読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/114/144/174/204/234/264/292677926780267812678226783ページ数7475767778冊数読書ページ数読書冊数
阿部 智里(3)東野 圭吾(2)くわがき あゆ(1)住野 よる(1)寺地 はるな(1)小川 哲(1)有川 浩(1)小川 糸(1)原田マハ(1)原田 マハ(1)23%阿部 智里15%東野 圭吾7%くわがき あゆ7%住野 よる7%寺地 はるな7%小川 哲7%有川 浩7%小川 糸7%原田マハ7%原田 マハ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

まめちゃん
新着
ゆっくりと穏やかに展開する話の中で明かされていくクスノキについての謎や千舟さんの秘密、、 徐々にクスノキの番人としての責任感を芽生えさせていく主人公の姿や登場人物の過去から後悔のない人生とは何なのか、綺麗事ばかりの人生が必ずしも正解ではないのではないかということを考えさせられた。 「生まれてこなければいい人なんていない」 生い立ちに関係なく、自分自身のことを諦めない大切さを感じた。
0255文字
まめちゃん
新着
生まれながらに背負った運命。それ故に戸籍を他人と交換する。"ある男"の本当の過去とは。たくさんの過去の糸が複雑に絡み付いている。私は私だと言える根拠はどこにあるのか。戸籍だけが全てではない。だが、戸籍によって人生が左右される人も少なからず存在する。自分の存在を否定され続けたとき、人は本当の自分を誰かに受け入れてほしいと願うのではないか。どれだけ相手に親しみを抱いていたとしても自分の知らない顔がある。過去が今の自分をかたちづくっている。他人の過去と同調したとき、一体私は誰なんだろう?
0255文字
まめちゃん
新着
「なにもかもあきらめなくても、いいんじゃない?」コロッケから始まった偶然が人生に意味をもたらす。とても素晴らしいことに思える。人にはいろいろな人がいる。他人を見下ろし、利用する人。助け合い、他人のことを素直に喜べる人。私は、後者のように生きたい。たくさんの人との関わりで人生はなりたっている。人はこの先、いつどうなるか分からない。だからこそ前を見ながら、今を真剣に生きることができるのだと思う。
0255文字
まめちゃん
新着
楽しみにしていた屍人荘の殺人の続編を読了。やはりこのシリーズは読む手を止められない。ますます斑目機関の謎が深まるばかりだ。特殊能力による悲劇の現実からは逃れられない。クローズドサークルで起こる殺人には様々な要因が絡んでおり、最後になってやっと気づくことになった。登場人物のキャラクター性もおもしろい。予知能力などの特殊能力に基づいたファンタジー要素もあり、現実では信じられないような体験を本を通じて感じることができた。このシリーズの要となる2人には命を大切に、生き延びて欲しい。
0255文字
まめちゃん
新着
事件の犯人を予想しながら読むのは楽しい。事件の謎がだんだん紐解かれ、複雑な人間関係が明らかになっていく。良い意味で裏切られる。客からの無理難題の頼みを「できない」とは言えないホテルコンシェルジュの仕事の片付け方にも常に驚かされる。さすが仕事のプロだと感心した。刑事とホテルの仕事は全く違うようで似ているところがある。この本を読むと次、ホテルに泊まるときの見方が変わると思う。
0255文字
まめちゃん
新着
和のテイストにファンタジーや謎解きなど盛りだくさんで深みのある一冊。登場人物それぞれの距離感も見所である。敵の多いなか、いったい誰を信じていいのか?誰が嘘をついているのか?まだまだ謎の残るところが多いが、この本の世界観に呑み込まれていく面白さがある。後半にかけて、話が急展開するのも特徴的だ。八咫烏シリーズの2から読んでみたが十分楽しめた。また、このシリーズをすべて読んでみたい。八咫烏シリーズ2部が始動するので、ぜひ多くの人に読んでほしいシリーズである。
0255文字
まめちゃん
新着
本当の家族とは何なんだろう。血の繋がりだけが全てではない。森宮さんの少しずれた言動にはくすりと笑える。父親であろうとする姿、森宮さんの醸し出す独特のゆったりとした空気感がとても好きだなと思った。優子ちゃんと森宮さんとの関係性は微笑ましくも力強いものを感じる。次々と変わっていく親、それぞれが様々な愛の形があり、心がじんわりとした。今年の本屋大賞は幸せを本を通じて感じられる温かい1冊でした。
0255文字
まめちゃん
新着
天使と悪魔のような風我と優我。「僕の弟は、僕よりも結構、元気です。」これが現実となってしまうのは胸が痛んだ。物語終盤の話の進むスピードには目が離せなかった。話の展開、表現の仕方には魅せられた。暗い生活のなか、彼らの何でも分かり合えてしまう関係にはさすが双子だと思った。二人の性格や考え方は斬新でおもしろかった。とても重い内容で目を背けてしまいたくなるかもしれないが読む価値はあると思う。
0255文字

読んだ本
76

読んでる本
2

積読本
11

読みたい本
51

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/09/29(2405日経過)
記録初日
2018/07/28(2468日経過)
読んだ本
76冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
26781ページ(1日平均10ページ)
感想・レビュー
33件(投稿率43.4%)
本棚
0棚
性別
血液型
O型
現住所
京都府
自己紹介

久しぶりにまた本を読みたい欲がぶり返してきたので、コツコツ読んでいきたいと思っています〜

よろしくお願いします♪

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう