読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

桃の節句🍑
読んだ本
18
読んだページ
3163ページ
感想・レビュー
17
ナイス
1927ナイス

2025年1月に読んだ本
18

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

桃の節句🍑
本は読みたいが、体調不良なのでAudibleに頼ることにした。前から読みたかったが、図書館の予約はまだ順番待ち多数のこちらを選ぶ。時間だけはたっぷりあるから長くてもいい。小西克幸さん(桝席の場)始めナレーター6人、こんなに要る?と思ったが、これが大当たり。声優さんをこんなに贅沢に使ってくれて感謝♡ 良い芝居を観たあとの様な余韻。内容はもう皆さん絶賛されている通り文句の付けようがない面白さ。仇討ちならぬ徒討ちとはお見事!
桃の節句🍑
2025/01/21 09:01

ヒデミンちゃん とんでもない。ありがとう♡ ヒデミンちゃんもやられたのね😭 もう大丈夫なのかな?

ヒデミン@もも
2025/01/21 09:50

もう大丈夫💓 ありがとう😊

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

桃の節句🍑

【毎日チョコ読み】【コーヒー読書会☕️】伊与原新さん 直木賞受賞おめでとうございます🎊 今日は本をチェンジして、読みさしのこちらで参加したいと思います😊 ローソンといちびこ🍓コラボの、やっと買いに行けた😭

【毎日チョコ読み】【コーヒー読書会☕️】伊与原新さん 直木賞受賞おめでとうございます🎊 今日は本をチェンジして、読みさしのこちらで参加したいと思います😊 ローソンといちびこ🍓コラボの、やっと買いに行けた😭
ちち123
2025/01/16 08:20

みんなこれ読んでますね〜(笑)

桃の節句🍑
2025/01/16 08:34

ちち123さん しばらく続くでしょうね😊

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
17

桃の節句🍑
内容をよく知らずに図書館で予約。かなり待った。1年近く。美味しい料理を期待してたんだけど、『ご飯のお供』が題材だった。うーん 「えびすめ」は好きだけど、他はあまり惹かれない。お米は大好きだけど、おかず食いだからご飯のお供って食べないんだよなぁ。だいたい甘すぎるし。でも『ねぶた漬け』は美味しいと思う。「自分の不幸はメシの種」人生すべてネタって考え好きだなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
初読みの作家さん。ゴーリーの挿絵なので手に取った。「なんか、ぼく縮んでない?」体がどんどん小さくなっていくのに、取り合わない両親。うーん ゴーリーが作り出す物語より更に不条理。
Tomo
2025/01/29 22:58

ゴーリーより不条理ってすごいね!😆ゴーリーの絵も気になる♪

桃の節句🍑
2025/01/29 23:33

ともちん ゴーリー贔屓だからかも😁 絵はたくさんあったよ。

が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
『月まで三キロ』や『八月の銀の雪』のような珠玉の短編集だった。著者についていつも思うことだけど、理系の要素を取り入れつつも難しい話に仕立てず、人間ドラマとして読み手の心を揺さぶるのが本当に上手いと思う。今回は萩焼と見島の土、奈良のニホンオオカミ、長崎の鉱物、北海道の隕石とアイヌ、徳島のウミガメの産卵で、過去と現在が上手く繋がれている。ホヌ(ウミガメ)好きの私としては徳島の話が好きかな。
ヒデミン@もも
2025/01/30 00:33

(*´・∀・)*´-∀-)ウン(*´・∀・)*´-∀-)ウン 私もこれだけではなくて、これまでの功績にって感じだと思う💓

桃の節句🍑
2025/01/30 08:30

ヒデミンちゃん やっぱりそう思うよね😆

が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
近隣散歩の参考に。三鷹、小金井は隣の市でよく行くけど、知らないお店もたくさん載ってて楽しめた。陸の孤島・武蔵村山!車に乗らなくなってから行くことがなかったけど、久しぶりに天乃屋と文明堂の直売店に行きたくなった。歌舞伎揚大好き♡
ヒデミン@もも
2025/01/25 22:53

私も歌舞伎揚好き💖

桃の節句🍑
2025/01/26 07:52

ヒデミンちゃん 変わらぬ美味しさよね♡

が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
図書館の順番が来ないなと思ったら、まさかの予約の入れ忘れ。読メのクーポンで電子書籍購入。今作の主人公はファミレス「シリウス」の本社営業部で働く女子。前作は現場だったけど、今回は本社側を描く。中小企業ってやはり社長の気まぐれに振り回されるものなのか。思いつきで女性店長を増やしたことによって、行き場を失ったベテラン男性社員たちばかりか、当の女性社員たちもストレス過多でみんな不幸そう。クレームも絶えない。料理も重いが気持ちも重い。一方「キッチン常夜灯」では美味しいものと何気ない会話で、ゆったりした時間が流れる。
ゆう*
2025/01/25 11:49

うんうん!どちらも応援したい(๑˃̵ᴗ˂̵)

桃の節句🍑
2025/01/25 13:22

ゆうちゃん どちらのお店も行ってみたい✨

が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
このシリーズ初の国内版。海外を紹介した他の本に比べるとベタな内容だった。ノルウェーだったらコーヒー、ペナンとマラッカはプラナカン文化みたいな特化した視点が楽しいシリーズなのに残念。
が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
もう一度エジプトに行くことは難しいかもしれないけど、ギザの新しいミュージアム『大エジプト博物館』に行ってみたい。屋内で観るラムセス二世像、どんな感じなんだろう!っていうか、あんな巨大なものをよく中に入れたな〜。「太陽の船」も公開予定とは!『オスロ国立美術館』の「ムンク・ルーム」も観たい。でももう海外旅行する気力がないわ。国内で今行きたいのは『下瀬美術館』『ニンテンドーミュージアム』。あともう一度『知覧特攻平和会館』に行きたい。もう二度と繰り返さないためにも、若くして散った命に思いを馳せたい。
桃の節句🍑
2025/01/26 07:48

ベーグルちゃん ね、観たいよね!屋内のラムセス二世😆 消防博物館、面白そう♪

桃の節句🍑
2025/01/26 07:49

ともちん そうそう 海外も新しめのが少し載ってた。通えないよー😂

が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
大好きな民藝特集。『静岡市立芹沢銈介美術館』を加藤シゲアキさんが訪れている。芹沢銈介の作品を知ったのは、沢村貞子の献立日記に表紙として彼のカレンダーが使われていたから。その後、色々な展覧会や日本民藝館で作品や民藝のコレクションを観てきたけれど、こちらの美術館にはまだ行けてない。建物も白井晟一の建築だし、今年こそ行ってみたい。英セント・アイヴスのリーチ工房のページでマハさんの『リーチ先生』を再読したくなり、伊与原さんの『藍を継ぐ海』の中の一遍『夢化けの島』に出てきた萩焼の、若き窯元への取材も興味深く読んだ。
シフォン
2025/01/25 23:49

今月のpenは民藝なのね。桃ちゃんのコメントで興味津々(^^)/

桃の節句🍑
2025/01/26 07:51

シフォンちゃん なかなか読み応えあったよ。シフォンちゃんも好きだと思うよ😊

が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
ミリさんの日常。「念じるだけダイエット」あったらいいよね🤭 なんて事ない一日を楽しく過ごせるかは自分次第。ミリさんはそれがとても上手いのだと思う。茨城県産新栗70%のパウンドケーキ、私も食べたい🌰
ばう
2025/01/23 19:05

アイコンが❣️前のも良かったけどこれも素敵😊

桃の節句🍑
2025/01/23 19:16

ばうさん ありがとう♡ JR神田駅のデジタルスタンプです🚉

が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
柴田ケイコさんの絵だったので手に取った。閑古鳥の鳴くおすし屋さん。おばけでもいいから来てくれないかなあとつぶやいたら、本当におばけがやって来た。かわいくて楽しい絵本🍣👻
が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
昨年の1月に101歳で逝去されるまで、生涯現役で、多くの作品を遺してくれた沙弥郎さん。型染め作品だけでなく、素敵な言葉も多かった。こちらは昨年秋に岩手から始まった回顧展の図録。東京への巡回は10月に東京オペラシティアートギャラリーで。数年前の立川PLAYでの展覧会も素晴らしかったので、今回も楽しみです。
sao
2025/01/19 22:03

桃の節句🍑さん初めまして。以前から楽しく拝見させていただいてましたが、柚木さんのお名前を見て、じっとしていられず初めてコメントいたします😊 柚木沙弥郎さんの作品、言葉、お人柄が大好きで。昨年の日曜美術館「Оh!SAMMY DAY」も胸を打つものでした。10月のオペラシティ私も楽しみです!

桃の節句🍑
2025/01/20 07:15

saoさん はじめまして😊 コメントありがとうございます✨ 日曜美術館、私も録画して見てます。「主のSammy」ですよね🤭 近年はBEAMSやACE HOTELとのコラボで若い方にも慕われていて、作品はもちろん、やっぱりお人柄かなって嬉しく思っていました。回顧展、楽しみですね!

が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
著者初読み。初読みがこの本で良いのか?とも思ったけど、面白かったから良し。森田繁子のキャラがいい。見た目も気持ちも太っ腹、ド派手な農業コンサルタント、こんな人がBMWで農家に駆けつける、誰でも驚くよね。その解決方法はとても丁寧で、このギャップも魅力。シリーズ化希望。
桃の節句🍑
2025/01/20 18:42

ヒデミンちゃん そーなのよ。なんか他のも読んでみたい。あんまり重たいのも嫌なんだけど💦

ヒデミン@もも
2025/01/20 22:49

これに似通ったのはないけど、文章は上手いし深いよ。

が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
本は読みたいが、体調不良なのでAudibleに頼ることにした。前から読みたかったが、図書館の予約はまだ順番待ち多数のこちらを選ぶ。時間だけはたっぷりあるから長くてもいい。小西克幸さん(桝席の場)始めナレーター6人、こんなに要る?と思ったが、これが大当たり。声優さんをこんなに贅沢に使ってくれて感謝♡ 良い芝居を観たあとの様な余韻。内容はもう皆さん絶賛されている通り文句の付けようがない面白さ。仇討ちならぬ徒討ちとはお見事!
桃の節句🍑
2025/01/21 09:01

ヒデミンちゃん とんでもない。ありがとう♡ ヒデミンちゃんもやられたのね😭 もう大丈夫なのかな?

ヒデミン@もも
2025/01/21 09:50

もう大丈夫💓 ありがとう😊

が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
デビュー作。乗代作品を読むのは4作目。噂に聞いた通り確かに難解ではある。「持って回った言い回し」とは違うんだけど、核心に触れる前にはぐらかされる文章。くるくると、ひらひらと、捉えどころがないようだけど惹き付ける。やっぱり好きだ。「あの少女」だった高2の初夏の1ヶ月。あらすじは残さない。そこはさして(私には)重要じゃないから。また繰り返し読むと思う。 表紙のコラージュは岡上淑子《ダンス》。よく合っていると思う。文庫版があまりにも変わってしまって残念。
桃の節句🍑
2025/01/14 21:02

群像新人文学賞受賞作。これで、応募する乗代さん(今だったら直すだろうね笑)、受賞させる側も、素直にすごいなと思った。

が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
パフェのページをいちばん真剣に読んだ笑 みりんあんこも作りたい。蛇窪神社に母が行きたがっていたけど、この前テレビで見たら凄い混雑ぶりだった。せっかくだから巳の日に御参りしたいけど、外した方がいいかも。
青いうさぎ号
2025/01/15 19:41

⇧な〜んて気が合うんでしょ✨😊\( ˆˆ )/✩

桃の節句🍑
2025/01/15 19:47

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
JAL機内誌、JALカード会員誌の紀行エッセイ。第2弾もイラストと共に楽しめた。機内誌の軽い感じも好きだけど、カード会員誌に寄せられた沖縄・宮古の章は写真もあって読み応えあり。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
2025/01/08 23:19

桃ちゃん、明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくね(*^-^*)

桃の節句🍑
2025/01/09 08:09

ベーグルちゃん 明けましておめでとうございます🎍 こちらこそ今年もよろしくね♡😊

が「ナイス!」と言っています。
桃の節句🍑
「明日を生きるための映画」大袈裟なタイトルだけど内容は良かった。山崎まどかさんと山内マリコさんのページが面白かった。
スプーン
2025/01/03 02:51

コンビニで立ち読み。

桃の節句🍑
2025/01/03 09:16

スプーンさん それもありですね!

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/09/08(6006日経過)
記録初日
2008/01/01(6257日経過)
読んだ本
2265冊(1日平均0.36冊)
読んだページ
422472ページ(1日平均67ページ)
感想・レビュー
2113件(投稿率93.3%)
本棚
17棚
性別
血液型
A型
現住所
東京都
自己紹介

美味しいものが出てくる話と、季節感のある話を求めてます。

本は本屋さんや図書館で直感でパッと見て手に取ることが多いです。

最近の注目は岩井圭也さん。
2022年12月、「やりなおし世界文学」始めました。名作ほど読んでないです😢

レビューは、その時に感じたことをつらつらと書いているので、全然本の感想じゃなかったりします。

ごめんなさい、外部リンク先の読書感想は読みません。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう