読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

真子
読んだ本
18
読んだページ
5138ページ
感想・レビュー
18
ナイス
823ナイス

2025年1月に読んだ本
18

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • こも 旧柏バカ一代

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

真子
ネタバレまたしてもホテルで潜入捜査。そんなにあるか!今回は事件が起きるかどうか、被害者の数も加害者の数もわからない。そんな状況で潜入捜査に踏み切った警察も受け入れたホテルも驚きや。ほんとに事件が起きそうだったけど、犯罪加害者が殺される連続殺人の真相にはびっくり!詐病ではなく、ほんとに苦しんでたんだね。それにしても警察官やめるとはねぇ。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

真子

すごく読めた1年でした。面白いシリーズにもたくさん出会えました。皆様のおかげです。ありがとうございます✨今年もよろしくお願いいたします🙆2024年の読書メーター 読んだ本の数:264冊 読んだページ数:93692ページ ナイス数:11763ナイス ★去年に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/546111/summary/yearly

ざるめ
2025/01/03 23:07

真子さん今年も宜しくお願いいたします😉今年も参考にさせていただきますよ〜😏♪

真子
2025/01/04 07:12

ざるめさん、今年もよろしくお願いします😆

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
18

真子
ネタバレあー、面白かった! 大人と思っていた黄昏の射手。実際は大人にならざるを得なかった子供だったのかな。でも見事な解決。射手界隈でもいろいろごたごたがありそうで、関係各所の団体の関係と、そろそろ地図が欲しいところ。代行者同士の恋愛も射手界隈の恋愛もしがらみがあって難しそう。皆が良きところに落ち着くように。次は冬?ついに終わってしまうのかなぁ。。
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレ好きな雰囲気。月季の能力の秘密が少しわかりそう?各地で起こる廟に纏わる不可解な出来事。その土地神様を祀っているということもあるだろうに、それを祓って欲しいと帝から勅命を受ける。不思議な3人組で旅をすることになった。これからどうなっていくんだろう。イシハが50代ってことは、帝は代替わりしてるのか。烏妃と帝はどうしてるんだろう。
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレ死香て!食べ物の匂いて!女子っぽい男子と大学の先生。ちょっとBLっぽいけど、その能力に惹かれているだけっぽい。そして連作短編集のようでとても読みやすい。同じような展開ならもういいかなぁという感じ。面白かったけどね。食べられない物が増えていくのは死活問題だよねぇ。なのに治療より研究を優先する宣言、なんと30年!なんでや!
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレ今までと違った感じ。京極と綾辻の対決が高度すぎて面白かった。辻村の異能が驚き。その母にびっくり!そうだったのね!それにしても、なぜその命令になったのか。京極の異能はその本の雰囲気そのままやった!あとがきでも書いてたけど、書く流れになってたんだね!京極さんと綾辻さんと辻村さんだからこそのこの作品だと思った。
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレ再読。探偵社設立秘話は面白いねー。福沢さん、すごい達人なのに、少年の乱歩君に仕事を奪われてしまったの面白すぎる(笑)乱歩君、良い保護者を見つけてよかったね。彼の両親もすごく気になるんだけど、故人だしもう出てこないのかな。乱歩が異能だと思い込む過程がよくわかった。そう思い込むことで、自分を保っているのかも。
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレ再読。なんかまた読みたくなって、再度購入してしまった。漫画がメインだからか、過去編とかなんだよね?前回も途中で読むのをやめてしまった気がする。でもキャラ設定とか面白いから、また読んでみようかなと。国木田独歩、なんかわからんけど、理想を追い求めて生きてるだけやけど、なんか不憫な気がする。がんばれ!!これ読むと漫画も読みたくなっちゃうんだよねぇ。
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレ面白ーい!いよいよ核心に迫る以前の生まれ変わりのお話が出てきた。能力的には祓えるけど、魂が拒絶してる。存在を消したくないから。呪詛だけを祓う方法を見つけたのか、成功するのか!20歳ギリギリまで粘るのかと思ってたけど、もう解決しそうなの?全体的に邪霊や呪詛等暗めのシリーズだけど、話自体は面白い。澪と漣はちょっと伝え方冷たいけどね。クサカベ君、ようわからん人やけど、えぇ人やね。
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレ順調に修行。何気にみんな助けてくれる。波鳥すごいのね。巫女体質って除霊とは違ってる。高良と澪がお互いに気になってるけど、それは過去のせいなのか。最後、澪が過去の自分?にやきもち妬いてたのが、今後どういう流れになるのか。波鳥も波鳥兄も良い人そうだけど、ワニ家はちょっとめんどそうだなぁ。クサカベ家もややこしそうだしなぁ。照手可愛い。
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレ面白ーい!修行するのね、とりあえず。いとこってことになってるけど、実は兄妹。親戚多すぎ。それぞれの家系の役割もいろいろ。邪霊の過去、複雑。で、情報多くて大変だけど、面白ーい!師匠結構イケイケだけど、良い人だよね。高良がこじれすぎてて、仕方ないけど、その心境はわかりかねる。この先どうなってしまうのか気になりすぎる!
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレ結構怖い系?邪霊めっちゃ出てくるやーん。邪霊に触れると寝込むのに、めっちゃ邪霊に向かっていくやーん。昔の呪いがずっと残ってるパターンとか、祓うの難しそうだよね。その時の状況とか、なかなかわからないだろうし。それでも立ち向かう澪はめっちゃ強いと思う。神降しの巫女て。。またすごいことになってきたな。呪いを解くことが高良を殺すことになってもできるんだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレ面白ーい!!2つ目の同盟を結ぶため向かった附道洲には国主がいなかった。その現状にも困惑するが、それよりも懐妊!!生きたいと願う気持ちが大きくなり、なんとしても附道洲の国主と話し合いをするための策を考える。全ての国主が出てきて、一気に世界が広がる。いよいよ龍ノ原に戻る日も近い。悠花はどうなるんだろう。帰ってこれるのかな。
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレ芦田愛菜ちゃんの本で読みたいと思った気がする本書。何気ない日常の中の違和感。まぁいいかと流さない大事さ。こういう少しずつの違和感が徐々に大きくなっていくんだろうなぁという怖さ。茶色しか許されない世界。初めはなんで?と思ってたのに、茶色なら良いのか、に変わり、茶色なら安心、に変わってしまう。それすら安心ではなくなり初めて恐ろしさに気付く。
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレやっと読めた!信長がふと思う。武田の金山と毛利の銀山はどっちがどれだけ儲かっているのか。探索にかりだされたのは光秀。またまた愚息と新九郎に会えました!武田の家臣、土屋が面白い人物だ。毛利の銀山まで行くて!!そんなんありなん?採掘量と換金率、相場の安定感、いろんな状況を加味して武田なら勝てると思ったのかな。今回も面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレなんだかとっても重いお話。古いしきたりがたくさん残っている家。駆け落ちした母。ほんとは大叔母の祖母。と居候の大学生。母の駆け落ち相手の息子。なんちゅうややこしい関係!この3人がそれぞれ隠し事がありながら一緒に住む生活はなんだかとても丁寧な暮らしぶり。千代子さんの手料理が丁寧だから?神様も仏様もきちんと祀っていないなぁと反省。小豆が食べたい。
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレ龍ノ原を出た皇尊、無事に目標達成できるのか!龍も皇尊を探してる。ついに有間と会うことができ、目的もはっきりした。同盟。全てを結んで龍ノ原に帰ることができるのか!悠花にも会えたけど、戻れないと告げられる。解決したとしても2人の関係はどうなるんだろ。思い合っているのに切ないー!ついにあらゆる国を巻き込んでいくことに。
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレ悠花ー!!龍ノ原を離れても皇尊のためになることをなそうとする。逆封洲の国主を真の国主にするために手を貸したが、思った以上の結果に。悠花はここで国主を支えるのか。聡明な国主だけに、向かう方向が大事そう。不津はたいへんな人に助けを求めたことにやっと気付いたみたい。攻め込まれる龍ノ原。皇尊が国を出ることでどうなるのか。有間に会えるのか。先が気になるー!!
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレ前回の反封洲もまだ決着していなかったから、その場面と龍ノ原の皇尊の夫問題が交互に。不津も不穏な動きしてるし、逆封洲からの使者も国主の母だったけど、この人が裏で操ってた!いろいろ思惑が見えてきて難しくなってきた。悠花どこいったの!不穏だわぁ。でもめっちゃ面白くなってきた。皇尊はもうちょっとしっかりしてほしいけどな。
が「ナイス!」と言っています。
真子
ネタバレまたしてもホテルで潜入捜査。そんなにあるか!今回は事件が起きるかどうか、被害者の数も加害者の数もわからない。そんな状況で潜入捜査に踏み切った警察も受け入れたホテルも驚きや。ほんとに事件が起きそうだったけど、犯罪加害者が殺される連続殺人の真相にはびっくり!詐病ではなく、ほんとに苦しんでたんだね。それにしても警察官やめるとはねぇ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/01/30(3681日経過)
記録初日
2015/01/30(3681日経過)
読んだ本
2204冊(1日平均0.60冊)
読んだページ
739820ページ(1日平均200ページ)
感想・レビュー
2173件(投稿率98.6%)
本棚
12棚
性別
年齢
42歳
血液型
O型
職業
主婦
自己紹介

かなり偏食です。好きな作家さんばかり読んでしまいます。

図書館の本を読んだら、一冊100円で貯金開始!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう