読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

ポチ
読んだ本
17
読んだページ
6921ページ
感想・レビュー
16
ナイス
1424ナイス

2025年1月に読んだ本
17

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • ミュポトワ@猫mode

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ポチ
命に関わる目の病気っていろいろあるのですね。最近増えているスマホ内斜視も怖いですね。こうして見えている事がどんなに素晴らしい事なのか実感しました。読後感がとても良い作品です。
えんちゃん
2025/02/04 07:16

ポチさん、こちらは前作を超えましたね✨️素晴らしいお仕事小説でした。スマホ内斜視に怯えながらスマホを触るという…😅ほどほどにします💦

ポチ
2025/02/04 12:12

えんちゃん、うん、前作より良かったよね♬これだけスマホ見てたらスマホ内斜視もありますよね😅気をつけねば😂

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

ポチ

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】発行部数約1,350万部を誇る会員誌『JAF Mate』の超人気連載が単行本化!『幸せって何だろう』を10名様にプレゼント!応募締め切りは1月16日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/584?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
16

ポチ
ゾンビになった女子高生の話かと思いきや、1000年をかけた人類とゾンビそしてロボットのSFショートショートだった。意外と楽しめました。
が「ナイス!」と言っています。
ポチ
部員が足らなくて試合が出来ない、夏の大会にも出られない、そんな球児のための救済処置が連合。練習環境や場所など大変だろうけど、勝ち進み甲子園で躍動感溢れる姿を見てみたい。この作品のような事も起こり得ますね。
が「ナイス!」と言っています。
ポチ
朝鮮出兵。真田も名護屋に布陣。だが、メインはお江と甲賀忍者の迫力ある闘いかと。秀吉の夢の跡の名護屋城址にいつかは行きたいです。
アルピニア
2025/01/27 19:14

ポチさん、まさに秀吉の野望の跡である名護屋城跡、行ってみたいですね!甲賀と真田草の者の闘いがますます熾烈になりそうでドキドキです。

ポチ
2025/01/27 23:06

アルピニアさん、甲賀と真田の影の戦いから目を離せませんね!こちらも楽しみですね(^^)

が「ナイス!」と言っています。
ポチ
主婦が令和から昭和にタイムスリップ!読んでいる内にこんなにも女性に対して酷かったのかと驚きながら、それでも楽しく読みました。今思えば昭和って凄かったんですね。楽しそうなエンディングがいいなぁ。
mirai.R 
2025/01/25 16:14

新たな人生を二人で生きていくのも良いですよね💑

ポチ
2025/01/25 16:21

miraiさん、いいですね♬昭和を分かち合った2人のこれからを応援しましょう😊

が「ナイス!」と言っています。
ポチ
術後の副作用で辛い体験やお母様の死もあった中での奮闘記。それでも面白おかしくさすが公子先生。やっぱりビールが一番似合ってますね
アーちゃん
2025/02/16 17:37

共読です(*^-^*)藻岩山登山には笑ってしまいました。キミコ先生面白いなあ。

ポチ
2025/02/16 18:28

アーちゃん、キミコ先生にはいつまでも笑わせて欲しいですよね♬(^^)

が「ナイス!」と言っています。
ポチ
命に関わる目の病気っていろいろあるのですね。最近増えているスマホ内斜視も怖いですね。こうして見えている事がどんなに素晴らしい事なのか実感しました。読後感がとても良い作品です。
えんちゃん
2025/02/04 07:16

ポチさん、こちらは前作を超えましたね✨️素晴らしいお仕事小説でした。スマホ内斜視に怯えながらスマホを触るという…😅ほどほどにします💦

ポチ
2025/02/04 12:12

えんちゃん、うん、前作より良かったよね♬これだけスマホ見てたらスマホ内斜視もありますよね😅気をつけねば😂

が「ナイス!」と言っています。
ポチ
不器用ながらも自分の信念を貫いた男と、その家族の絆を描いた感動の物語。とあるが、感動出来ずただモヤモヤしか残らなかった。森沢さんの作品でこんな気持ちになったのは初めてです。
PEN-F
2025/01/23 20:58

ポチさんがそれだけ辛口レビューなんて、逆に興味が湧いてしまいます🤣

ポチ
2025/01/23 23:14

うん、PENさん読んでみて!感じ方は人それぞれだから(^^)

が「ナイス!」と言っています。
ポチ
今回は90年代の話し。流行った曲、ゲーム機、公衆電話、ノストラダムスの予言などなど、こんな時代もありましたね、懐かしいなぁ。いつか俺も谷口さんと佐久間さんとマックスコーヒーを飲みたいなぁ。けど、思いっきり甘いんだよなぁ…。
sayuri
2025/01/16 23:12

千葉発祥のマックスコーヒー、こちら愛知では見かけません。そんなに甘いのね😅コーヒー飲みたくなったので今からブラックで飲みます笑

ポチ
2025/01/17 08:54

甘党の方にはおすすめですよ🤣うん、やっぱりブラックがいいですね😁

が「ナイス!」と言っています。
ポチ
ホラーアンソロジー第3弾"慄く”。北沢さんは「をんごく」でも感じたなんとも言えない独特な雰囲気がとてもいい「あんたはええ子やな」の意味に…! 短いが恩田さん、さすがです。この"慄く”の作品に流れる、ゾワッ〜と感がいいかも。
が「ナイス!」と言っています。
ポチ
読めて良かった作品。大切な人の死をその小さな胸に受け止め、前を向いて健気に進む宝(ほう)に涙が止まらなかった。
みゆ
2025/01/14 10:37

一気読みだったね('∇^d)☆!! 大切な人がたくさん死んじゃうけど、最後の宝で全部吹き飛ばして清々しい気持ちになれた。共読うれしい(o^^o)

ポチ
2025/01/14 12:05

これは一気ですね♬加賀様の心のこもった手本には感動しかないですね(^^)

が「ナイス!」と言っています。
ポチ
大人達の思惑に振り回される8歳の少女"ほう”。ほうに手を差し伸べるも闇に困惑する"宇佐”。2人が気になり過ぎる!続けて下巻へ。
がらくたどん
2025/01/14 13:33

文庫の上下を手に取ると、「ああこの表紙には宇佐がいた」とついつい思ってしまいます(..)じわじわと広がる不穏にドキドキしますよね♪ご一緒出来て嬉しいです(^^)

ポチ
2025/01/14 14:21

はい、宇佐と宝が手を繋いでいますね…。なんとなく暗く重い表紙が先行きを暗示しているようですね、宇佐…。

が「ナイス!」と言っています。
ポチ
異形コレクションと書下ろしの8篇。既読が2篇あったが新鮮な気持ちで読めた。悪くはないがやはり長編で読みたい。特に比嘉姉妹のあの話の続きをお願いします。
sayuri
2025/01/29 21:20

「自作解説」にまんまと乗せられました。途中何度もキモッって思ってすいません笑

ポチ
2025/01/30 09:06

sayuriさん、上手いですよね!確かにキモかったです😱

が「ナイス!」と言っています。
ポチ
あまり良いイメージで描かれない義元だが、実像は本書に近いといいなぁ、と思いながら読んだ。義元•氏康•晴信の腹を割った楽しげな三者会談のこの頃が義元にとって一番充実していた時なのかも。雪斎以外に情報入手手段が無かった事が悔やまれる。
えんちゃん
2025/02/10 16:10

電子で読んだので時間がかかってしまいましたが😅目が痛い😣やっと読みました!義元・氏康・晴信の三者会談は白蔵さんの創作なんでしょうか😊とても好きな場面でした。義元って良い人でしたね🥲

ポチ
2025/02/10 17:52

えんちゃん、目は大丈夫?😅三者会談が実際にあったのかは、はっきり分かってないみたいですが、あの場面を思い浮かべると、幸せな気持ちになりますよね😊

が「ナイス!」と言っています。
ポチ
京極堂が登場するまでが長かったなぁ。それからは真っ暗闇での憑き物落としにワクワクで一杯でした。朱美の「お前なんか大っ嫌いだッ!」に強く頷きました。
ちょろこ
2025/01/06 11:12

読了おつかれさまでした♪どんどんページ数多くなってきますもんね🤣朱美さんのあのラストシーン、良かったです✨

ポチ
2025/01/06 17:16

ちょろこさん、もう持って読めない😅朱美さんの魂の叫び響きましたね😁

が「ナイス!」と言っています。
ポチ
朝鮮出兵前まで。北条氏征伐に至る謀略が凄いなぁ。過去の栄光に縋り現実が見えなかったのが哀しい。秀吉に昌幸と幸村、家康に信幸…。なにやらすきま風が。
アルピニア
2025/01/03 09:01

ポチさん、北条は栄光が大きかっただけに矜持を捨てられなかったのでしょうね...(つд⊂)このすきま風を池波さんがどのように描いていくのか、今村さんとは違う感じなので楽しみです🎵

ポチ
2025/01/03 10:14

アルピニアさん、残念ですよね😢そうそう、池波さんの真田楽しみですよね😁

が「ナイス!」と言っています。
ポチ
これまでの登場人物の相関図があるがすっかり忘れてしまっていて…。だがそれも問題なくいつものように、「あっ!これ食べたいなぁ、飲みたいなぁ」となりながら温かい気持ちで読み終えた。占星術のことは相変わらず分からないが、出版社や作家、執筆の事なども描かれていて、なるほどなぁと楽しめた。
ケイト
2025/01/01 20:09

明けましておめでとうございます🎍🐍今年もよろしくお願いします🙏

ポチ
2025/01/01 21:25

ケイトさん、明けましておめでとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願いします😊

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/02/13(3292日経過)
記録初日
2016/02/13(3292日経過)
読んだ本
2018冊(1日平均0.61冊)
読んだページ
626365ページ(1日平均190ページ)
感想・レビュー
1835件(投稿率90.9%)
本棚
17棚
性別
現住所
北海道
自己紹介

ナイスして頂いた皆さんありがとうございます(^^)
皆さんのコメントを参考にしてジャンルを問わず読み進めてますが、歴史小説(特に戦国・幕末)が好きなので多くなっています。
本を読むのっていいですね(^^)
2016/232冊
2017/259冊

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう