読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

ぱるむ
読んだ本
14
読んだページ
3687ページ
感想・レビュー
14
ナイス
959ナイス

2025年1月に読んだ本
14

2025年1月のお気に入り登録
1

  • ミサ

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • ミサ

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ぱるむ
ネタバレ設定は全然そそらないなーと思ってたけど、面白いじゃないか!ややこしめな状況なのに、わりとスラスラ読める。主人公里英の、知らない人だから殺されても特に何とも思わない感じが温度低くていい。あの人は出てくるのかな?と思ってたら出てきた!今回も素敵な切り捨てっぷりがいいね👍 第三弾出るかなあ。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

ぱるむ

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】発行部数約1,350万部を誇る会員誌『JAF Mate』の超人気連載が単行本化!『幸せって何だろう』を10名様にプレゼント!応募締め切りは1月16日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/584?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
14

ぱるむ
確かにホラー✖️イヤミスだった。ぞわぞわ怖いけど、面白い。犬を首から下を埋めて飢え死にさせて首をはねる儀式がまたチラッと出てきたけど(嫌悪しかない!)、おおむねグロくはなくて良かった。でもやっぱりホラー混ざると怖いな。表紙が家族写真なのもまた怖い😱
が「ナイス!」と言っています。
ぱるむ
現場を知ってる方だから書ける物語だろう。少しのミスが命に関わる仕事だけど、評価も給料も低い介護職。施設利用者への虐待などもあるから監視は必要だけど、プロローグみたいに必要以上に責め立てるのもちがうと思うし、難しい。苦しかったり悲しかったりするけど、喜びもある。ロボット介護がもっと増えますように。私はむしろロボットに介護して欲しいけど、そうじゃない人も多い事実に驚いた。
やも
2025/01/28 19:27

私もいつかお下やお風呂がうまくいかなくなっても、ロボがいるならロボに介護されたいかも💦そっち系がやっぱり恥ずかしくて😅💦

ぱるむ
2025/01/28 21:01

やもさん、ですよねー。なぜ、みんなロボットに介護されたい→開発に力入れようの流れにならないのか不思議です。あともっと給料高くしようってならないのも不思議。

が「ナイス!」と言っています。
ぱるむ
おもしろーい。松の廊下で、が予約中(まあまあ多い)だったので、先にこちらを。大石内蔵助の関西弁が親近感わく。ほんと、間に挟まる人は大変だなあ。妻子の前でもカッコつけないといけなかった内蔵助が切ない(やり取りが面白くもあるけれど)。読みやすいし、白蔵さん、じわじわ人気なのも頷ける。いずれ松の廊下も読みましょう。
assam2005
2025/01/26 21:04

①②は蔵書あったのですぐ借りられました。④もあった〜!←今調べてきた。(笑)

ぱるむ
2025/01/28 09:02

アッサムさん、私も①もすぐ借りられると思ったのに💦 年末に皆さん予約入れたのかな⁉︎

が「ナイス!」と言っています。
ぱるむ
ネタバレさすが東野圭吾だ。最初はつかみどころがなかった事件が、じわじわと解明されていく。ミステリとしても満足だけど、登場人物達の気持ちが胸に迫った。正しい愛情の示し方ではないけど、父親の行動が犯人にとって救いとなると良いなと思う。江利子さん側の思いも知りたかったけど、何もかも明らかにしない方が良いのでしょうね。
が「ナイス!」と言っています。
ぱるむ
4巻目。登場人物紹介と、テンダネスとは、に書かれている部分ぐらいしか覚えてないけど、今回も良かった。ミツはなんで取り憑かれてたんだっけ?とか志波兄妹の四男って誰?(まだ出てきてないかも)とか、高木は今までにも登場してたのかとか、覚えてないこと多数だけど、楽しめた。友情の話はムネアツですね!
sayuri
2025/01/25 15:34

今回も面白かったね。ツギ様のシーンが少なくて残念だったけど、舞人と高木の友情に胸いっぱいになったよ😭四男は次回登場かな。どんな人物か気になる~。

ぱるむ
2025/01/25 15:40

さゆりさん、たしかにツギ登場は少なかったね。今回は舞人が大活躍。次は志波兄妹が活躍してくれるといいな。

が「ナイス!」と言っています。
ぱるむ
ネタバレ設定は全然そそらないなーと思ってたけど、面白いじゃないか!ややこしめな状況なのに、わりとスラスラ読める。主人公里英の、知らない人だから殺されても特に何とも思わない感じが温度低くていい。あの人は出てくるのかな?と思ってたら出てきた!今回も素敵な切り捨てっぷりがいいね👍 第三弾出るかなあ。
が「ナイス!」と言っています。
ぱるむ
再読。絵本だから薄いのに、感情全部持っていかれる。文章と絵の力の凄さを再確認。泣かせてくれてありがとう。折に触れてまた再読したい。
が「ナイス!」と言っています。
ぱるむ
ホラーだった。こわーい、グローい。最初映像の方がわかりやすいかな?と思ってたけど、映像では絶対に見たくない。ご都合主義部分もあるけど、どんどん読めた。
たいぱぱ
2025/01/18 21:50

ぱるみがホラーって珍しいような…。京都の吉田山の麓に見ただけでヤバっ!ってな洋館あったよ。あそこ撮ったら絶対映る!!

ぱるむ
2025/01/19 08:56

ぱぴー、矢樹さんが好きだから読んでみたけど基本ホラーは読まないんだよね〜。京都はやばい建物ありそう。見たいような見たくないような(撮りはしないけど!)。

が「ナイス!」と言っています。
ぱるむ
今の時代の小説だ! 男と結婚して家族を作るのではなく、友人4人でルームシェアしながら、家族のようなものになっていく。 この4人が色々迷いながら、生活を共にしていくのだが、なんだかんだで最強⭐️ 4人というのが良い数なのかもしれない。
ぱるむ
2025/01/13 13:21

えんちゃん、女子の奇数は何となく難しいですね。6人だと、どうなるのか⁉︎

ぱるむ
2025/01/13 13:22

さゆりさん、ほんとパワフルな4人でした!恵麻の淡々とした感じで締めるのも良かったです。

が「ナイス!」と言っています。
ぱるむ
図書館からお迎えしたけど、読むのがもったいなくて、しばし寝かせてた。最高だ。凪良さん天才としか言いようがない。ひらきよ新刊を出してくれたことに感謝しかない。笑えて泣けて、愛おしい二人は、ずっと追いかけていきたい(図書館だけど)。
さおり
2025/01/14 19:15

あ、興奮のあまり視聴の漢字間違えた、、、。

ぱるむ
2025/01/14 22:32

さおりさん、聞くだけでも楽しそうですが。あと、みんな画面しか見てないから大丈夫です😆

が「ナイス!」と言っています。
ぱるむ
津村さんとうどんのキーワード。わくわくする。うどん会社の話かと思ってた。単にうどん好きの人たちだった。会社の代表って何だよ?と思うけど、投票で決まるって実はとてもフェアなやり方ではないだろうか。圧力はやめて欲しいけど。ギスギスした社内の様子の中、下田課長と主人公、池田先輩と主人公のやり取りがほっこりする。うどんすき食べたい。
みっちゃん
2025/01/06 08:30

これはひたすらうどんが食べたくなるよね😋🍴💕

ぱるむ
2025/01/06 08:38

みっちゃん、本当に。近々、晩ご飯は、うどんすきだよ。

が「ナイス!」と言っています。
ぱるむ
泣ける本第1位らしいが、泣かなかった。けど、良い本だった。死は悲しみというスタンスではないのが良い。ふわふわとして感じで掴みどころのない感じが木皿さんの魅力かな。見てないけどドラマの前日譚らしい。ドラマのラストがどうだったのか知りたい。
が「ナイス!」と言っています。
ぱるむ
怖い怖い怖いー。理性で抑えられず何をするかわからない生き物は、恐怖して遠ざけるくせに、恋愛絡みだと肯定されるのはなぜなのだろう。恋愛感情って、人類に仕込まれた爆弾ではないかと思う。ばねるり何をしてヌイグルミゲットしたんだっけ?と思って、これを読み終わったら前作を再読しようと思ってたけど、最終話のばねるりの毒にやられて、そんな気はなくなった。ばねるりは私には危険物だった。危険物には触れないのが一番かも。
さおり
2025/01/06 09:41

恋愛感情って、人類に仕込まれた爆弾!!おもしろそー!

ぱるむ
2025/01/06 12:25

さおりさん、こんな無茶苦茶な行動取るなんて、爆弾として仕込まれてるとしか思えない!私は怖かったけど評判は良いですよ☺️

が「ナイス!」と言っています。
ぱるむ
佐原さん、やっぱり好きだ。今回も良かった。内容がデビューを目指すアイドル事務所の男の子達の連作短編集とは思わなかったけど、しっくりきた。これは続編希望でしょ。少年(と青年)達が切磋琢磨し合って助け合いながら成長していくとか、良いに決まってますよね。
さおり
2025/02/02 20:06

続編かぁ。彼らが汚い大人になるところは見たくないしなぁ、、、ちょっと、30年後の未来を見ちゃった。

ぱるむ
2025/02/02 20:27

さおりさん、汚い大人になっちゃったアイドルもいるけど、二、三年後ならまだキラキラしてるはず。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/05/02(2848日経過)
記録初日
2017/05/04(2846日経過)
読んだ本
1668冊(1日平均0.59冊)
読んだページ
489035ページ(1日平均171ページ)
感想・レビュー
1563件(投稿率93.7%)
本棚
0棚
自己紹介

当時のお気に入りのアイスから取りましたが今は夏でも寒くてほぼ食べません。
驚かされる小説が好きです。
純文学は苦手。楽しいエンタメ作品を好みます。
漫画も読みますが、基本、読メに登録はしていません。
お気に入りさんの登録、解除は、適宜行っています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう