小学校の頃、江戸川乱歩の「怪人二十面相」シリーズにはまり、
横溝正史へと続く。
大学時代は本を読んだ記憶がありません。
社会人になって上司からのオススメで「竜馬がゆく」で司馬遼太郎
にはまりました。
転勤で名古屋で赴任。読む本を探していたら「火サス」の水谷豊
を思いだして、浅見光彦の原作に出会う。
今でも浅見光彦シリーズの新作はかかさずに読んでます。
基本はミステリー、サスペンス、警察系を中心に読んでます。
好みの作家は東野圭吾、宮部みゆき、乃南アサ、東直己、佐々木
譲、北森鴻。
北森鴻さんが亡くなったのとても残念でした。
新刊はすべて図書館で予約してます。
住んでる地域の図書館と勤務先のある図書館の二つを利用してます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
☆ 横レス失礼します。沢村栄治のエピソードはアニメの終わりの方で紹介されていたと思います。それに続く番組が太平洋(大東亜)戦争を描いたアニメンタリー『決断』だったことも併せ,印象深く思っています(大昔の事なので記憶違いがあるかも)。駄文失礼。