読書メーター KADOKAWA Group

内藤銀ねずさんのお気に入り
71

  • 曲月斎
    • 専門職
    • 千葉県
  • TSUTIYA
    • 1982年
    • B型
    • その他
    • 石川県

    小説(ラノベ含む)からエッセイ、新書etc…と、幅広く読んでますが、傾向としては歴史関係が多めです。漫画も読みますがここには載せておりません。尚、読了日不明の本は読メ登録前に読んだものです。

    好きな作家)春日みかげ、百田尚樹、今村翔吾
    好きな歴史学者、言

    論人)磯田道史、倉山満、黒田基樹、呉座勇一

  • こあら
    • 愛知県

    誤字、脱字、多くてごめんなさい。備忘録としてお邪魔させて頂いております。

  • きくらげ

      体力がないので、何がしたいのか分からない。

      読みたい分野:
      当事者研究/障害学・ケア・精神医療/美術

    • 狐狸窟彦兵衛
      • 1958年
      • O型
      • その他
      • 大阪府
    • mae.dat

      今日も元気だ ビールが美味い

      読書メーターをはじめて、新しい読書体験を実感しています。偏に共読者さんと、お気に入りさんのお陰。感謝しています。
      お陰で顕著に小説を読む事が多くなりました(儂、単純)。
      今後もこの傾向が続くのか自分でも分かりませんが、自由な

      大海原を発見する事になり、ちょっと興奮。やったぜ!

      アイコンをChatGPTさんに描いて貰いました。
      ・かんたはキジトラです白毛は入っていないと、何度伝えても聞いてくれないので諦めました。
      ・儂が女の子っぽくなって仕舞いましたがChatGPTさんはより可愛くなったとご満悦なので受け入れました。
      【経緯の呟き(記録メモ📝)】
      https://bookmeter.com/mutters/272240412
      https://bookmeter.com/mutters/272129769

      🏅mae.dat award🏅
      2020 『交響曲第6番「炭素物語」 - 地球と生命の進化を導く元素』ロバート・M・ヘイゼン 著 渡辺正 訳
      炭素の驚きの万能性
      2021 『海』小川洋子 著
      初めて文学沼の端に立った思い
      2022 『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと』奥野克巳 著
      常識を根底から覆された
      2023 『Y田A子に世界は難しい』大澤めぐみ 著
      もっと評価されても良い
      2024 『空を超えて七星のかなた』加納朋子 著
      こんなん大好き

    • ベイス
      • A型
      • 専門職
      • 神奈川県

      歴史、特に近現代史。小説も古典中心に時代背景で選んでみたり。ただし道草、寄り道多々。
      根っこには将来への危機感。

      在宅の時間が増えた2020年3月に登録しました。読友のみなさん、どうぞよろしくお願いします。

    • 縄文ねぇさんこはる

      とてもごきげんです。
      エッセイ書いています。
      note
      https://note.com/koharu_jomon
      x
      https://x.com/koharu_jomon

    • nagoyan
    • 銀河帝国
      • A型

      外国、漢詩、思想などについての本が好きです。基本的に遅読だったり飽き性だったりですが、よろしくお付き合いいただければ幸いです。

    • oser(読書家ではありませんドクシャーです)

        黙々と本の虫になります。
        本棚育て中。
        人の本棚を見るのが好きです。

      • LUNE MER
        • 1978年
        • A型
        • 埼玉県

        ミステリ、数学、プログレ、寺社・史跡巡りで精神がリフレッシュされるタイプ。あと、多分ally。

      • KAZOO
        • 1946年
        • O型
        • 事務系
        • 神奈川県

        読書、映画、音楽が趣味のジジイ。書痴。書評・辞書フェチ。
        読書のジャンルは問わず(何でも)。特には、ミステリ、エッセイ、語学(英語、ドイツ語)、数学、経済学、政治学、民俗学、歴史、辞典、コミック。
        雑誌、コミックも結構読んできましたが、これからは感想はパス

        します。
        好きな作家は以下の通り。
        ・小説(日本) 
        夏目漱石、森鴎外、小泉八雲、谷崎潤一郎、福永武彦、堀辰雄、連城三紀彦、堀江敏幸、平野啓一郎、星新一、浅田次郎、北村薫、北森鴻、堂場瞬一、高村薫、山本周五郎、佐伯泰英、宮城谷昌光、多和田葉子、原田マハ、梨木香歩
        ・エッセイ、コラム、ノンフィクション、評論、歴史、政治、法律、民俗学等(日本) 
        森本哲郎、小林秀雄、山本七平、沢木耕太郎、柳田邦男、和辻哲郎、北山修、井筒俊彦、宮崎市定、萩原延壽、塩野七生、須賀敦子、深代惇郎、辰濃和男、丸山真男、山内昌之、宮本常一、柳田國男、折口信夫、我妻栄
        ・経済学(日本)
        高橋亀吉、大塚久雄、宇沢弘文、熊谷尚夫、根井雅弘、吉川洋、岩井克人、石橋湛山
        ・数学・語学・古典
        遠山啓、山崎貞、原仙作、佐々木高政、岩田一男、荒牧鉄雄、小西甚一、萬葉集、芭蕉、吉田兼好、紫式部、能、狂言
        ・小説(世界)
        ダンテ、ボッカチオ、シェイクスピア、ディッケンズ、コナン・ドイル、エドガー・アラン・ポー、モーム、サン・テクジュベリ、ドストエフスキー、トーマス・マン、ツヴァイク、カフカ、ジェフリー・ディーヴァー、レイ・ブラッドベリ、ラヴクラフト、マイクル・コナリー、マーク・グリーニー
        ・評論・ドキュメント(世界)
        ポール・ジョンソン、デヴィッド・ハルバースタム、ハイエク
        ・経済・経営(世界)
        ケインズ、シュムペーター、マーシャル、ミル、ピグー、アダム・スミス、サムエルソン、リカード、マルクス、ウェーヴァー

      • アオイトリ

          何事もほどほどが大事とつくづく思う、働き者のおばちゃんです^ ^

          本棚の断捨離を進めながら、第二の人生に連れて行く本を選抜中。みなさんのレビューに惹かれて浮気しがちで、なかなか進まないσ(^_^;)

          お気に入り登録、解除はご自由に。共読うれしいです♪

        • 西園寺カトリーヌ

            皆さんの書評を見るのが毎日の楽しみで
            お陰様で読みたい本リストが続々と
            増えてそれがまた楽しいです。

            図書館でタイトルに惹かれたものを
            雑食的に読んでいますが
            大好きな江戸・明治・大正・昭和初期に
            関わるものを分野問わず手に取ることが多いです。

            その他

            に海外ミステリ、歴史関連、民俗学
            ノンフィクションが好きです。

            よろしくお願い致します。

          • かくかく鹿々
            • 東京都

            神戸出身で、東京都文京区在住。能と読書とアントラーズの日々。

            惜しむとて 惜しまれぬべき この世かは 身を捨ててこそ 身をも助けめ(西行法師)

          • あまね

            読書と韓ドラの二足の草鞋。どちらも楽しくて、どちらも大好き。

          • たいけい
            • その他
            • 石川県

            能登半島の山の中に住んでます。
            志賀原発から15キロほどのところです。どこでも持ち歩ける文庫本を中心にいろいろと読んでいます。一日にいろいろな本を少しずつ平行して読んでいます。そして読んだ感想を少しずつつぶやいてます。自分の勉強と読書の記録とするためです。

            仕事がら必要な書籍から趣味と実益を兼ねた書籍、目についた古本、その他、さまざまな物を読んでいます。積読本が溜まる一方で、読んだ本がなかなか増えないのは、寛大な心で大目に見てくださいませ。
            2021年8月19日(木)つぶやきはメモとして使うことにしました。
            2021年8月31日(火)Vertical Editor でつぶやきや感想を下書きしてから読書メーターへ書き込むことにしました。

          • .

              アカウント消せなかったけど、もうしゃべりません

              ばいばーい、みんな元気で過ごしてね♪

            • Moca
              • B型
              • 大阪府

              こんにちは!Mocaと申します。
              宜しくお願いします🙇
              図書館司書になるために近畿大学通信教育の図書館司書の勉強をしています。
              色んな本を研究して、図書館司書まで頑張って勉強します!
              小説だけではなく、漫画やビジネス本や色んなジャンルの専門書・参考書や絵本

              などを読んで、参考していこうと思います。
              できれば、10000冊以上読書頑張ります!
              趣味は読書と映画鑑賞(特に洋画)です。
              洋楽も好きです。
              特に80年代の洋楽が好みです。
              映画レビューのFilmarksをやっていますので、気になる方は下記のリンクへ
              Filmarks
              https://filmarks.com/users/Moca19932650
              海外に移住したい(特にイギリスかアメリカ等の英語圏)ので、英語の勉強を頑張っています。
              現在、コロナの影響で社会問題が問題視となっているため、社会問題がテーマとしたSFファンタジー小説の本を書こうと思いました。
              世界中の人々に共感を与えるような物語を書きたいです。
              そのため、色んな小説を参考にし、小説を創作活動にしていきたいです。

            • 全71件中 1 - 20 件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2017/05/09(2843日経過)
            記録初日
            2017/07/21(2770日経過)
            読んだ本
            172冊(1日平均0.06冊)
            読んだページ
            60168ページ(1日平均21ページ)
            感想・レビュー
            168件(投稿率97.7%)
            本棚
            5棚
            性別
            年齢
            52歳
            血液型
            B型
            職業
            IT関係
            現住所
            東京都
            外部サイト
            自己紹介

            はじめまして銀ねずです。

            基本的に小説とマンガの感想は書かない方針です。
            歴史と和歌と漢詩と、哲学。物の見方ひとつで世界が変わってしまうのが楽しくて仕方ないのです。

            コミュニティ「試験に出ない和歌」管理人やってます。
            https://i.bookmeter.com/communities/336799

            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう