読書メーター KADOKAWA Group

Mamoさんのお気に入り
128

  • 長尾
    • IT関係

    本が読めない。不健康と古馴染み。

  • W-G
    • 1979年
    • O型
    • サービス業
    • 東京都

    こころなしか、最近小さな文字が読みづらくなってきている気がして不安いっぱいの40代半ばです。

    転勤が続いてコロコロ現住所の設定を変えていましたが、実は3年ほど前から東京に戻ってきており、しばらくは落ち着きそう。2024年は都内やその近郊の本屋・カフェ巡り

    を楽しみたいと思っています。

    今迄に衝撃を受けた作品トップ3は、

    アガサクリスティ「アクロイド殺し」
    島田荘司「占星術殺人事件」
    京極夏彦「魍魎の匣」

    でしょうか。

    このレベルの衝撃をもう一度味わいたくて、コツコツと読書生活継続中。

    2016年2月以降に読んだ本しか記録してませんが、割と再読する派なので、都度アップします。

  • ひるお

      割と何でも読む。お気に入りの本を「365冊」本棚に入れています(自分にとって大切な本、すごく面白かった本などを、蠱毒みたいに365冊集めようという計画)。「参考文献」は研究関係(ジェンダー、セクシュアリティ、BL、ファンダム、精神分析、現代思想などなど)。

      感想・レビューはコメント欄に続きを書くことがあります。

    • イアン
      • 三重県

      読書を好きになったきっかけは、小学生の頃に読んだ東野圭吾の『むかし僕が死んだ家』
      それまで勉強の対象でしかなかった「読書」というものの素晴らしさに気付いた瞬間でもありました。

      以来、ミステリを中心に本を読み漁ってきましたが、2020年4月読書メーター登録

      してからは、読書自体に加えてレビューを書くことやレビューに対する反応に新たな楽しみを見出すようになりました。

      レビュー掲載にあたっては「完成度」「リーダビリティ」「結末の意外さ」「リアリティ・フェアネス」などから総合的に判断し、独断と偏見で10段階評価しています。

      以下は、レビュー掲載にあたっての自分なりのルールです。
      ①255文字記載する(★評価含む)
      ②可能な限りネタバレは排除する。
      ③部分的にでもネタバレを含む場合は必ず【ネタバレあり】を表記する。
      ④作家名は敬称略とする。
      ⑤著者へのリスペクトは忘れない。
      ⑥(読んだ方の)印象に残るレビューを心掛ける。
      ⑦月に1冊は初読作家の作品を登録する。
      ⑧直近9冊以内に読んだ作家の作品は登録しない(上下巻は除く)
      ⑨文学賞は該当作品が3冊以上となったら本棚を作成する。
      ⑩文庫改題作は必ず明記する。
      ⑪年間ランキングの同一作家の作品は3冊までとする。

      50冊目『雪冤』大門 剛明(2020.7.15)
      100冊目『告白』湊 かなえ(2020.12.13)
      150冊目『理由』宮部 みゆき(2021.6.6)
      200冊目『慟哭』貫井 徳郎(2021.11.3)
      250冊目『何者』朝井 リョウ(2022.4.7)
      300冊目『白夜行』東野 圭吾(2022.8.28)
      350冊目『絶叫』葉真中 顕(2023.1.21)
      400冊目『教場』長岡 弘樹(2023.6.14)
      450冊目『爆弾』呉 勝浩(2023.11.7)
      500冊目『方舟』夕木 春央(2024.3.16)
      550冊目『宝島』真藤 順丈(2024.7.29)
      600冊目『白砂』鏑木 蓮(2024.12.7)

      ----------------------------------------
      以下は10冊以上読了の作家別の
      平均評価点ランキングです(2025.1.5時点)
      1位 8.02 東野 圭吾 (58冊)
      2位 7.58 雫井 脩介 (17冊)
      3位 7.56 横山 秀夫 (17冊)※
      4位 7.50 綾辻 行人 (15冊)
      5位 7.38 薬丸 岳  (16冊)
      6位 7.33 伊坂 幸太郎(21冊)
      7位 7.31 貫井 徳郎 (13冊)
      8位 7.26 柚月 裕子 (21冊)※
      9位 7.00 道尾 秀介 (21冊)
      9位 7.00 奥田 英朗 (20冊)
      11位 6.98 誉田 哲也 (43冊)
      12位 6.94 中山 七里 (33冊)
      12位 6.94 辻村 深月 (22冊)
      12位 6.94 伊岡 瞬  (18冊)
      12位 6.94 米澤 穂信 (17冊)
      16位 6.86 芦沢 央  (14冊)※
      17位 6.73 下村 敦史 (15冊)
      18位 6.25 湊 かなえ (12冊)
      19位 6.06 知念 実希人(20冊)

      ※文庫化作品completeの作家
      なお、規定打席未満に隠れ首位打者がいます。

      ログイン時にお気に入り追加やコメントがあると嬉しくなります。

    • きいろ
      • TERU

        ※2020年4月16日より感想を投稿スタート。
        YouTubeでラノベ関連の動画をアップしています。 ラノベ読みの方是非ご覧になって下さい。
        チャンネル→https://m.youtube.com/channel/UCdFukkLFB6GOsfAAkNnm

        ZJA

      • Kazuki EDOYA
        • 1997年
        • B型
        • IT関係
        • 北海道

        『マルテの手記』出逢いから放蕩。
        (すべて感想は、内省的なものです)。

      • 海猫
        • A型
        • 大阪府

        気分が変わりやすいので読む本のジャンルがころころ変わります。
        テンションの上下も激しいので急にたくさん読んだり止まったりします。
        コミュニケーションに飢えておりますのでナイスなりコメントとなりメッセージなりあると喜びます。

      • ゆいか
        • 2005年
        • 京都府
      • サウナ探偵
        • 技術系

        文字をすすってエネルギーに変える器官を備えています。

      • coo

        2021.5.15 START→→→🤍📚

        自粛期間中に本にハマったJKです!勉強や部活の合間に趣味で読書してます📖ミーハーで○○大賞系大好きで受賞された本やノミネートされた本を基本読んでます。勉強系の本なら自己啓発本も読みます。まだ本歴浅いので色々教えて

        ください🙇‍♀️
        ジャンル➬ミステリ、ファンタジー
        好きな作家さん➬知念実希人さん・青柳碧人さん・東野圭吾さん
        部活➬吹奏楽
        偏差値➬69
        得意科目➬国(現代文)・英・理(化学・生物)
        夢➬スポーツファーマシスト
        趣味➬読書・音楽鑑賞・スポーツ観戦(バレー)

      • 臓物ちゃん
        • 1992年
        • B型
        • ガテン系
        • 富山県

        やめろ!押すなー!押すんじゃねー!SFラブ。よろしく。

      • 文学YouTuberベル

        ごきげんよう、ベルです。

        文学YouTuberとして、書評動画をはじめとした本関連の動画を投稿しています。登録者は7万人を超えました!
        http://youtube.com/c/BellelinWall

        公式サイト:http://bellelinwal

        l.com/

        よろしくお願い致します。

        それでは、ごきげんよう。

      • BonZ
        • A型
        • 技術系
        • 北海道

        2020年は読んだら感想を残していきたいと思います。再読時に本から受けた印象の違いを感じることができて2度美味しいのではと。
        文章書くのが苦手なので、練習練習〜。

      • えみ
        • O型

        うんざりするくらい面白味がない毎日だから、せめて読書生活には自由と刺激と発見を!!をモットーに本を貪る日々を過ごしています。
        本は凄い!探偵にも異性にも犯罪者にもなれる。行ったことのない国にも行けるし、時代さえ越えられる。
        読書メーターはそんな無限に広がる

        世界を旅した記録用として使用中です。
        どうしてもお気に入りのジャンルや作家さんに偏ってしまうので、ここで多くの方のレビューを読ませていただき、様々な本との出会いを楽しみたいと思っています。

        ・史料を読みたくて、古文書勉強中(検定二級取得)
        ・趣味の切り絵投稿あり
        ・愛の証明として新選組検定一級取得(新選組関連本投稿多め)

      • 麻呂
        • 2003年
        • 小/中/高校生
        • 山梨県

        高校二年生、皆さんとたくさん交流したいです。ミステリーが特に好きですが、いろんな人を読みます。最近は、島本理生さん、伊藤朱莉さんにハマってます。

      • Rubik's

          ※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
          ※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
          ※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。

          100冊達成 2019/7/

          14
          象のブランコ_とうちゃんと 
          工藤直子
          200冊達成 2020/2/1
          「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
          ※最近全然更新していないけれど一応見てます。 
          宜しくお願いします!😄

          2022/6/26更新

        • ごみごみ
          • O型
          • 専門職

          読書メーター登録から早8年目❗

          いつもナイス&温かいコメント感謝です♡
          主にミステリーを好んで読みます📖
          ハートフルな作品にも心震えます💧
          みなさまのそそられるレビューに
          読みたい本がどんどん増える⤴️
          嬉しい毎日✨

          2023から新たな趣味(ゴスペル)


          始めました🎵
          読書ペースがやや落ちてしまいましたが💦
          2025もマイペースで楽しみます😆

        • absinthe
          • 1969年
          • 技術系
          • 東京都

          本は読む方だと思ってましたが、読メに来ていかに自分が本を読んでないか気付かされました。

          コミュ A&A (アクション&アドヴェンチャー)管理人です
          http://bookmeter.com/c/335318
          誰でも歓迎です。興味があったら立ち寄って気軽に

          声かけてください。

          absintheは、いつも通勤電車の中で読みます。休日は小学校の娘と遊ぶので精一杯でとても本など読めません。(絵本は何冊か読んであげますが。)

          生涯の友といえる本は以下です……

          『罪と罰』フョードル・ドストエフスキー
          『薔薇の名前』ウンベルト・エーコ
          『文学部唯野教授』筒井康隆
          『コンビニ人間』村田 沙耶香
          『鷲は舞い降りた』ジャック・ヒギンズ
          『オリガ・モリソヴナの反語法』 米原 万理
          『道化師の蝶』円城 塔
          『三体』劉 慈欣
          『言語を生み出す本能』スティーブン・ピンカー
          『人間の本性を考える』スティーブン・ピンカー
          『暴力の人類史』スティーブン・ピンカー
          『21世紀の啓蒙』スティーブン・ピンカー
          『人類進化の謎を解き明かす』ロビン・ダンバー
          『生命、エネルギー、進化』ニック・レーン
          『生命の跳躍』ニック・レーン
          『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイアモンド
          『これからの正義の話をしよう』マイケル・サンデル
          『社会はなぜ左と右にわかれるのか』ジョナサン・ハイト
          『ゲーデル・エッシャー・バッハ』D・R・ホフスタッター
          『ソロモンの指環』コンラート・ローレンツ
          『文明と戦争』アザー・ガット
          『神話の力』ジョーゼフ・キャンベル
          『星座を見つけよう』H・A・レイ
          『数学で生命の謎を解く』イアン・スチュアート
          『子育ての大誤解』ジュディス・リッチ・ハリス
          『繁栄』マット・リドレー
          『生命の起源はどこまでわかったか』高井 研
          『世界の起源』ルイス・ダートネル
          『「社会正義」はいつも正しい』ヘレン・プラックローズ
          『菌類が世界を救う』マーリン・シェルドレイク

          ところで、普段は冒険ものを好んで読みます。
          最近のお気に入りは、ジェームズロリンズのシグマフォースシリーズです。古いものではジェラールドヴィリエのプリンスマルコシリーズが好きです。
          ラヴクラフトを中心としたコズミックホラーも好きです。

          好きな作家
          ジェームズ・ロリンズ、ジェラール・ド・ヴィリエ、ジェフリー・アーチャー、ブライアン・フリーマントル、ジャック・ヒギンズ、キース・ダグラス、H・P・ラヴクラフト、スティーブン・ピンカー、ニック・レーン
          村田 沙耶香、上橋 菜穂子、今野 敏、大沢 在昌、仙川 環、吉川 英梨、筒井 康隆、中村 文則、米原 万理、円城 塔

        • 黑春
          • A型

          ニェーン
          少しずつ読む本の幅が広がっている気がする。
          作中で気に入った文章を書く事もある、最近は頑張って感想をかきます。

        • 全128件中 1 - 20 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2018/03/23(2526日経過)
        記録初日
        2018/03/23(2526日経過)
        読んだ本
        208冊(1日平均0.08冊)
        読んだページ
        69412ページ(1日平均27ページ)
        感想・レビュー
        180件(投稿率86.5%)
        本棚
        18棚
        性別
        血液型
        B型
        外部サイト
        自己紹介

        阿呆の道より他に、我を生かす道なし。
        面白き事は良き事なり。

        —————————————

        趣味にアニメと読書と音楽。

        集中力が乏し過ぎて読破スピードが死ぬほど遅いライト読者
        億万長者とか万能の力とか望まないからせめて人並みの集中力を下さい。


        基本は好きな作家のミステリー・サスペンス・SFを読み漁ってます。作家に偏りがあるのは悪しからず。

        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう