読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/31449053449255449457449659449861450063450265ページ数131613171318131913201321132213231324冊数読書ページ数読書冊数
青木 祐子(11)日向 夏(7)日向夏(7)中山 七里(6)中村 颯希(4)成田名璃子(4)楡周平(4)日向 夏,花とゆめ編集部(制作協力)(3)阿部 暁子(3)楡 周平(3)21%青木 祐子13%日向 夏13%日向夏11%中山 七里7%中村 颯希7%成田名璃子7%楡周平5%日向 夏,花とゆめ編…5%阿部 暁子5%楡 周平著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

テンプル
新着
「このミス」大賞作とのことで手に取った本でした。すごく昔の話で外国でもあるので破綻なく書き上げるのは大変だったんじゃないかと思いました。色々と不思議なこともありましたが興味が勝って読み切りました。最後が誰でもわかるツタンカーメンが出てきたのは時代背景がなんとなくわかってよかったです。
0255文字
テンプル
新着
アッコちゃんシリーズに似ているようですが、あまり共感できる話がありませんでした。その中でも「めんや」は良くできた話でした。でも、加害者にも被害者にもなりそうでこわかったですが。東日本大震災は遠い昔のようになってきましたが、最早コロナも忘れ去られる過去になりつつある世の速さが少し恐ろしいです。
0255文字
テンプル
新着
群馬県警捜査一課葛班の短編集でした。事件は後日譚も不幸なものもあり現実離れしてなく共感できる内容でした。ただ、班長で有能であっても独断すぎのきらいがあり、ヒーローものを読んでる感じがしてしまいました。さらさらと読みやすく読み終えることはできました。
0255文字
テンプル
新着
ヤングケアラーと東日本大震災の話でした。最近は東日本大震災が題材になっている話もポツポツ読むようになりました。10年ひと昔と言いますが随分前になってきました。忘れてはいけないと思っていましたが、当事者達は忘れたくても忘れられないというのを読んであらためて当時の胸の痛みを思い出しました。それと親ガチャなんて言葉もありましたが、親によって人生を左右されてしまうのは理不尽なものだと思いました。なぜ自分は生まれてきたのかを考えながら生きるのはつらい子供時代だと感じました。
0255文字
テンプル
新着
ゴリラが言葉がわかり、手話ができるという設定のお話でした。最近はペットも家族的な感じなのでそのうちにこのような裁判もおこるのかもしれませんね。それとも私が知らないだけで実際には起こっているのでしょうか?遠い将来には人間を凌駕する動物が誕生するのでしょうか。興味深い本でした。
0255文字
テンプル
新着
相変わらずの自分の記憶力の貧弱さにうんざりします。前作も読んだのにクスノキの力以外はすっかり忘れていました。それでも今作は非常に単純な事なのにとても最後は感動しました。物語の中に登場しただけなのに絵本も素晴らしいものであると感じました。先のことよりもただ今を懸命に生きるというのは色々な人に届くといいなと思いました。
0255文字
テンプル
新着
精神病患者による犯罪の話でした。色々なパターンがありとても興味深い内容でした。非常に優秀な精神科医の助手が主役で、過去の事件に遺恨を残しそれが原因で現在の道を決めて歩んで行く話でした。最後はちょっと出来過ぎな感じがしましたが、一つ一つの話は非常に良い話でした。
0255文字
テンプル
新着
学生のひとときの冒険という感じの話でした。その割には危ないところまで足を突っ込んだなと思いましたが若さゆえのことでしょう。最近は詐欺も手が込んでいてわからなくなってきました。この労力や頭脳を表の世界で活かせばいいのにと思うのは私だけでしょうか。なかなか興味深い話でした。
0255文字

読んだ本
1322

読みたい本
171

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/12/09(5592日経過)
記録初日
2009/11/07(5624日経過)
読んだ本
1322冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
450207ページ(1日平均80ページ)
感想・レビュー
1273件(投稿率96.3%)
本棚
15棚
性別
血液型
O型
職業
公務員
現住所
千葉県
自己紹介

たまに失礼な感想をのせることもありますが、基本的に私は全ての作家さんのことを「文章が書ける」ということのみで尊敬をさせていただいております。ただ、自分の好みの物語であるか、ないかというだけのことであり、目についた点や感じたことを正直に書いてしまっているだけであります。くれぐれも私の拙い感想によって傷ついたり憤慨することがないようお願い申し上げます。

このサイトのユーザー数の多い本を最近は読んでいます。人気小説にはそんなにハズレはないと思っていますので・・・。だから皆さんの感想を、それはそれは参考にさせていただいております。私も自分と同じような方がいると思い、文才が全くないのですが、がんばって感想を書かせていただいております。皆さんの感想を読むと自分の文が非常に幼稚であることに気付き自己嫌悪に落ちることがありますが、皆さん適当に流して読んでください。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう