読書メーター KADOKAWA Group

tacchiniyanさんのつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました
つぶやきはありません
tacchiniyan
新着
背景はいつになったら仕上げられるのかなー😅
0255文字
tacchiniyan
新着
曇り空で少し暖かいので、午後から歩いてきたよ。御所の山桜は満開ではなかったが、近衛邸跡の枝垂桜・八重紅枝垂桜はまだ満開で多くの人々が見えていた。帰り道は大通を歩いて行ったら、大学の入学式だった。門の前で写真撮影の順番を待っている学生さんと親御さんの長い行列ができていた。私の入学した大学は当時、全学部の教授と学生が集まれる大きなホールがなかったので、国際会議場だった。不意に「英文科ですか?」と話しかけてきたS君に「美術家です」と答えた。そして並んで座った。キャンパスで会って話したS君はどうしているかな。
tacchiniyan

美術家→美術科

04/02 20:05
  • 彩菜
0255文字
tacchiniyan
新着
こんにちは😊 いつもありがとうございます。地域の役員も先月末でおしまい! 疲れたぁ〜🎵 イラストは気分転換に見た「妖星ゴラス」(1962年・東宝)の一場面。海水をエネルギーに、南極のジェット推進装置で地球は動くのか? その時の加速度は1.10×10マイナス6乗のG💕 2025年3月の読書メーター 読んだ本の数:3冊 ナイス数:308ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/702655/summary/monthly/2025/3
0255文字
tacchiniyan
新着
風はまだ冷たいけれど、お天気がよいので、午後から歩いてきたよ。近衛邸の枝垂桜は見頃だった。すごく混んでいたから、桜にスマホやカメラを向けている人々のうしろを通り抜けた。着込んで出かけると帰り道は少し暑いと感じた。
0255文字
tacchiniyan
新着
電電公社の時代に家庭や会社にあった黒電話の話。ある日、同級生から「114」という謎の番号を聞いた。階段の下にあった黒電話で受話器を上げ、ダイヤルをジーッコ、ジーッコ、ジーッコと回して、受話器を下ろした。数秒で電話がかかってきたので、恐る恐る電話に出ると相手は何も話さなかった。2回目は父方の祖母が居間の黒電話に出た。とぼけて「誰から?」と聞いたら「何も言わへんにゃがな」と不思議そうだった。悪いことしちゃったなぁ。写真は階段の下にあった黒電話で昼夜を問わず、薄暗い場所だった。モノクロをカラー化。
ペルー

ダイヤル回すの意味、知らない子多いんだろうなぁ

03/27 20:30
  • 彩菜
  • ワスレミズ@ベルばら同盟会長
  • tacchiniyan
tacchiniyan

ペルーさん、こんばんは。スマホの時代になりましたからねぇ。

03/27 20:33
  • ペルー
  • 彩菜
  • ワスレミズ@ベルばら同盟会長
0255文字
tacchiniyan
新着
自治会役員の引き継ぎも終わってホッとしていたら…。収支を何度計算しても〈合わない〉。昨夜、入浴後に「あっ、わかったぁ!」と叫び、パソコンの前まで走って行って、無事解決したのじゃよ😊 弟は下野竜也指揮、東京都交響楽団演奏のドラクエを聴きに行ったらしい。ヴァイオリン20人のピッツィカートがピッタリ〈合ってた〉のは凄いと感心してた。あれがズレたらアカンやろ〜🎵 今日は初夏の陽気で戻橋の河津桜が満開してた🌸
0255文字
tacchiniyan
新着
先月は北極の極渦が分裂、そのひとつが日本近海まで南下して、東日本は大雪になったり、西日本は厳しい寒さになった。昨日は急に暖かく、というか暑〜くなったね。歩くと汗だくになった。今日も日中22℃の予報。春の訪れがかなり早い感じがするけれど、梅はほぼ満開、染井吉野や枝垂桜はまだ蕾だった。加茂大橋から比叡山を眺めていると樹木に覆われた山肌が陽に照らされてくっきりと浮かび上がっていた。
0255文字
tacchiniyan
新着
昨日の午後、買物がてら御所を歩いて、橋のたもとまで行って比叡山を眺めた。梅の咲いた時期は曇り空で、まだひんやりとした空気が漂っていた。今日は花粉が極めて多いそうです。嫌だなぁ。
0255文字
tacchiniyan
新着
お天気がよいので午後から図書館へ返却に行ってきたよ。休館日なのでポストに入れるだけ…。そこから大極殿や聚楽第という平安京の遺跡ーーといっても石碑や案内板、回廊を示す延べ石だけーーがあるあたりを通って、ずっと先のバス停まで歩いた。まだ風が冷たいね。でも少しずつ春が近づいているようなにおいがした。
0255文字
tacchiniyan
新着
気温17℃…暖かいので午後から区役所へ行き、毎年この時期に書かなければいけないものを提出した。そこから地下鉄でひと駅の住宅街を歩いた。小雨が降っているのに、汗ばむほど暑かった。帰りは公園で休んで、また家までせっせと歩いた。明日はまた寒くなるのかなぁ。
0255文字
全15件中 1-10 件を表示

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/08/26(3146日経過)
記録初日
1970/01/10(20176日経過)
読んだ本
671冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
144773ページ(1日平均7ページ)
感想・レビュー
622件(投稿率92.7%)
本棚
13棚
性別
現住所
京都府
自己紹介

ニックネームのtacchiniyanは、イタリア語っぽく「タッキニヤン」と発音します。

海外文学・日本文学・歴史・美術・音楽などの本。また、両親が遺してくれた本、自分で買った本ーー最近は古書ーーを少しずつ読んでいます。

毎日、旧約聖書(新共同訳)と、犬養道子『新約聖書物語』(新潮社)を読み。礼拝の予習でNew King James Version(欽定訳聖書)を読むのが日課になっています。

絵やイラストを描きます。アイコンは「歌っているのは誰」(2024年)の部分です。

日本基督教団 京都葵教会(プロテスタント)の教会員です。2024年5月現在、礼拝と聖歌隊の練習は行われています。毎月、昼食会や各委員会、青年会などの交わりがあります。

8年間、印刷会社でグラフィックデザインを手がけ、19年間、修学旅行の資料を扱う出版社で編集をしていました。そして5年間、古美術商の出版部に勤務したのち躁鬱病・パニック障害で休職しました。精神障害者2級です。ご理解をお願いします🙏

ときどき1960〜1990年代の思い出をつぶやきます。

愛猫「まる」と暮らしています。弟がいます。

ナイス&コメント、お気に入り、解除はご自由にどうぞ。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう