読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/243/273/304/24/54/84/111397013971139721397313974ページ数5354555657冊数読書ページ数読書冊数
三浦 しをん(3)朝井 リョウ(2)松永K三蔵(1)片野 秀樹(1)川森博司(1)尾崎 世界観(1)岸本 佐知子,三浦 しをん,吉田 篤弘,吉田 浩美(1)秋川 滝美(1)平松 洋子,谷口 ジロー(1)あこ(1)23%三浦 しをん15%朝井 リョウ7%松永K三蔵7%片野 秀樹7%川森博司7%尾崎 世界観7%岸本 佐知子,三浦 …7%秋川 滝美7%平松 洋子,谷口 ジ…7%あこ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

のすー
新着
前作は面白いながら若さゆえの勢い的な青春モノの一面もあったけど、今作は社会人になり体験された世界も広がって、より豊かな文章と笑いのセンスが光ってました。とりあえず、肛門記、傑作。3冊目も読みます。
0255文字
のすー
新着
ネタバレ朝井リョウさん、一人漫才風エッセイストとしての才能もあるんですね… カットモデルのくだりは面白すぎて吹きそうになり、電車で読んでいましたがおもわず本を一度閉じました。残りの2冊も絶対読みます
0255文字
のすー
新着
ネタバレ1巻では日帰りでもおどおどしていた日和なのに、今では色んなプランを考えて臨機応変にうごいて、ホントに成長したわね…といつの間にか麗華のようにあたたかく見守る視点で読んでいた。蓮斗、以外に日和ラブですね〜。そしてレモンステーキとモサエビが食べたくなった。また私も今年のひとり旅の計画を立てよう〜
0255文字
のすー
新着
ネタバレ読書メーターの感想を先にチラ見していたので、モヤに包まれた感とか不条理さをあまり気にせずに面白く読めた。むしろこの感覚が肝というか、作者の意図かなと。 「考えてみれば、日常というものは、そんなものではなかろうか。僕たちは、自覚のないままに、まわりまわって誰かの血の上に安住し、誰かの死の上に地歩を築いているのだ」
0255文字
のすー
新着
地方の青春?的な、ウォーターボーイズやスウィングガールズを小説で読んでるような気分だった。小さな世界の中で起こるとりとめのない出来事。その世界の中の人々には大きな出来事。餅湯の町の中で起こることに、怜が今時の若者らしいちょっと冷めた?でも高校生らしい繊細な感性で向き合っているのがいじらしく感じた。全然関係ないけど、この小説を読んでいる最中、ずっと平井堅の哀歌(エレジー)が頭の中で流れてた…
0255文字
のすー
新着
ネタバレしをんさんの恋愛小説集。三角関係とか同性愛とか単に言ってしまうと簡単にまとまっちゃうけど、読んでみると物語たちがそんなにシンプルなものではないことが分かる。恋愛感情を超えた魂のゆらぎ?を感じた。裏表紙の「誰かをとても大切に思うとき放たれる、ただひとつの特別な光」という一文がしっくりきた。 お気に入りは後半戦の「森を歩く」「優雅な生活」「冬の一等星」。
0255文字
のすー
新着
ネタバレ●休息、運動、栄養、親交、娯楽、造形想像、転換の7タイプの休養を組み合わせてとると相乗効果 ●疲れる前に休んでおく。計画だてて休養する ●スキマ時間で休養できる ベッドに横になるだけじゃなく攻めの休養を!
0255文字
のすー
新着
性にまつわるあけすけな短編集。登場人物たちが奔放でびっくりする。ある意味ファンタジーを読んでいるような気分だった。何かを深く得る…という本ではないけれどこんな性の捉え方もあるのかと思わされた。
0255文字

読んだ本
55

読んでる本
3

積読本
11

読みたい本
30

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/10/19(541日経過)
記録初日
2023/07/05(647日経過)
読んだ本
55冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
13972ページ(1日平均21ページ)
感想・レビュー
50件(投稿率90.9%)
本棚
6棚
性別
血液型
O型
現住所
福岡県
自己紹介

読書メーターには学生時代に大変お世話になってたけど、最近また本をよく読むようになったので再登録しました。
興味関心はある程度は偏ってしまいそうですが、なるベく広い分野の本を読んでいきたいです。
再開へ!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう