読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

れどれ
読んだ本
4
読んだページ
1815ページ
感想・レビュー
4
ナイス
115ナイス

2025年1月に読んだ本
4

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • mamegohan

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

れどれ
打ち震えるような見どころがなかった。中盤は同じ情報が何度も繰り返される冗長さがあり、それも終盤のためとなる構成なのはわかるのだけれども、予定調和の印象にとどまった。人物造形や人物描写の巧妙はさすがであるし、退屈とまではならないとはいえ、白夜行の濃密度合に比べると薄味、引き延ばしの感が強かった。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

れどれ

二週間ほど前に第二子が産まれました。目つきの鋭い男の子。第一子の名前が「おはよう」を想起させる音だったのに対して、この子は「おやすみ」の音韻で名付けました。二人ともいろんな人に、親しみもって名前を呼ばれますように。

二週間ほど前に第二子が産まれました。目つきの鋭い男の子。第一子の名前が「おはよう」を想起させる音だったのに対して、この子は「おやすみ」の音韻で名付けました。二人ともいろんな人に、親しみもって名前を呼ばれますように。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
4

れどれ
挑戦的なタイトルから、「登場人物たちが自身なりの都合をもとに理性的な判断を下していった末に答えの見えないどん詰まりの状況に陥る」展開を期待して、だいたいその通りだったので満足できた。その持っていきかたもとても上手い。登場人物を不幸に陥れてやろうという露悪的な魂胆は潜められて、成り行きが自然。「なるべくしてなった」と「どうしてこうなった」のバランスがたまらない。終盤は結末に向けて大きな展開を迎えるが、個人的には中盤のどうしようもなさを延々見たかった。
が「ナイス!」と言っています。
れどれ
異様に面白かった。好きでない文体だと読み進めていたものの、次第に圧倒されてしまった。AIや多様性、言葉の取り扱いなどといったホットなテーマに引っ張られることなく、平熱のまま思弁が展開してゆく。その熱がページを繰る指に心地よく伝わって、快感的な読書体験となった。他の誰が同じネタで書こうとしてもこうはならない。小説の醍醐味を芯から堪能できた。
が「ナイス!」と言っています。
れどれ
打ち震えるような見どころがなかった。中盤は同じ情報が何度も繰り返される冗長さがあり、それも終盤のためとなる構成なのはわかるのだけれども、予定調和の印象にとどまった。人物造形や人物描写の巧妙はさすがであるし、退屈とまではならないとはいえ、白夜行の濃密度合に比べると薄味、引き延ばしの感が強かった。
が「ナイス!」と言っています。
れどれ
ページをめくる手が止まること甚だしかった。どの段落にも低劣な文意が敷き詰められている。登場人物はことごとくステレオタイプで凡庸で、総じてうすっぺらい連中の退屈な会話劇が延々続く。最後の最後に一応とっておきらしい仕掛けが披露されるが、そんなものでは取り返しがつかないほど退屈さで脳がふやかされきってしまい、寿命がちぢんだ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/05/05(5402日経過)
記録初日
2010/04/22(5415日経過)
読んだ本
654冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
175973ページ(1日平均32ページ)
感想・レビュー
614件(投稿率93.9%)
本棚
0棚
性別
現住所
東京都
URL/ブログ
https://twitter.com/redoredore
自己紹介

さして本読みというわけでもないですが本を読んでいる時間や気分をイッチョマエにありがたがっています。
そのとき読みたいと思った本を無差別に読みます。
学術的に読み明かしたり、知識の蓄積に効能させたりといった真似はあんまりたしなみません。ただうっとりしたいだけ。

※2018/2~ 酔狂で少女漫画も記録していくことにしました。
※~2019/2 我にかえりました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう