読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

くぅ
読んだ本
5
読んだページ
928ページ
感想・レビュー
5
ナイス
470ナイス

2025年1月に読んだ本
5

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

くぅ
ネタバレうーん…。ここ数年?東野さんは生殖分野にすごく関心があるのだろうし、ミステリに仕立てるから仕方がないのはよくわかるのだが、怖いこと書くじゃん…とか、淋しい(悲しい)設定にするじゃん…っていうのばかり。気が重くなり進まん。親が自分にとって利用価値があるうちはいいけれど、そうでなくなれば捨て置く、もしくは殺す。それはよくないDNAだからか?育ての親がよくないからか?むぅ、、だな。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

くぅ

あけましておめでとうございます! 昨年は大変ご無沙汰しました…。本はボチボチ読みましたが、仕事や子供ごとにバタバタ生きていました。今年は少しずつ読メ復帰します🙂宜しくお願い致します✨

あけましておめでとうございます!
昨年は大変ご無沙汰しました…。本はボチボチ読みましたが、仕事や子供ごとにバタバタ生きていました。今年は少しずつ読メ復帰します🙂宜しくお願い致します✨
みっこ
2025/01/04 08:58

くぅさんお久しぶりです!あけましておめでとうございます!子どもたち1年生になりましたね😊どんどん大きくなりますね。私も仕事に育児に手が回らず、昨年は過去最低の読了数でした😭読メにもなかなか来れず…。今年はもう少し読みたい&読メも更新したいと思ってるので、よろしくお願いします!

くぅ
2025/01/04 11:11

みっこさん、あけましておめでとうございます✨一年生、楽しそうに通っています😄みっこさんは資格取得の勉強もしていて凄いです!私は去年は7割仕事、1割PTAに2割家事で終了でした😭今年は自分時間も作ります💪宜しくお願いします(ㅅ˙ ˘ ˙ )

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
5

くぅ
借りてきました2巻目!ホントはハマれば買おうと思ってたけど、息子の熱が冷めないうちに小学校に行ってるうちに図書館で借りてきちゃった。さて、最初の10ページくらいまでまた私が読んで…忙しいフリして「また後でね〜」とテーブルに置いておく。続きが気になる息子は「まだ?」「ねぇまだ?」と。「そんなに気になるなら読んでていいよ!」って言ってみたら…15分も経たないうちに読み終わり3冊目を探し出すw「ごめん。3巻図書館になくて、とりあえず4巻目借りてきた」と言ったら4冊目を開き…→
rico
2025/02/02 11:43

くぅさん、お久しぶりです!寝太郎くん、もう「ゾロリ」にはまるお年頃になったんですね!本はあまり読まなかった息子も「ゾロリ」は夢中になりました。「ふまじめ」なとこが良かったみたいで。イシシとノシシもかわいかった。懐かしいです🌺

くぅ
2025/02/02 13:28

ricoさん、ご無沙汰してます!寝太郎は、ホントはわかったさんのような料理の話の方が好きみたいですが、親は色々読んであれこれ楽しんでほしかったりします(๑´罒`๑)

が「ナイス!」と言っています。
くぅ
学校から帰った息子がぷりぷり。「ねぇお母さん聞いて!もうすぐ2年生だから学校の図書館で図書の時間にねずみくんみたいな絵本はもう借りちゃダメ!っていうのよ。ゾロリみたいな本じゃなきゃダメ!って。でもルルとラルもわかったさんも女の子に人気で借りれないし…」と。息子は児童書も読む能力は育ってるけど、ねずみくんがバイブル。暇があればねずみくんを読みたい。料理の児童書も好き。恐竜や冒険にも駄洒落にも興味がないから男の子向けより女子向けの本がいいみたい。制限なく読みたい本が読めたらいいのにとは思いますが、ゾロリも→
みっこ
2025/02/02 09:55

ええ〜学校でそんなこと言われるんですね…。もちろん文字数や内容のレベルを上げて行くことも大切だけど、好きな本を好きなように楽しむのが読書の喜びなのに😭私もさりげなくゾロリを自宅に置いてみたりしましたが、うちの子は全くハマらずでした。残念!

くぅ
2025/02/02 10:16

みっこさん、そうですね。図書の授業だからレベルアップをはかりたいのもわかるんです。ただまだ一年生だから、それをして読書が好きじゃなくなる方がまずいな、とも思ったり…。うちの息子もゾロリよりわかったさんが好きですが、女子より先にとれないらしく…苦笑。読みたい本を読むって難しいみたいです。

が「ナイス!」と言っています。
くぅ
ネタバレうーん…。ここ数年?東野さんは生殖分野にすごく関心があるのだろうし、ミステリに仕立てるから仕方がないのはよくわかるのだが、怖いこと書くじゃん…とか、淋しい(悲しい)設定にするじゃん…っていうのばかり。気が重くなり進まん。親が自分にとって利用価値があるうちはいいけれど、そうでなくなれば捨て置く、もしくは殺す。それはよくないDNAだからか?育ての親がよくないからか?むぅ、、だな。
が「ナイス!」と言っています。
くぅ
こちらも移動用。小間切れにしか読書時間をとれないときは短編よりもエッセイ。いもとさんは、自分のダメなところをダメだったってちゃんと言えるし、周りの人の素敵なところがちゃんと見えるのが素敵だなー。テキトーにやってどうにか帳尻あわせようとする我が身を省みて、若干反省するわ、若干。
が「ナイス!」と言っています。
くぅ
年明けの初買い、移動中に。もう近所のスーパーだってあれもこれも高いけど、たまにはちょっといいご褒美が欲しいじゃないの、と。しかし…全国のとは名ばかりで東北のものはほぼない。偏ってる…。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/04/13(3964日経過)
記録初日
2014/04/03(3974日経過)
読んだ本
4526冊(1日平均1.14冊)
読んだページ
539515ページ(1日平均135ページ)
感想・レビュー
4282件(投稿率94.6%)
本棚
32棚
性別
血液型
A型
職業
主婦
現住所
東京都
自己紹介

【2025.1.31更新】
お気に入りへの登録・解除・ブロックはご自由にどうぞ(^^)
もちろんナイスも同様に。
当方も自由にやっています。
つぶやきへのナイスは綺麗・可愛い・美味しそうを中心にポチっとな(*´=∀=)♪

現在、旦那ちゃんと寝太郎こと7歳の甘ったれ息子と都内でゆるっと3人暮らしをしている読書と熱帯魚水槽、手芸に料理を楽しむ基本インドアな主婦です。
パートとチビッコ相手が忙しく手芸はおざなりになっておりますが、またできる日が楽しみ!

歳をとってきましたら…地味に時代モノにハマっておりますが、ミステリー、警察物、時代モノ、ファンタジー、甘々が好みです。
SFやホラーは頭がついていかず苦手。イヤミスも好みません。
朝井まかて、西條奈加、今村翔吾、三浦しをん、冲方丁、誉田哲也、小路幸也、美術関連限定で原田マハ、よく読んでます。
書店で手がのびる。
上橋菜穂子、堂場瞬一、宮部みゆきも好き。
新刊をみるとテンションがあがります♪
東野圭吾や有川浩も好きで随分と読みました、好きだった作家さん。
森見登美彦とか村上春樹とかはダメみたい。。

《2025年の抱負》
・仕事は契約書通りの時間、つつがなくこなす。残業は1時間以内。家庭と自分時間を確保する。
・身体メンテをしっかりと。
体を動かしてもう少し筋肉💪をつける一年に。
・息子との読書時間をちゃんとつくる。
寝る前30分ほしいな。
・積本を本当に減らす。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう