読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

オホーツクのトビウオ
読んだ本
8
読んだページ
2718ページ
感想・レビュー
8
ナイス
3329ナイス

2025年1月に読んだ本
8

2025年1月のお気に入り登録
34

  • オッキー
  • ABAKAHEMP
  • ジグソウ
  • まさ
  • sansirou
  • かなすた
  • スベスベ
  • 助作
  • たまに読書
  • サンタマリア
  • 葉鳥
  • Moonlight_Hope
  • 麦ちゃん
  • rururunoKITARO
  • ゆるまる子
  • jackbdc
  • Norikazu  Ando
  • まさおか つる
  • チサエ
  • ヒッチ
  • ライブラリ
  • ら゛
  • ぴーん
  • hiace9000
  • 翔
  • Mayuko Kamiwada
  • ナニコラタココラ
  • Kaz
  • yokey
  • ぷー
  • k¡kutty
  • 悠里
  • バーチー
  • ショア

2025年1月のお気に入られ登録
21

  • 俊
  • ジムニーおやじ
  • nonpono
  • Moonlight_Hope
  • ワオン@最低一日1頁が目標
  • とももん
  • タルト
  • 麦ちゃん
  • jackbdc
  • rururunoKITARO
  • ゆるまる子
  • チサエ
  • hiace9000
  • ナニコラタココラ
  • yokey
  • Kaz
  • 火の壁
  • 戯
  • k¡kutty
  • 悠里
  • ショア

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

オホーツクのトビウオ
著者初読み。新年早々、これはどストライクでしたねぇ。一気に読んだ。よくこういうゲーム思いつくもんだよ。感服。どの編も良かったけど、特に表題作が好き。坊主衰弱の最後のトリックは…ちと無理あるかと。真兎のギャル風味なキャラもいいけど、断然鉱田ちゃん派。他作品も読んでみよう。
Norikazu  Ando
2025/01/22 09:30

題名からは想像できない進展ですよね、終わり方からみると続編ありそうじゃないですか?

オホーツクのトビウオ
2025/01/22 12:48

予備知識ゼロだったので、新鮮で楽しめもした。続編もありそうですね。

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

オホーツクのトビウオ

今年も心身健康で読書できますように。2024年の読書メーター 読んだ本の数:96冊 読んだページ数:30717ページ ナイス数:45114ナイス ★去年に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/832106/summary/yearly

やも
2025/01/01 16:53

2024ランキングが3冊で笑っちゃいました🤣👏今年もよろしくお願いします🙋

オホーツクのトビウオ
2025/01/01 17:02

毎年、ランキングは3冊にしてるのです😅厳選した結果ということで🤔今年もよろしくお願いします🫡

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
8

オホーツクのトビウオ
浮雲繋がりで。戦時中の甘い思い出を、忘れられなかったってことなんかな。富岡、ゲス過ぎでは。周りの女をみんな不幸にしてる。ゆき子が、どうしてそこまで執着するのか正直理解に苦しむ。伊庭も伊庭だし。ゆき子の幸薄い人生に、最後は切なくなる。加野が唯一まともな人物かも。富岡は、ようやく最後になって、人間らしくなった気はする。
が「ナイス!」と言っています。
オホーツクのトビウオ
たまには近代文学をば。歴史の授業で、ペンネームの由来を教わった気がする、くらいの予備知識。江戸時代の作品と思ってたくらい。出だしは辛かったが、序盤以降はスイスイ読めた。文三のウジウジっぷりは、漱石の「それから」の代助を思い起こした。そら愛想尽かされるわ。お政の癇癪っぷりは、ちとしんどい。お勢の心変わりは、責められないと思う。希望がありそうに見えつつ、それは文三の妄想・願望では、という終わり方。
が「ナイス!」と言っています。
オホーツクのトビウオ
著者初読み。新年早々、これはどストライクでしたねぇ。一気に読んだ。よくこういうゲーム思いつくもんだよ。感服。どの編も良かったけど、特に表題作が好き。坊主衰弱の最後のトリックは…ちと無理あるかと。真兎のギャル風味なキャラもいいけど、断然鉱田ちゃん派。他作品も読んでみよう。
Norikazu  Ando
2025/01/22 09:30

題名からは想像できない進展ですよね、終わり方からみると続編ありそうじゃないですか?

オホーツクのトビウオ
2025/01/22 12:48

予備知識ゼロだったので、新鮮で楽しめもした。続編もありそうですね。

が「ナイス!」と言っています。
オホーツクのトビウオ
モリミーがホームズを書く。それだけでもう、傑作確定じゃん。と読み進めると、なんか思ってたのとちゃう、な一冊。モリミーさは、舞台がお馴染みの京都ってことくらいで、もう少し違う切り口あったんじゃないか、と惜しい気持ち。とはいえ、メアリやアドラー等、勝気な女性キャラはモリミー節が垣間見えた。
が「ナイス!」と言っています。
オホーツクのトビウオ
旧版読了済も、書き下ろし小冊子を読みたいがために、新版を購入。新版あと書きもあるので、ファンなら買うべし。モリミー最高傑作だと思うんだけど、世間的な評価はどうなのかしら。
大粒まろん
2025/01/09 22:13

こんばんは、読んでみます。

が「ナイス!」と言っています。
オホーツクのトビウオ
前日に読んだ京アニ事件と同じく、動機があまりに身勝手過ぎて、怒りが収まらない。奪っていい命は一つもない。どうしたら、こうした思想に辿り着くのか、理解に苦しむ。作品としては、犯人の人物像をもう少し掘り下げて欲しかった。
Norikazu  Ando
2025/01/17 13:09

この手のノンフィクションって読んでいて「ホントかよ?」と、怒りを覚えたり涙したりと人それぞれですが、真実で脚色してないだけにショッキングですよね。

オホーツクのトビウオ
2025/01/17 17:53

遺族の言葉が、特に精神えぐられました。

が「ナイス!」と言っています。
オホーツクのトビウオ
京アニ放火犯は、生い立ちに多少同情するところはあるものの、犯した罪を正当化することはできない。もっと苦労した人は、いっぱいいる。遺族の思いは、涙なしでは読めなかった。動機が被害妄想、逆恨みでしかなくて、犯人の発言内容に腹が立ってくる。
が「ナイス!」と言っています。
オホーツクのトビウオ
サイバーエージェントが何の会社かはよく知らずも、仕事本として楽しめた。サクセスストーリー物としても良き。M&Aに手を出さなかったこと、アメーバ事業に自ら注力したことが、良い結果を生んだのかな。ベンチャーで終身雇用を目指す、人を大事にする、というスタンスも凄い。今やブログは下火な気はするが、一世を風靡したよね。今はウマ娘ですか?
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/01/27(2578日経過)
記録初日
2018/02/03(2571日経過)
読んだ本
841冊(1日平均0.33冊)
読んだページ
282590ページ(1日平均109ページ)
感想・レビュー
841件(投稿率100.0%)
本棚
7棚
性別
年齢
45歳
職業
営業・企画系
現住所
北海道
自己紹介

ノンフィクション(事件系・スポーツ系)や、歴史物(信長系・幕末系)、ミステリー(葉村晶シリーズ・館シリーズ・アリスシリーズ等)を特に好みます。
最近は書店員物も好き。

ハードカバーは硬くて読みにくいので基本はもっぱら文庫派も、図書館利用を覚えてからは、ハードカバーにも手を出しつつある始末。

3年間の東京生活を終え、都会の絵の具に染まりつつ、再び北海道へ舞い戻ってきた永遠の美少年。

東京では営業回り等の電車移動中に読書していたが、北海道では徒歩通勤・車移動につき、読書の時間が取れずに困ってもいる、永遠の美少年。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう