読書メーター KADOKAWA Group

2023年7月の読書メーターまとめ

ニョンブーチョッパー
読んだ本
18
読んだページ
5418ページ
感想・レビュー
18
ナイス
235ナイス

2023年7月に読んだ本
18

2023年7月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ニョンブーチョッパー
★★★★☆ 序盤中盤の少しずつ予想とはズレていく展開はもちろん、終盤での畳み掛けるような展開に、ジェットコースターのように翻弄され、それゆえに、気持ちのもやもやが残る。文章自体は読みやすいし、犯人の動機もなるほどと思わなくもなくて、美桜の過酷な人生に対しては言葉がないのだけれど、いかんせん、後味は良くない。
が「ナイス!」と言っています。

2023年7月にナイスが最も多かったつぶやき

ニョンブーチョッパー

『方舟』『青ブタ』×2、クラシック関係×2など豊作の月でした。 2023年6月の読書メーター 読んだ本の数:10冊 読んだページ数:3289ページ ナイス数:320ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/201926/summary/monthly/2023/6

が「ナイス!」と言っています。

2023年7月の感想・レビュー一覧
18

ニョンブーチョッパー
★★★★★ なかなか読むのにはハードルが高い古文の名作を「推しカップリング」という見方で切り取ると、1000年も昔のことなのに、内容もスッと入ってくるし、気持ちも汲み取れる(架空の話だけれど)。他の作品もたくさん紹介してほしい。表紙を始め、各章冒頭のイラストがどれも美しくてGood。
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
ネタバレ★★★★★ 表紙イラストからして反則級。映画は視聴済み。前作からの問題も無事解決しホッとする。映画を観てラストのところがどうしてそうなったのかよく分からなかったけれど、ネットでネタバレ解説をいくつか読んで納得。映画では省かれていた翔子さんの指輪に気づくシーンや、古賀の「勘違いしてとかないし」とかはぜひ映像としてみたい(映画化された部分のTVアニメ化希望)。映画第2作を観た身としては、そうそうそっちの問題は残ったままなんだよなぁと、早速次が気になる。
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★☆☆ コールセンター業務ってまったく知らないけれど、少しだけ身近になったので、本書を読む。これは大変な仕事だと読んでいる間じゅう思う。普段仕事で怒鳴られたり酷い扱いを受けたりすることはないし、仮にあったとしたら、その職場は辞めたくなるだろう。自分の過去を振り返ってみれば、コールセンターに何度か電話したことがあるけれど、電話している時点で、自分で何度か試して思ったように行かなくてイライラしているので、担当の人にも思いやりがかけていたのではないかと反省する。
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★★☆ 20年以上前の本なので、扱っているアニメは若干古めだけれど、それでも重要なアニメ作品はピックアップされている。内容が学術論文かってくらいしっかりしていて、読んでいてちょっと疲れるけれど、内容的には非常に充実している。『AKIRA』と『らんま1/2』が「変身」というキーワードで繋がるとは思ってもいなかった。直前に緒方さんの著書を読んだばかりなので、『エヴァンゲリオン』については表からも裏からも知ることができた感じがしてタイミング的にはちょうどよかった。↓
ニョンブーチョッパー
2023/08/04 01:23

タイトルは聞いたことあるけれど、観たことがないアニメも紹介されていたので観てみたい。

が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★★☆ 演じている役から想像するに順風満帆なように思えるけれど、苦労を乗り越えて来られたのだなとちょっと見方が変わった。
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★☆☆ デフォルトの設定次第で意思決定が変わるドナーカードの例はなかなか興味深い。行動経済学って面白い。
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★★☆ 本の分厚さに読むのをためらっていた本を一念発起して、少しずつ読み進めた。Googleの内部で働かないと知ったり感じることができないようなことを知ることができた。特に前半に書かれていた、文化のこと、開発プロセスのことは自分の業務でも活かせるところがありそう。
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★★☆ エンタメ業界の厳しさがよく分かる。売れている作家さんによるこの手の本を読むと、売れるものを書くのは簡単なことのように勘違いしやすいけれど、そういう方はやっぱり才能があるということなのだろうと再認識した。大変な職業だ。
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★★★ 映画視聴済み。本書は映画の前半部分。やっぱりそこで終わるんだよね、と(先を知らなければ)絶望的な気持ちになる。翔子の思惑に気づいてからの咲太の行動、からのラストがどうにもやるせない。映画にはなかったいくつかの場面が微笑ましくて、少しだけ救われた。チャペル見学の言い訳とか、覚悟を決めたあとの上里や国見とのやり取りとか。
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★☆☆ ピックアップ:「ゲームの行方」「ランプの魔人と3人の願い」「夫の願い」
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★★★ 魔法少女の成り立ちから、変身や戦闘少女などにとどまらず、巫女・神社、異世界・転生、ロボットなど、今盛り上がっているアニメ界のテーマを網羅する充実した内容でとても興味深く読みました。ロボットに乗って操縦するのは「変身の一形態」という氷川竜介さんの指摘にはなるほどと思う。
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★★★ 音大の内情ってほんとに面白い。二宮敦人『最後の秘境 東京藝大』を思い出しました。変わっている人が多い印象の中で弦楽器でオケやっている人が一番普通というのはなんか分かる気がする。コミュニケーション能力というか、周りをよく見てどう振る舞えばいいか考えて行動するみたいなことかも。ビオラなんかはその際たるパートじゃないかと思う。
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★☆☆ 読みながら『歴代作曲家ギャラ比べ』の著者だったかと気づく。いろんな曲にそれぞれの背景があるのだなということは分かるけれど、あまりパトロンの話には興味がわかないなということにも気がついた。
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★☆☆ しっかり給料分働くのは当然のこととして、その上で「たかが仕事」というスタンスで仕事に望むことは精神衛生上とても良いことだと思う。「人を褒めること」を手放しで肯定的に捉えている点は、今の時代、だんだんそぐわなくなっているのではないかなと想像。みんなの前で褒められたくない、目立ちたくないという人が増えてきているみたいってことで。
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★☆☆ 一つの価値観に縛られる時代から変化して、色々な価値観を認め合うような時代になってきているからこそ、引っぱらないリーダーが求められるのかもしれない。昔は無理して引っぱるリーダーを演じていた人も多かったのではないかと想像する。その点、今は、リーダーはやることが増えているかもしれないけれど、リーダーもメンバーも無理しない方向に進んでいるのだと思う。
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★☆☆ バルトークの民謡採集、ストラヴィンスキーの作曲の手法のあたりの記述は興味深かった。たしかに、クラシック界の偉人を分析することで、ビジネスに活かせる要素を抽出することはできそう。
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★★☆ 越境するだけでなく、越境して戻ってくることによって、より学びにつながるというのは新たな気づきでした。避けたいこととして「迫害」「風化」そして「活躍を過度に期待すること」が挙げられていて大きな納得感。
が「ナイス!」と言っています。
ニョンブーチョッパー
★★★★☆ 序盤中盤の少しずつ予想とはズレていく展開はもちろん、終盤での畳み掛けるような展開に、ジェットコースターのように翻弄され、それゆえに、気持ちのもやもやが残る。文章自体は読みやすいし、犯人の動機もなるほどと思わなくもなくて、美桜の過酷な人生に対しては言葉がないのだけれど、いかんせん、後味は良くない。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/03/25(4485日経過)
記録初日
1997/12/01(9713日経過)
読んだ本
4927冊(1日平均0.51冊)
読んだページ
1403547ページ(1日平均144ページ)
感想・レビュー
4918件(投稿率99.8%)
本棚
11棚
性別
職業
IT関係
現住所
福島県
外部サイト
自己紹介

◆趣味:1.読書、2.ビオラ、3.アニメ
◆好きな作家:森博嗣、京極夏彦、西尾維新、東川篤哉、鯨統一郎、米澤穂信、三上延、東野圭吾、西澤保彦、池上彰、似鳥鶏、土屋賢二、浦沢直樹
◆好きな作品:ジョジョ、バガボンド、SAO、俺ガイル、このすば、響け!ユーフォニアム、BISビブリオバトル部、青ブタ、推し武道、バビロン、文学少女シリーズ
◆その他:働き方関連、子育て関連、技術系、読書に関する本、多ジャンルの新書など。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう