☆
新着
とても評価が高い本らしいですね... 天邪鬼のひねくれ者には、あまり響かず。
0255文字
まーる☆
新着
0255文字
まーる☆
新着
著者は、自身が教育者であることに誇りを持ち、社会全体で次世代を育てることを観点に、現代日本を論じている。外国語教育については正に!と膝を打つ思いだし、比較敗戦論は知らなかったことが多く、大変勉強になった。効率化を求めすぎて失ってしまった、長期的スパンで物事を考える力を早急に取り戻さなければ、この国の未来はない。読みやすい本なので、一読をお勧めする。
0255文字
まーる☆
新着
芸術が与えてくれる力を信じることが出来る、暖かなストーリーの短編集。それぞれの美術館で、それぞれの絵に向き合った時の自分のことを思い出しながら読み進めた。それにしても1枚の絵画からこんなにストーリーを広げられる原田マハさん、毎回感動します。
0255文字
まーる☆
新着
再読。コロナ禍で不安感が募る毎日を過ごす中、読み直して良かった。人生において起きることは偶然が支配しており、だからこそ不必要に思い悩んだり、ストレスをためることなく、心を穏やかに保つこと。目の前の今自分に出来ること、やるべきことにフォーカスすること。ちょっと身も蓋もないという箇所もあったけれど、心理学やストア派哲学、行動経済学などなど様々な要素が盛り込まれていて、確かにより良く生きるための道具として知っておくといい52の思考法。
0255文字
まーる☆
新着
"人間本来の生き方は、無目的・無条件であるべき。それが誇りだ。死ぬもよし、生きるもよし。ただし、その瞬間にベストを尽くすことだ。" 何回読んでも元気が出る。
0255文字
まーる☆
新着
2030年代の日本人宇宙飛行士が主人公で読み始めたら、生命、資本主義、テクノロジー、分断、アイデンティティー、リベラル、リバタリアニズム... もちろん根底には分人主義。様々に思考を深めることに。 読みながら、正に今の世界情勢も重なったりして。(いろんな世界の政治家の顔が浮かんだり...) 読んで良かった。
0255文字

読んだ本
516

積読本
14

読みたい本
302

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/01/19(4091日経過)
記録初日
2014/01/06(4104日経過)
読んだ本
516冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
153267ページ(1日平均37ページ)
感想・レビュー
85件(投稿率16.5%)
本棚
0棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう