読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/84/114/144/174/204/234/261928919290192911929219293ページ数5253545556冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

にへー
新着
最初の現在のパートも早々に、50年代のイギリスの田舎町でのミステリーが展開していく。 アガサ・クリスティーはあまり読んで来なかったのだけど、いかにもな設定ではあります。 いい所で下巻へ! 詳しい感想も下巻で。
0255文字
にへー
新着
三浦しをんさん二冊目。エッセイは初。 軽く、さら~っと読める。所々爆笑。 マンガ好き、BL好きは知っていたけど、妄想力が凄い! 鎮痛剤の話と高倉健の話がツボでした。 三浦さんのエッセイは沢山出てるので、他のも読んでみようかな。
にへー

ちょっと前に読み終わってましたが、まとめて感想を上げてます。

11/30 00:33
0255文字
にへー
新着
三浦亜紀さん初読み。 静かに、目に見えない形で進展していく戦争。 冷たくシステマティックな流れの中で翻弄されていく、主人公とヒロイン。 極めて諷刺的で、どこかリアリティーもあるのだけど、逆に現実感の無いところもあるという矛盾した感覚。ひんやりとした冷めた、とても不思議な読み心地。 昔だったら、SFに分類されてるだろうな。
にへー

ちょっと前に読み終わってましたが、まとめて感想を上げてます。

11/30 00:30
0255文字
にへー
新着
面白かった。 山内まりこ二冊目。 高校生の時にスクールカーストのトップで輝いていた椎名。その椎名に関係する人達を描く短編集。 「パリ行ったことないの」は、かなり軽く感じたのだけど、今回は地方都市の閉塞感みたいな物が伝わって来て(凄く重いという訳では無いけど)心に残る。
0255文字
にへー
新着
有名な「くだんのはは」を読みたくて購入(有名なので、内容は知っていたのですが)。 日本の恐怖小説みたいな物はあまり読んで来なかったのだけど、どれも面白い短編ばかりでした。 「影が重なる時」や「蟻の園」は、昔懐かしい感じのSFでよかった。 「骨」の脈々と続く殺害の歴史に深い闇を感じる。 小松左京はあまり読んで来なかったけど、他の作品も読んでみたい。
にへー

ちょっと前に読み終わってましたが、ちょっとまとめて感想を上げてます。

11/30 00:12
0255文字
にへー
新着
「オブジェクタム」が良かったので、こちらも読んでみました。 サイエンス・フィクションというよりも、少し不思議なSF短編集。 途中、色々なヒントを出しつつも、最後にハッキリと結論の出ない作品が多い。 表題作「うどん、キツネつきの」と「母のいる島」が良かった。 「巨きなものの還る場所」は、アイデアがギュッと詰め込まれているが、ちょっと詰め込みすぎな感じも。長編にした方がいいかなと思う。 全体としては、ちょっと乗り切れなかった感じ。 逆に「オブジェクタム」の良さが引き立つ。
0255文字
にへー
新着
素晴らしい! 傑作だと思います。 小学五年生の枝田くんは、無口で人見知りな男の子。母親と二人で暮らしている。いつもと同じはずの新学期が、後ろの席に座った押野くんによって、人生のターニングポイントになるのだった。 どこにでもある様な夏の出来事。しかしその、何でもない日常が輝きだす。 とても優しい物語。 いい子ばかりで、もう少し意地悪な子がいてもいい気もしますが。 椰月美智子さん初読み。色んなタイプの小説を書いている様ですが、他の本も読んでみようと思います。
0255文字
にへー
新着
PTSDを抱えた元海兵隊ピーターが、戦友の家族を守る為に奔走するアクション・サスペンス! ちょっとクセのある登場人物と、ちょっとクセのある犬が魅力的。 元軍人はやっぱり犬が似合う(ミステリー作品には猫が似合う)。 全体的には、それほど新鮮味がある訳ではないけれど、面白くてグイグイと読めた。著者一作目としては、かなり良く出来ているのでは。 帰郷(?)戦線(?)爆走(?!)。シリーズ次作も翻訳してもらいたいけど、タイトルもこの感じなのでしょうか?
0255文字

読んだ本
54

読んでる本
4

積読本
116

読みたい本
53

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/07/01(2857日経過)
記録初日
2017/05/02(2917日経過)
読んだ本
54冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
19291ページ(1日平均6ページ)
感想・レビュー
54件(投稿率100.0%)
本棚
6棚
性別
血液型
A型
現住所
新潟県
外部サイト
自己紹介

エンタメ系(SF・ミステリーなど)を中心に読みますが、純文学系も読みます。
映画や小劇場の演劇なども好きです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう