読書メーター KADOKAWA Group

2024年10月の読書メーターまとめ

ほんわか・かめ
読んだ本
92
読んだページ
5509ページ
感想・レビュー
31
ナイス
567ナイス

2024年10月に読んだ本
92

2024年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ほんわか・かめ
表紙はおふざけ感があるけど、中身は至極実用的。危険生物から身を守る方法。災害や事故、犯罪(性犯罪)などに遭わないために気をつけるべきこと。SNSに潜む危険。加害者にならないためには。死にたい気分や殺したい気持ちになってしまったら等。読みやすい構成。
が「ナイス!」と言っています。

2024年10月にナイスが最も多かったつぶやき

ほんわか・かめ

いま、1年生は国語で丁度『くじらぐも』を習っています。このお話に夢を膨らませたたくさんの(かつての)子どもたち。ご冥福をお祈りいたします。

ちみたんママ
2024/10/17 23:29

私も「くじらぐも」が大好きで、教科書を見た時の風景を今でもよく覚えています。同じく私も心の中で追悼した1人です。

ほんわか・かめ
2024/10/18 09:22

「くじらぐも」いいお話ですよね!もし絵本になったら、真っ先に買うと思います。今日は空でくじらぐも探ししようかな。

が「ナイス!」と言っています。

2024年10月の感想・レビュー一覧
31

ほんわか・かめ
和尚さんに化けた狐をほうきで叩いてこらしめようとしますが、逃げた狐が今度は仏様に化けてしまい…。仏様を叩かず化けた狐を見破る方法は?図書委員会→2年生へ読み聞かせ。5年女子が「おしょうしゃまー、おしょうしゃまー」と発音してるのが可愛らかった😊
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
ジャック・オー・ランタンの由来話。ジャックは悪魔と取引をし、どんなに悪いことをしても死後は地獄に落ちないという約束を取り付ける。しかし実際に死んでみると、天国の門を通ることができない。仕方なく地獄に向かうも、地獄にも通してもらえない。ジャックはカブの提灯を手に今もあの世とこの世のはざまでさまよい続けているのだそうだ。カブよりも手に入りやすい旬のかぼちゃが今では主流になっていると結ばれている。スズキコージさんの奇妙な絵がいい味出してる〜!
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
面白かった〜!タコのこと全然知らなかった。カリフォルニア州で「知能が高い」などの理由からタコの養殖を禁止する法律が成立した、というニュースを耳にして手に取った本書。知能が高く、9つの脳を駆使し腕で考え、擬態し、種類によっては相当な記憶力もある。ストレスを感じると自分で腕を食いちぎってやがて死んでしまうこともあるそうだ(伝染病の一種という見解もある)。児童書なだけあって用語も難しくなく、解説も面白く、紙面も怪談とか都市伝説モノ(?)っぽいデザインでゾクゾクする。表紙が中身を裏切っていない!
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
2年生男児たちも何が隠れているか当てながら楽しんでくれた。そろそろ図工も版画のシーズン。参考になるかな。〈2012/ハッピーオウル社〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
肉食恐竜が獲物を捕らえる過程で、他の生き物たちの生態が見えてくる。正攻法じゃなくても生き延びるには重要なこと。逃げたりおこぼれをいただいたり。アンキロサウルスは倒せないけど、そのフンに集まってくるフン中や、フン中を食べにきた別の生き物も大事な栄養源。迫力ばかりがフューチャーされがちな恐竜絵本が多い中で面白い視点。もちろん大迫力の場面もあります。〈2024/くもん出版〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
1970年代頃までに見られていたような恐竜再現画にクスッとなるが、当時はそうだったのだから仕方がない。科学は発見と積み重ねの連続。ゴツゴツとした姿が印象的だった恐竜も、羽毛恐竜が主流となる現代。カバの骨格を恐竜風に肉付再現するとかなりイカツイ顔面になる。しかし実物は丸っこい。恐竜だってもしかしたらもっとふっくらしていたかもしれないね。誰も見たことのない恐竜の姿を追求するロマン。著者のあとがきもユニーク。幼少期、惜しみなく恐竜のおもちゃを買ってくれた両親に感謝だなんて、子育てどう花開くか分からないね。
ほんわか・かめ
2024/10/19 09:05

科学と芸術の歴史物語。〈2024/岩崎書店〉

が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
とうもろこしのひげ(この絵本では髪扱い)の役割がわかって、ほぉ~!となる。髪の毛が長くても切っちゃダメ!ほんとだ、最初と最後ではふっくら度が違う。合格マークが貼られ、誇らしげに出荷されていくとうもろこしちゃんに幸あれ!〈2018/白泉社〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
ネタバレキャンプに来た夜、父親は息子に星座を教える。その後ひとりで星空を眺めていた男の子は、現代に一頭だけ取り残された(?)恐竜と出会う。その恐竜は夜な夜な星空を眺めて、星と星を繋いでは仲間たちの姿を星座に重ね合わせているのだと言う。こうしていれば寂しくない、とは言うけれど、寂しいんじゃないかな。またキャンプに来たら再会できるかも。〈2022/ひかりのくに〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
雑貨のような可愛らしい絵本。ねずみの郵便屋さんは小さな体で郵便を届けます。時には船にお邪魔して一緒に釣りをしたり(笑) 郵便屋さんを歓迎するみんな気持ちが嬉しいね。ずっと小鳥たちがついてきてると思ったら、ここで出番が!〈2024/金の星社〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
救急箱の絵本とは言い得て妙!一家に一冊、子どもも理解できる応急手当のやり方。こういう症状が出た時は迷わず病院へ。イラストも深刻になりすぎずにわかりやすい。昭和世代の手当てがいかに間違いであったかがかわかる。祖父母にも読んでもらうと良いね。補足はしっかり大人向け。学校図書館にも入れようかな。〈2023/金の星社〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
《風は吹くもの歌うもの 月は読むもの浮かぶもの 波は編むもの揺らすもの》海に出たまま帰ってこなかったお母さん。亡くなったと思われるお母さんを《海で生きる》と表現したのが良かった。お母さんから受け継いだ技術が、お母さんと娘を繋ぐものになっていることが心を強くしなやかにしてくれるね。〈2023/文芸社〉
ほんわか・かめ
2024/10/20 19:09

コメントありがとうございます。たとえ今は会えなくても、お母さんとは繋がっているんだという確信が持ててとても心強い物語だと思いました。周りにいる方々も温かいですね。

かよ
2024/10/21 21:20

ほんわか・かめさん✨〜嬉しいです! ありがとうございます✨🥰🍀

が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
ネタバレ逆上がりが出来ると思わず嘘(?)をついた悠斗。夏休みにコソ練を開始する。そんな時、急に親しくなった時生との関係の中で、一生懸命頑張ること、諦めない気持ちを強くしていく。「うそしじゃなくすればいいんだろ」 達成したのは悠斗に違いないけど、力をくれた周囲の人達がいたからこそ。中学年〜〈2017/ 講談社〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
森山京さん翻訳、伊勢英子さん挿絵。あえてしっかりとした言い回しを使っている感じがしました。おかげでネルロの置かれている状況の辛さがより伝わってきます。パトラッシェの気持ちも手に取るようにわかり、感情移入しやすいと思います。夢を失い生きることを諦めたネルロ。あと1日早ければと悔やまれてなりません。読みやすく手に取りやすいサイズのシリーズです。
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
周りからの決めつけで、もはや自分が何者なのかもわからなくなっちゃったのかな。主張しても聞き入れてもらえない、流れに飲み込まれちゃう感じが怖いな。旧版は20年くらい前に読んでたはずなのにほとんど記憶になかった。〈1978/2024/ほるぷ出版〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
左開きで読めば、犬を飼いたい男の子のプレゼン。右開きでは、年老いていく姿、飼い犬との別れを経験し、家族で悲しみを共有し温かい思い出に変えていくまでが描かれている。〈2023/アリス館〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
100%ORANGEさんの絵で全く怖さは感じられない。文は少し説教臭いけど、地獄を語るには丁度良い。八大地獄ではなく、十六小地獄が描かれている。《地獄を考えることは、死んだ後のことではなく、いま生きている自分を見つめることにつながるのかもしれません》前後の見返しには、この本の参考となった地獄草紙が紹介されている。朝に3000、晩に300の鬼たちを食べるという“神虫”という神様については初めて知った。〈2024/玉川大学出版部〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
コマ割りになっているが、地の文もあり、絵も面白いのでコミック感覚で読める。田丸さんのありえない物語設定は好きだけど、1話目の“大陸ウシ”の尻尾が東日本を襲おうとしているのは、悪趣味だと感じた。みんな東日本大震災を連想するんじゃないかな。それとも、もう震災後に生まれた子たちが読む本なので、ただ歴史上の出来事として処理してしまうのかな。それ以外は面白く読めた。ソフトカバー。中学年〜〈2024/Gakken〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
ネタバレクルマ好きの低学年児童に新しめの本はないかなと探し中。これは総ルビでクラシックカーから最新型まで紹介。月刊自家用車編集部の編集。豆知識もたくさん。おうちでお父さんと楽しんてくれるかな。個人的にはデロリアンが紹介されているので好き。あと、世界一醜い車は確かにデザインが酷いw〈2024/内外出版社〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
迫力ある写真。そしてそれが生まれた経緯をクイズを交えつつ解説。やっぱりグランドキャニオンは圧巻。地球ってすごいな。〈2024//ひさかたチャイルド〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
村上康成さんの描く生き物たちはどうしてこんなにキュートなんだろう♡冬眠から目覚めた熊の親子。生きる術を教わり、独り立ちして、でも上手く獲物を見つけられないからおなかを空かせていて…。子グマも突然人間に出遭ったらびっくりするよね。あとがきも良い。子グマがキイチゴに夢中になっている間に姿を消す母グマ。“イチゴ落とし”って言うのか。初めて聞いた。【この星の上で】シリーズ、他のも読んでみたい。〈2024/ひさかたチャイルド〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
いろんな動物たちのありえない“困った”が紹介されていてクスッとなる。コウモリがお漏らししたら…。シマウマがお風呂嫌いだったら…。カンガルーが片付け下手だったら…。リスがクシャミをしたら…などなど。〈2024/アリス館〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
表紙はおふざけ感があるけど、中身は至極実用的。危険生物から身を守る方法。災害や事故、犯罪(性犯罪)などに遭わないために気をつけるべきこと。SNSに潜む危険。加害者にならないためには。死にたい気分や殺したい気持ちになってしまったら等。読みやすい構成。
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
プラモ好きの息子たちに借りてきた本。といっても、プラモの歴史には興味はなく、艦船と宇宙戦艦ヤマトのページだけをパラ読み。
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
私には何も言えない。震災の津波で家族をさらわれた少女の、魂救済の物語。〈2013/佼成出版社〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
ネットは便利ではあるけど危険もいっぱい。スマホを持つとはどういうことか、中身はわかりやすく基礎はきちんと押さえられていると思う。親子で読むと良い。〈2023〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
おじいちゃんに絶大な信頼を寄せる孫娘。そりゃ、これはおじいちゃん大好きになるよ。ブランコの背中を押してくれるおじいちゃんの温かな手。空想を広げてくれる会話。どちらもお互いの存在をチャンピオンだと思っているところが最高だね。〈2009/らんか社〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
笑う門には福来る。しかめっ面の鬼さんを笑わせようとおふくさんたちは知恵を出し合います。鬼さんの笑った顔がキュート。〈2015/大日本図書〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
満月の日には怪しいことが起こる。おおかみがえるにおおかみうさぎ、おおかみもぐらが狼声で追いかけてくる。森の番人のおじさんは恐怖でひた走る。森を抜けると満月が!おじさん、一体何者!?〈1987/福武書店/2023/復刊ドットコム〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
外国の街並みだと思ったら、日本でした。おせち料理や恵方巻き、お花見会場にはキッチンカー。鯉のぼり、お月見、ハロウィン。和室は登場せず、まるっと令和な1年間。
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
ネタバレ1960年に発表されたもの。復刻に際し、巻末で2015年現在のパリの様子を補足している。勝利の記念、牢獄、処刑台など、戦いの歴史でもあるんだなぁ。でも今は平和でお洒落な街の印象。翻訳/松浦弥太郎 〈2015/スペースシャワーネットワーク〉
が「ナイス!」と言っています。
ほんわか・かめ
これはほんとに1年生?頭ごなしに、しかも理不尽に友達のお母さんから怒られるのもなんか嫌だな。ルールを破っての謝罪も、1年生がそんなところに気づける?と思うし。3、4生の設定でも良かったかも。そもそも絵が1年生には見えない。〈2024/小学館〉
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/03/09(1751日経過)
記録初日
2018/10/13(2264日経過)
読んだ本
6638冊(1日平均2.93冊)
読んだページ
365502ページ(1日平均161ページ)
感想・レビュー
3037件(投稿率45.8%)
本棚
61棚
性別
現住所
福岡県
自己紹介

アイコンはバーバパパ大好き次男にせがまれて作ったマスコットです。

2022年4月より司書復帰します(小学校)
アンテナを張って、子どもたちの好奇心に応えていきたいです(^^)
※読み聞かせボランティアも継続中

本を選んでる時間が好き。
本を選んでいる人が好き。
朝一番の図書室の匂いが好き。

★いつもありがとうございます★
★お気に入り&ご解除はどうぞご自由に★

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう