読書メーター KADOKAWA Group

拓也 ◆mOrYeBoQbwさんのお気に入り
154

  • ◎
    • その他
    • 青森県

    ⚪︎ ⚪︎
    ⚪︎ ⚪︎
    ⚪︎ ⚪︎
     △
     た

  • ゆきね

      古典に興味があるモラトリアム人間。実用書も気になっている。

    • lily

        愛書狂。岩波とその周辺を偏愛。私の未来に期待出来る事があるとすれば、残り5万冊読了の果て。読書好きしかいないここは楽園か、素晴らしい。どれだけ慰めになっていることか。そういう島があれば、移住したいほど。(韓国には「パジュ・ブック・シティ」という出版社が25

        0社、1万人以上が本業界の人という「本の街」があるみたいだけれど。神保町も負けてないのかな。)みなさんの本棚や感想をこそっと覗き見するだけでも愉しい。年間1000冊は読みたいけれど、現状は、月間50冊もいかない。シクシク。読書だけして生きていければ最高だけれど。そうもいかないジレンマと日々闘っていて、優先順位は勿論、読まない本を決めることも大切だなって思ってる。なるべく言語アートと思える本に出会いたいから、世界の古典的名著は最優先。と言いつつ、科学本も読んでしまうという、好奇心だけは何処までも旺盛だから、人生何回あっても読み足りたくて困ってる。私の悩みもここでは共感してくれる人が集まってくれてるんだろうなぁ。好きな作家は感受性の高い人に集中する傾向があるんじゃないかな。シェイクスピア、ルソー、ソロー、ポール・セロー、ショーペンハウアー、セネカ、ニーチェ、三浦綾子、三島由紀夫、中島義道、ゾラ、ヘッセ、カフカとか。私みたいな読書廃人かこれら周辺の貴重な仲間達、(まさかね、ここに読書が嫌いって人はいないでしょ?)大事な読書時間の1分を割いて、どうでもいい私の独り言を読んでくれてありがとう。キミは今、何を読んでるのかな?

      • 眠る山猫屋
        • 1968年
        • B型
        • その他
        • 茨城県

        高等遊民にはなれませんでした。ただただ無頼に、曖昧に、そして怠惰に読み漁る無為な日々。合い言葉は『面白ければいいじゃん』。今は小説だけでなく、記しています。

      • い ぬ
        • 無職
        • 東京都

        いぬですけど。

        少し口悪いです。by飼い主

        ⬇い ぬのプロフィール

      • ふかわ
      • アムリタ
        • O型
        • その他
        • 神奈川県

        自宅を不定期に開放し、ツキイチの読書会「文学カフェ」を開催しています。売れてる本、話題の本は避けてます。人文系が好きですけれど、好みに偏らない読書を心がけています。

      • じゃがいも
        • A型
        • 事務系
        • 佐賀県

        前のが開かずやむ無く新たに始めました。
        2回目。
        皆さんの感想にインスパイアされ、下手なりに忸怩たる思いでアップしています。😃✌

        (思い出の本)
        ◯ショーロホフ「静かなドン」
        .学生時代 長編8巻 はじめての大河小説
        ◯トルストイ「復活」

        .学生時代 学食の書店で購入 3回読了
        ◯ツルゲーネフ「父と子」
        .バサーロフの若さ、激しい生きざま
        ◯ドストエフスキー「貧しき人々」
        .初めてのロシア文学 4回読了
        ◯ドストエスキー「死の家の記録」
        .ロシアという国の民衆の魂に震えた
        ◯チェーホフ「三人姉妹」 、「かもめ」
        .悲しく薄暗い憂愁にひかれる 3回読了
        ◯モーパッサン「短編集1~3」
        .学生時代 人生の諸相を知りたくて
        ◯エッカーマン「ゲーテとの対話」
        .生きることの豊かさと芸術とは
        ◯ギッシング「ヘンリーライクロフトの手記」
        .学生時代の英語科目 秋の美しさ
        ◯ランボー「ランボー詩集」
        .学生時代 河出書房文芸別冊ではまる
        ◯ヴェルレーヌ「ヴェルレーヌ詩集」
        .ランボーの友人 19世紀末の光と影
        ◯北原白秋「白秋詩集」
        .幼年時代の郷愁が懐かしい
        ◯色川武大「うらおもて人生録」
        .20代で迷った時に出会った優しさ
        ◯司馬遼太郎「翔ぶが如く」
        ◯坂口安吾「堕落論」
        ◯山崎朋子「サンダカン八番娼館」
        .学生時代 栗原小巻、田中絹代の映画
        ◯柳田國男「遠野物語」
        ◯北杜夫「どくとるマンボウ青春記」
        .波長が合う 著書ほとんど読了
        ◯武田百合子「新版ー犬が星見たーロシア旅行」

      • hiro

        2018年、昨年秋から時間の余裕が生まれ、まとまった読書と、その記録として読書メーターをはじめて3ヶ月余り。・・・
        幼年期の読書は世界に驚き、少年期の読書は世界に目覚め、青年期の読書は世界との関わりを模索し、中年期の読書は、あるいは疲れる世界との関わりを癒

        やすとして・・・老年期の僕の読書は、それぞれの時期に世界とどう関わってきたか・・・読んだ本、読まなかった本・・・を・・・あらためて読書しながらアーカイブして行こうと読書とその記録として読書メーターを始めました。

      • テロメア

          かなりの乱読派。同時進行の本だらけ。
          ただし、種類は別々にしています。漫画、アメコミ、バンド・デシネ、小説とかとか。漫画や小説はジャンルごとにあり、十冊以上が同時なのでなかなか一冊を読み終わらないタイプです。…それでも昔は早かったのだがなぁ。

          以下、好

          きな本乱列。

          士郎政宗『攻殻機動隊』
          浅井ラボ『されど罪人は竜と踊る』
          めいびい『黄昏乙女×アムネジア』
          三島由紀夫『憂國』
          マーク・ミラー『スーパーマン:レッド・サン』
          アレックス・ロス『キングダム・カム』
          窪美澄『よるのふくらみ』
          清水玲子『秘密』
          伊藤計劃『ハーモニー』
          大川周明『日本二千六百年史』
          アルフレッド・ベスター『分解された男』
          城平京『虚構推理 鋼人七瀬』
          竹宮惠子『私を月まで連れてって!』
          萩尾望都『11人いる!』
          飯田ぽち。『姉なるもの』
          平野耕太『ドリフターズ』
          壁井ユカコ『キーリ 死者たちは荒野に眠る』
          トリビザス/オクセンバリー『3びきのかわいいオオカミ』
          安倍吉俊『グリの街、灰羽の庭で』
          マックス・ランディス『スーパーマン:アメリカン・エイリアン』
          高橋しん『最終兵器彼女』
          藤本タツキ『ファイアパンチ』

          などなど…とりあえず、目についた好きなの乱列しました。それなりに本は読む方だったけど、今は積読本多し。
          あー、消化したい!

        • nyaru47659288
          • ひろき@巨人の肩
            • 1979年
            • B型
            • 三重県

            趣味として本格的な読書をしようと2015年から読書メーターを開始、2024年に遂に1000冊に到達しました。
            読書を通して「無知の知」に気づいてから「巨人の肩の上」から見る世界に憧れ、日々、勉強中。
            読書家の皆さんの既読本や感想を参考したいので、お気に入り

            登録させていただきます。

            2015年8月3日 50冊突破
            2016年2月22日 100冊突破
            2018年7月4日 200冊突破
            2019年12月25日 300冊突破
            2021年2月28日 400冊突破
            2021年9月22日 500冊突破
            2022年4月28日 600冊突破
            2022年10月13日 700冊突破
            2023年3月22日 800冊突破
            2023年10月8日 900冊突破
            2024年4月15日 1000冊突破

          • 松下左京
            • B型
            • 千葉県

            みなさん、こんにちは松下左京です(笑)
            見ての通り、ドラマ相棒が好きで好きでたまりません! 築地生まれ、千葉育ちの根っからの関東人です。(築地市場が閉鎖されるのは少し寂しい)性格は温和ですが、頑固なところもあります(直さなければ……)

            ※読書メーター上の

            架空国家「東凰連邦共和国」の国王をしております。
            ※ドラマ相棒の愛好会も主催しています。興味のある方は「読書メーター相棒愛好会」で検索を!

          • あーさん☆転スラ·薬屋·本好き·魔導具師ダリヤ·天久鷹央·かくりよ·多聞くんと続々アニメ最高です!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
            • O型
            • 東京都

            2016.12.13から登録。
            気に入った称号【 青空の最終兵器 】
            ピッコマにて【神友·博士·コレクター】

            「本に埋もれて生活中?」
            「図書館に住みたい、図書室でも良いぞ」
            「たまに逆から読むことも(最終巻から)」
            「気になったらガツガツ読む」
            「超気

            分屋、その都度専門分野を読み漁る」「生真面目で挫折?」

            『現住所』は誠に勝手ながら、『出没地』とさせて頂きます!( ̄ー ̄ゞ-☆
            ちなみにおいらがいる近所には
            『カワネズミ、アズマモグラ、アブラコウモリ、ニホンザル、ヤマネ、ヒメネズミ、ニホンリス、ムササビ、ニホンノウサギ、アカギツネ(見た)、タヌキ(見た)、アライグマ(近所の人が見た)、ツキノワグマ(←コイツにだけは出会したくない)、ニホンイタチ、ハクビシン(見た)、ニホンジカ、イノシシ(ヘリコプターが五月蠅かった)など』が出没します!!(@_@;)

            【今までのプロフィール画像:リリーナ/ヒイロ/リリーナ&ヒイロ/リナ/ヒイロ/PEN×2/ぎょぴ/小林輪/蔵馬/アスカ/チョビ/天野平/ウララ園長/カヲル/空閑遊馬/弥木圭/リリーナ/安室透(ゼロ、降谷零、バーボン)×2/嵐牙/リムル/DQ5主人公/弥木圭/毛利蘭/元太/怪盗キッド/赤木秀一/安室透/?/?/安室透/緋村剣心/趙雲/まんまちゃん/趙雲/姫路城/とある川/安室透/🎃ガンダムどなたかの手描き/ヒイロ/転スラのスライム/四乃森蒼紫/リムル/猫猫/壬氏】

            ナイスの付け方
            ・いっぱい読んで!のエール
            ・同意
            ・是非とも読んでくれ!
            ・そう言う見方もあったんだ!
            など

            『読んだ本』→学校・図書館・家にあるもの・手放したもの
            『読んでる本』→今月中に読みたい本
            『積読本』→途中で投げ出した本
            『読みたい本』
            ★★★ 買いたい本
            ★★ 漫画
            ★ 宮崎駿監督と女優の杏さん推薦本
            ★無し 図書館へ

            鬱経験のせいで記憶がない年数がある。
            5年間読んでない。
            漫画→1冊25分以内
            小説→ジャンルによっては1日1冊
            講談社X文庫→2時間くらいで1冊(じっくりまったり読む為)
            『天久鷹央ノ推理カルテ』シリーズ
            『妖怪アパートの幽雅な日常』
            →新記録1時間
            事典・辞典・辞書→『読んでる本』
            雑誌→試せるものは試してから
            専門書→試す気で読みまくり棚へ
            読みたい本が有り過ぎるから図書館と漫画喫茶とお風呂施設へ。
            読みたい本がヤバイ(;゜∇゜)程、増えていく~( ̄~ ̄;)
            積読本は家族が買っちゃうから結局増えていく~どんどん増えてる~(´д`|||)
            読みたい本が増え過ぎる~(´д`|||)
            何でも読むけどホラーだけは無理です‼
            ( TДT)
            思い出したら、ガンガン登録していくので日付が不明な本もかなり出てきていますが、覚えてるってことはまあまあハマった事になるので是非お試しを(* ̄∇ ̄)ノ

            -好きな芸能人-
            ☆所ジョージさん(親戚が似てる(¯―¯٥))
            ☆大工仕事が凄い『ヒロミ』さん
            ☆再放送で見た
            『暴れん坊将軍』田之倉孫兵衛役の船越英二さん(朝4時に再放送中)
            ☆俳優)緒形拳さんの自宅の門に沖縄のあれが置かれているのを見た事がある。
            ☆B'z
            ☆ふなっしー
            ☆森川葵(その記憶力と集中力に・・・)

            -お気に入り本-
            ☆『銀牙伝説』シリーズ「シロ・リキ・銀・ウィード・オリオン」をベッドの下に。
            ☆ベッド周りに『転生したらスライムだった件』を置いている。

            今まで紙切れやメモ、携帯メモなどに入れていたのをコツコツと登録していたが、恐ろしい量になったものだ( ̄~ ̄;)
            今家を家宅捜索
            結果所持している本のTOTALが判明。
            断捨離したので
            7500冊です(¯―¯٥)

            2023年6/15㊗️2万突破!!(  ̄▽ ̄)

          • 愛の伝道師カロン@イケメンの頭脳はいつでも、キレまくりですよっ
            • B型
            • アーティスト
            • 宮城県

            むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
            お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
            お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
            お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
            トラックを包丁でふた

            つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
            赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
            カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
            その頃、都ではラオウが暴れておりました。
            北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
            カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
            村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
            カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
            その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
            めでたしめでたし。

            …よ、よろしくお願いします💦

          • ar
            • AB型
            • IT関係
            • 東京都
          • うに
            • 京都府

            とにかく本が好き。すべての自由時間を読書に費やしたいし、真面目な本も不真面目な本も先入観を持たず、色んな本を片っ端から読みたい。元々海外文学が好きだったけど、漫画もラノベもなんでも読む完全雑食体になりました。登録日:2017/7/28

          • みあ

            春の音が聞こえる。雨の音が。桜がひらひら舞い散る音が。夜の音が聞こえる。光と闇が踊る音が。今夜で桜は取り落ちるだろう。桜雨が降っているから。花冷えの時季が終わり明日は青空が輝くだろう。桜が雪片のように零れ落ちる音が聞こえる。私の心の痛みが吸い寄せられていく

            音も…。

          • ぺったらぺたら子 

            無為こそ我が掟 ───プーシキン

          • 西野友章
            • B型
            • 愛知県

            近代文学を中心に朗読音声を聞きながら読んでいます。1回読んだだけではわからない部分も多く、できるだけ2、3回再読し深読みを楽しんでいます。感想は自分の言葉で感じるままにつぶやいています。note https://note.mu/ka0926na

          • 全154件中 1 - 20 件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2015/04/26(3592日経過)
          記録初日
          2015/04/25(3593日経過)
          読んだ本
          624冊(1日平均0.17冊)
          読んだページ
          197463ページ(1日平均54ページ)
          感想・レビュー
          368件(投稿率59.0%)
          本棚
          9棚
          性別
          血液型
          AB型
          現住所
          山形県
          外部サイト
          URL/ブログ
          http://open.mixi.jp/user/1980861
          自己紹介

          ツイッターから登録。幻想小説、SF、推理小説、モダニズム~ポストモダン、あと古典などをよく読んでます(・ω・)ノシ

          おーぷん2ちゃん東亜+にも良く出没します~ヾ(・ω・)ノシ

          【連作奇想短篇】李月酒仙町奇譚

          読友の日野成美さんとの連作短篇を
          ”小説になろう”サイト内にUP致しました。

          序文にも有ります様に、唐代の詩仙・李白の詩をモチーフにした奇想短篇で、
          第一弾の4作になります、お時間ある時に拝読くださいませ~(・ω・)ノシ

          李月酒仙町奇譚
          http://ncode.syosetu.com/n9148dg/

          第一話・酒を把って月に問う(作・日野成美)
          http://ncode.syosetu.com/n9148dg/1/

          第二話・子夜呉歌(作・拓也◆mOrYeBoQbw)
          http://ncode.syosetu.com/n9148dg/2/

          第三話・王昭君(作・日野成美)
          http://ncode.syosetu.com/n9148dg/3/

          第四話・清平調詞(作・拓也◆mOrYeBoQbw)
          http://ncode.syosetu.com/n9148dg/4/

          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう