読書メーター KADOKAWA Group

2025年3月の読書メーターまとめ

まる子
読んだ本
16
読んだページ
4025ページ
感想・レビュー
16
ナイス
908ナイス

2025年3月に読んだ本
16

2025年3月のお気に入り登録
1

  • 美葉

2025年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

まる子
父親を亡くしてからモヤヤンと付き合う實成冬至。「いつも月夜なんてありえないけど、月夜じゃなくても歩ける」の通りに散歩。塩田さん、ザベ子、松江さん、もっちゃんと様々な人が散歩に加わる。ことわざの通り、世の中が 「いつも月夜と米の飯」であればどんなに生きやすいだろう。そうでないから人は悩み、時に励まされ、自分の気持ちに折り合いをつけて歩いていく。寺地さんらしく優しい物語でした✨ザベ子の本当の名前が可愛い🩷ザベ子が選ぶ進学先の様に、選択肢がある今は生きやすさと生きづらさが混在している現実も。
が「ナイス!」と言っています。

2025年3月にナイスが最も多かったつぶやき

まる子

2月は一般文芸『アルプス席の母』『マンダラチャート』『目には目を』『きょう、ゴリラをうえたよ』が特に良かった!YAの『王様のキャリー』『ピーチとチョコレート』にウルウル🥹宇山佳佑の新刊を待ちながら、 3月もよろしくお願いします🙌2025年2月の読書メーター 読んだ本の数:18冊 読んだページ数:4404ページ ナイス数:1039ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/134413/summary/monthly/2025/2

もぐもぐ
2025/03/03 22:39

『アルプス席の母』よかったですよね。本屋大賞ワンチャンあるかも!?今月もよろしくお願いします😊

まる子
2025/03/04 17:57

もぐもぐさん、自分の予想と違ってもまた楽しめる本屋大賞ですね!3月もよろしくお願いします😊

が「ナイス!」と言っています。

2025年3月の感想・レビュー一覧
16

まる子
ガレットデロワ、クッキー、芋けんぴ、サーティーワン。お菓子も恋は甘い方がいいのか好みはそれぞれ。私はどっち?Qのクエスチョニング?みんなの"好きな人がいる"の感覚が私にはない。おかしいかな?僕の彼女のだったはずが、他の男子と一緒に…。自分にとっての好きっていう気持ちは?好きな漫画のイケメンキャラではだめかな?まさか本当にいた?!一般的から見て、あの人は「◯◯」だと決めつけてないかな。その人の気持ちを知ったら勘違いしていたかもよ。そんな気持ちを考える4つの物語。小野寺史宜『好き。』は、小野寺さん風味でした。
が「ナイス!」と言っています。
まる子
かりんとまめ、ミルクレープ、ブラウニーとマドレーヌ、チョコレート。甘いお菓子が恋のキューピット⁉️いやいや、恋の神様はそんなに甘くはないかもしれないぞ!というような、LGBTQ、恋した相手はまさかの指輪か?嫌いなチョコレートが思わぬ形で…。好きになった相手はそれぞれ。その気持ち、叶うかどうかは…?正解のない4つの恋の物語。『ミルクレープとひみつの恋』の高杉六花さんは北海道恵庭市在住。
shio
2025/04/01 12:32

なんちゅう可愛いシリーズ!!😍💕しかも錚々たる作家さん陣!!お菓子も美味しそう😋

まる子
2025/04/01 21:12

YAも世の中の流れで、LGBTQだけではなくアロマンティックアセクシャルも扱うようになった事を、可愛い中に盛り込んできていました😊作家さんも名だたるメンバーでした✨

が「ナイス!」と言っています。
まる子
福豆ビターチョコレートがけ、エクレア、カップケーキ、こんぺいとう。10代には必要な甘いお菓子だけれど、気になった相手と甘い恋は…。自分にとっての「好き」「気になる」という気持ちは必ずしも「付き合う」とはイコールではないし、出会いや気持ちもそれぞれな、ちょっぴり恋な4編の物語。村上雅郁『こんぺいとうの樹の話』では『あの子の秘密』のイマジナリーフレンドを思い出した。
が「ナイス!」と言っています。
まる子
そうか〜。瀬尾さんは教員採用試験に合格しないこと◯回(私と一緒🤭)。臨時採用(期限付き?)だったのね。数学◯◯点でなぜか安心するまる子(笑)濃い顔の旦那さんを見てみたい。『夜明けのすべて』が海外でも上映されていたのは知らなかったな。彼女の周りは恵まれていて良かった!『そして、バトンはー』以前はそれほど知られていなかったとは予想外。『卵の緒』『温室デイズ』『図書館の神様』など、学校にも入っているし、作家としては知られた方だと思っていました。最後に表題の短い小説つき。
まる子
2025/03/30 21:52

ご本人に会えて羨ましい限りです🤤書店員の特権ですね🙌🙌🙌

shio
2025/03/31 08:29

そうやって書店に来てくださる、書店愛の深い瀬尾さんに感謝です〜🥰✨

が「ナイス!」と言っています。
まる子
本を「買ったから読まなくちゃ!」とか、読書は知的な人の趣味や頭がいい人がするもの。だと思っていた著者が、本を読むようになったきっかけから、読書へのハードルを下げて「こんなのでいいんだよ!」のメッセージの一冊。「読み切らなくていい(つまみ読み)」「「いま」ではなかったと途中で本を読むのを止めること(点検読書)」「SNS等で同じ感覚の人の紹介本を読む(まねっこ読書)」「積読はファッション」という考え方。だよね〜!あとは「趣味や娯楽のうちで、自己投資という側面」にもうなずけた。最後はテーマのブックリスト付き✨
まる子
2025/03/29 14:58

花ママさん、普段の言葉に「◯◯読書」がつけばわかりやすいですよね!ぜひぜひ取り入れてみてください👍

まる子
2025/03/29 15:00

shioさん、積読が自分の中でどんどん美化されています🤩

が「ナイス!」と言っています。
まる子
DOORを読んだ本に登録するのは微妙だけれど、2018〜2019年の1〜5巻を合冊し、厚さはあるけれどソフトカバーで税込み5,000円は安い‼️これまでは堅牢版で1冊が3,000円×5を考えると買わねば!数値データは2022年の資料からなので、更新もされている。一つの国の紹介が見開き1ページ。隣国のページも書かれていて便利、新たな発見もあった!堅牢版がなく、買おうか考えていた所だったのでラッキー✌️
がらくたどん
2025/03/28 09:38

まさに「国際理解地図」って感じの良き資料集兼地図帳ですよね(*'▽')公共で入れるとあっという間によれよれになりそうだけどデータ更新なら見てみたいです♪在の図書館はハードカバーも所蔵がないので来年度の予算が動き出した頃にリクエスト出してみようかな~。ご紹介ありがとうございました。

まる子
2025/03/28 13:51

がらくたどんさん、公共図書館ならソフトカバーはヨレヨレになりますね💦合冊5,000円はありがたいです。ぜひぜひリクエストしてみてください👍

が「ナイス!」と言っています。
まる子
第2回ハナショウブ小説賞 テーマ部門大賞受賞作。中学校。不登校やイジメをうける。なんて難しい時期なのだろう。吃音の加瀬真中と車椅子の明石京子。お互いが自分の知らない「他人からの目」に気づき、普通とそうではない自分に傷つきながらも前に進む。イジメをした人は謝ればいい。けれど心に見えない傷を持った人は「許せない自分」を許せなくなるかも知れない。お互いを助け合い、友達のような?ハロハロの関係の加瀬と明石。自分を理解してくれる人がいて、これほど変わるしに救われる事に気づいた。京子の答辞、やったな(笑)
まる子
2025/03/27 00:47

【ハナショウブ小説賞】の花菖蒲は三重県の花なんですね。「ハナしでショウブ」もいい👍 https://opsolbook.com/hanashoubu/hanashobu_novel_vol2/

が「ナイス!」と言っています。
まる子
貧乏大学生のクスノキ。お金に困って自分の寿命を売る⁉️一日一万円ぐらいの計算で大金持ち!!と喜ぶはずが…30年を一年一万円の30万だった。これは妥当なのか?生きていた場合の幸福度、役に立つかどうか、様々な視点で計算されるらしい。監視員のミヤギと過ごすうちに自分が何をしたいのか、すべきなのかを見つける。残りの三日間は監視員もつかない、最後の自由となる。10年前の約束に気を落とし、他人を信じられないクスノキが残りの寿命で本当の幸せに気づけるのか⁉️そして彼と彼女に起こることは!!若者には刺さりそうでした✨
がらくたどん
2025/03/26 09:00

現実でも命のお値段ってシビアですよね。賠償金額とか。三島由紀夫に『命売ります』ってありましたよね♪令和の「命売ります」かしら。読み比べてみたいです(^^)探してみますね。ご紹介ありがとうございました\(^_^)/

まる子
2025/03/26 13:30

がらくたどんさん、『命売ります』は三島由紀夫の中で面白く読めた本です!彼も20代(後半だった記憶)、こちらは20歳だったので、20代は命を考える年代なのかしら〜🤔と思いました😊

が「ナイス!」と言っています。
まる子
伊坂幸太郎を読み始めた頃、彼の作風に慣れなくて疲れていたけれど、最終着地がはっきりしないものの、伊坂作品に慣れたので無事に読めた!「春が二階から落ちて来た」の書出し、締め。血縁は半分の兄弟、弟の出生、母と父、整形した郷田順子こと夏子、葛城、ここでは探偵の黒澤(伊坂作品に度々登場!)がこの物語の行方をー。ほんのり家族の話かと思ったらミステリー?だった!かつて見たサーカスのピエロのように、「楽しそうに生きていれば、地球の重力なんてなくなる」(by父)そのもののように、この兄弟は重力から開放されたのか⁉️
たいぱぱ
2025/03/29 10:03

おいっ!🤣

まる子
2025/03/29 14:51

ふふふっ😎😎😎

が「ナイス!」と言っています。
まる子
大学生の恋、楽しい、キュン、がいっぱい!この恋はどこへ向かって行くのだろうと読み進める。お互いを知り、何気ない会話が楽しく、毎日のモチベーションになっていたはずが…。これは法律や常識が許されない前提だったとは!!確かにあの時はそうだったはず。いやー、これは彼はどん底ね💦彼女の代わりの人もいないけれど、身体は正直。大人になり社会の現実を突きつけられ、自分が思い描いていた人生とは違うかも知れない。それでも生きていく。あの月はどこへでも繋がっている。若い人は共感できる人が多いだろうな。
satomi
2025/03/23 22:35

映画にもなってますしね🤔私が中学生なら途中で読むのやめそうです。笑

まる子
2025/03/23 23:21

それでも読むのが今の中学生。だったりする?(笑)

が「ナイス!」と言っています。
まる子
父親を亡くしてからモヤヤンと付き合う實成冬至。「いつも月夜なんてありえないけど、月夜じゃなくても歩ける」の通りに散歩。塩田さん、ザベ子、松江さん、もっちゃんと様々な人が散歩に加わる。ことわざの通り、世の中が 「いつも月夜と米の飯」であればどんなに生きやすいだろう。そうでないから人は悩み、時に励まされ、自分の気持ちに折り合いをつけて歩いていく。寺地さんらしく優しい物語でした✨ザベ子の本当の名前が可愛い🩷ザベ子が選ぶ進学先の様に、選択肢がある今は生きやすさと生きづらさが混在している現実も。
が「ナイス!」と言っています。
まる子
毎日、仕事に行き帰って来る。朝、昼、夜とほぼ決まった物を食べるルーティンを繰り返す浜野。人とは違った感覚の母と、子供に興味を示さない父を持ち、妊活がうまくいかない婚姻関係にピリオドを打った過去。「私は普通ではない」と感じる日々に、平木さんの誘いで行ったまさかのライブで出会った「かさましまさか」こと「まさか」さん。彼と出会い、彼女の中で止まっていた時計が動き始めたー?!45歳、子供は難しいし、今さら誰かと共には考えにくい。彼と彼女はどこかで出会う運命だったのかも知れない。自分が求めていたものがここに!
もぐもぐ
2025/03/21 11:37

新たな人生に踏み出せた浜野さん良かったですねー😊 それにしても最近の金原さんのパリピ陽キャは突き抜けてますね😆

まる子
2025/03/21 11:48

もぐもぐさん、浜野さんが一歩踏み出した勇気に、「私もできるのでは?(何をする?(笑))」と思いました。『勇者ども』もなかなかでしたね😆

が「ナイス!」と言っています。
まる子
『ニキ』の単行本を読んでから数年。夏木さんの新作を首を長〜くして待っていました!3章からなる逸脱。フトシを買い取りたいペットショップアルバイトくん。襲うはずが逆に…?フトシはどうなる?!高校数学教師の女性は…のちに口裂け女の伝説になるのか?占い師の弟子になりたい彼女は無事に?この関係って?!さて、それぞれどうなったのか?と、読み手があっさり騙されるような、どこに着地するのかわからない話だった!タイトルの「N」は夏木志朋のNか?ノーマルのNか?隣人のNか?そんな「N」の謎を考えるのもまた、いとをかし。
shio
2025/03/20 08:33

まる子さん、どんでん返しではなく、「逸脱」でしたよね!!えっ!?そっち!?あれ、違う!?みたいな。「N」は2作目の女性だけでしたよね?🤔いろいろと、面白かった✨『ニキ先生』も読まねば!!

まる子
2025/03/20 08:40

shioさん、2作目の女性の「N 」もありますね!なるほど🧐そうそう!どんでん返しではなく「逸脱」です👍そこがまた面白かったです😊

が「ナイス!」と言っています。
まる子
動植物がどのように生きているのか。を、個性や弱さを踏まえながら考えてゆく。「個性」と言われると「目立つ」「他と違う」イメージを受ける方もいると思いますが、ここでの「個性」は生き抜くための武器であり、その中で輝いているもの。人は大きさ、序列、優劣で計りたくなるものなのだけれども、その場の環境に適した生き方もあると。人と比べて落ち込み悩む人もいる中で、雑草のように踏まれても踏まれても大切なことを見失わない「雑草魂」も大切。ナンバー1でなくとも、自分を持つオンリー1が生き抜くコツのよう✨
joyjoy
2025/03/16 06:15

「はずれ者」❗️ 「17歳のサリーダ」に出てきた「はぐれ者」という言葉と重なって、レビューをより味わい深く読ませていただきました。ありがとう😊

まる子
2025/03/16 07:54

偶然にもはぐれ者繋がりでしたか🙌

が「ナイス!」と言っています。
まる子
タイトルの『マザー』だけあり、「母」という一人の女性がテーマの5つの短編。「セメタリー」に出てくる母の復讐(私なら我慢ならない)、「ビースト」の母(祖母)の最後は…、「アフェア」の娘が知らない母の本当の姿、なかなかゾワっとするけれど気になって面白く読めた。普通の家庭にいるはずの母親。もしかしたら違う一面をお持ちかもしれませんよ…フフフッ🤭
mirai.R 
2025/03/16 19:35

5か月ぐらいかかったかな🤔ゾワっとホラー感あったね。 他作品もですが、乃南さんの短編に出てくる母親😝 強烈過ぎて面白い👍

まる子
2025/03/16 22:26

所属1冊、約10人待ち(ブランチで紹介された後)だったので5ヶ月くらいかかりました💦乃南さんが書く母親_φ( ̄ー ̄ )カキカキ

が「ナイス!」と言っています。
まる子
禁断の果実。それを手に入れるためなら何をしても許されるのだろうか。千年前、コールドスリープに手を挙げた7人が目覚めた。そこで見たものは千年前の一人と顔が潰された子供の死体。テグネミは千年後にセットされたはず。そして自分たちが眠っていた間に人類はどうなってしまったのだろう。ある人が行方不明になり、ある人は死んで埋葬された。ある手紙を見つけてなぜコールドスリープが行われたのかがわかった。マクノアーという人類の中で見つけた生き方、千年後の彼らは…。この先は読んで見届けてほしい。フーダニット、ホワイダニット。
まる子
2025/03/03 22:26

こらさんのおすすめですね!機会があれば読んでみます!!

こら
2025/03/03 22:47

ぜひぜひ! ところで聖書の禁断の果実ってイチジクって説もあるんですね 子供の頃おばあちゃんに教えられて、「イチジクってwカンチョウかいな!」って思ったんですが、逆にリンゴ説は誤訳だったと最近知りまして ごめんよ、おばあちゃん

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/09/08(4982日経過)
記録初日
2011/09/08(4982日経過)
読んだ本
1539冊(1日平均0.31冊)
読んだページ
410676ページ(1日平均82ページ)
感想・レビュー
1280件(投稿率83.2%)
本棚
11棚
性別
血液型
B型
職業
専門職
現住所
北海道
自己紹介

若葉マーク付きの学校司書。

【好きな作家さん】
①三浦綾子さん
今も昔も変わりなく、私のバイブルです。若かりしあの頃、『塩狩峠』『氷点』『泥流地帯』でワンワン泣きました😭😭😭
どの作品も泣かなかった事はなかったと思います。
②島崎藤村
なぜか『破戒』が忘れられない作品

・2022年の200冊目は
『やわ肌くらべ』(奥山景布子)✨
・2023年100冊目
 『オール・ノット』柚木麻子
・2023年200冊目
『まどろみハーブティー 吉祥寺シェアハウスの優しい魔法』(丸井とまと)/ことのは文庫
・2023年250冊目
『可哀想な蝿』武田綾乃
・2023年270冊目
『あの夏を生きた君へ』水野ユーリ
・2024年100冊目
『おとうとのねじまきパン: ずっとむかし、満州という国であったこと』高橋うらら
・2024年111冊目
 『天の台所』落合由佳
・2024年200冊目
 『こどもとできる やさしい金継ぎ』ナカムラクニオ
・2024年250冊目
 『宙わたる教室』伊予原新

★トータル900冊目
『命のスケッチブック』(中谷加代子、小手鞠るい)✨
★トータル1,000冊目
『ミュゲ書房 ―ある原稿をめぐって―|ミュゲ書房 × 読書メーター ショートストーリー』(伊藤調)✨
★トータル1,100冊目
 『長い長い夜』
  作・絵:ルリ/訳:カン・パンファ
(トンネ子ども文学賞受賞作)
★トータル1,200冊目/2023.12.29
 『なれのはて』(加藤シゲアキ)✨
 (170回直木賞候補作)
★トータル1,234冊目/2024.02.12
『Mr.トルネード 藤田哲也 航空事故を激減させた気象学者』(佐々木健一)
★トータル1,300冊目/2024.05.18
 『レベッカの見上げた空』
 (マシュー・フォックス/訳・堀川志野舞)
★トータル1400冊目/2024.09.28
 『雨を、読む』(佐々木まなび)
★トータル1500冊目/2025.03.16
『はずれ者が進化をつくる --生き物をめぐる個性の秘密』稲垣栄洋

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう