フリスビーの新アカウントです。Twitterの連携を変えたらこうなりました~
引き続き仲良くしてください
今、Vtuberやってます!映画の紹介をしてまーす
xion,(シオン)といいます、はじめまして✨
お(๑′ᴗ‵๑)❣️この人の書き込みいいな…♡と思った方を突然フォローさせていただくことがありますが、気に入らなければブロックしていただいても構いません…😢💔
堅苦しくならず自由に楽しむのがSNSだと思っ
ているので、フォローもフォロー外しの方もご自由にどうぞ♡笑
【好きなジャンルや著者など】
古典文学
近代文学
専門書
絵本・児童文学
洋書
ヴィクトル・ユゴー
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
ダンテ・アリギエーリ
マルキ・ド・サド
フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
フランツ・カフカ
ウィリアム・シェイクスピア
エドガー・アラン・ポー
アガサ・クリスティ
宮沢 賢治
本多 孝好
北村 薫
夢野 久作
呉承恩
スタンダール
パブロ・ピカソ
マルセル・デュシャン
ジョルジュ・ブラック
ギヨーム・アポリネール
サルバドール・ダリ
ルネ・マグリット
フランシス・ピカビア
タマラ・ド・レンピッカ
アンディ・ウォーホル
ピエール・ルヴェルディ
読書傾向:2024年よく読んだ作家さん(敬称略)
1位高野秀行
2位永井路子
2位司馬遼太郎
3位今村翔吾
3位植松三十里
小説は歴史系が多いですが、ノンフィクションも織りまぜて、スポーツから鉄道、地理、極地や冒険な
ど乱読傾向にあります。
サラリーマン考古学者の夫(青森在住)、特撮ポケモン大好き長男(函館在住)は4月より東京で就職です。私と高校生の次男画伯は波乱の旦那実家生活中(仙台在住)。あと2年は一家バラバラです。
お気に入り登録・解除はご自由にどうぞ。
不定期に「抹茶読書会」を主催しています。よろしくお願いします。
https://bookmeter.com/communities/336570
2025年の目標
年間60冊/月5冊。(資格の取得に向けて勉強するので読書は控えます)
2013年 読んだ本の数:280冊 読んだページ数:85236ページ
2014年 読んだ本の数:307冊 読んだページ数:86915ページ
2015年 読んだ本の数:316冊 読んだページ数:90598ページ
2016年 読んだ本の数:400冊 読んだページ数:103106ページ
2017年 読んだ本の数:405冊 読んだページ数:101388ページ
2018年 読んだ本の数:353冊 読んだページ数:91540ページ
2019年 読んだ本の数:344冊 読んだページ数:85528ページ
2020年 読んだ本の数:300冊 読んだページ数:82868ページ
2021年 読んだ本の数:292冊 読んだページ数:81367ページ
2022年 読んだ本の数:269冊 読んだページ:79009ページ
2023年 読んだ本の数:140冊 読んだページ数:38941ページ(3月~8月中断)
2024年 読んだ本の数:179冊 読んだページ数:51216ページ
プロフィール写真は次男画伯が食パンに描いた顔。
《20250101更新》
むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
トラックを包丁でふた
つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
その頃、都ではラオウが暴れておりました。
北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
めでたしめでたし。
…よ、よろしくお願いします💦
よろしくお願いします。
読メ7年目に入りました。読メに登録しなければ、こんなに読書生活が充実したものにはならなかったと思います。
個性的な作家さんや本を紹介して下さる皆様、
つたない感想にナイスやコメントを下さる皆様、
楽しいつぶやきでなごませて下さる皆様、
たまに私を見つけて
くれる皆様、
本当にありがとうございます。
こんな風に一言では片付けられないほど、様々な想いがあるのですが、私の文章力では表現できません。
これからどんな本や皆様との出会いがあるのかを考えると少しわくわくします。
極度の人見知りなので、絡みづらいと思いますが決して決して悪気はないのでおゆるしくださいね。
これからもよろしくお願いします。
日々の読書量を簡単に記録・管理できるサービス「読書メーター」の運営事務局のアカウントです。
公式アプリはこちら
【iOS】
https://itunes.apple.com/jp/app/id509979590
【Android】
https://pl
ay.google.com/store/apps/details?id=com.bookmeter.android
読書メーター公式ブログはこちら
http://blog.bookmeter.com/
明るく引きこもり気味の主婦です。
読書は心の友!
つい夢中になり夫の帰宅間近に慌てて夕食の支度もしばしば(汗)
オールジャンルの読書ではないのが欠点でしょうか・・
食わず嫌いは自覚してますが、『読みたい本を自由に選ぶことの出来る国に生まれた事に万歳!』
お気に入り登録するときは、なるべく共読本を拝見してから確認の意味で『ナイス』をしています。一度に沢山ナイス!・・迷惑でしたらごめんなさい。又、お返しを期待してる訳ではありませんのでお気遣いなくです♥
『幽冥牢(ゆめろう)』から『幽冥牢彦(ゆめろうひこ)』にハンドルネームを変えました(2018年10月22日夕方)。
色々な本を読んだり、感想を書く山羊と思っていたら、『診断メーカー』先生により、実は猫である事が判明しました(訳分からん)。
『毒を吐く事での
厄除け』
というストレス解消法があるそうなので、実践しています。
故に時折ぶっちゃけますが、どうぞよしなに。
そういえばフォト蔵のアカウントが有った(汗
「お裁縫」「読書」「ゲーム」、ときどき「お料理」な日々です+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚♪♪
本は、図書館を利用したり、自分で買ったりしてます♪♪
恋愛小説はあまり読まないです。それ以外の物を、その日の気分に合わせて読んでます。
島
暮らしの、まったり、のんびりな性格です。
他に料理とゲームのコミュニティを作成してますので、興味のある方は、是非参加してくださいね♪♪
それぞれのコミュ名は、料理が【ほっこり手料理♪♪】、ゲームが【まったりゲーム♪♪】となっております。
「さん」をつけず かいちゃん でどうぞ。
お気に入り登録関係なく つぶやき 大歓迎 どぞ
はじめまして。初雪ハローでお願いします。いろんな人と関わりです。どうか、よろしく😉👍🎶お願いいたします。
基本つぶやきませんが、心ときめいた人のつぶやきにコメントをしたり、食べる事が大好きなので、美味しそうなつぶやきにお邪魔したりします。
あと、ミスチルも大好きなのでミスチルのつぶやきを見たら必ずってほどお邪魔しにいってしまいます(・∀・)/
読メの影響で
、かなりの猫好きになりました。
仲良くしたいと思ったら、突然お気に入りさんに登録にしています。その時はヨロシクお願いしますm(__)m
優花ちゃんでもモグモグちゃんでも気楽に呼んでくださいな(*´∇`*)
本は図書館中心で。
30半ばでなぜか?突然読書が趣味に。前は手帳に読んだ本を書いてました。だいぶ前に読んだのは感想upしてません!また読書メーターをやり始めの頃の感想も粗いです。悪しからずm(__)m
2012.11.1~読書メーター始めました。
ハ
ンネは自分の+娘の名前モジッタもの。
アイコンは川崎市営バス「ノルフィン」 *川崎市交通局の方無断使用でごめんなさい*
終わり方がいい本が好きです。モャと終わるのは勘弁。
時代劇ものファンタジーものダメです。昔から肌にあいません。
殺人、密室、謎解き、サスペンス、ハードボイルド、あとお涙系も好みます。40過ぎると、家族とかヒューマンドラマものも。
ここを通じてよい本に巡り逢える事を楽しみにしています。
読友さんにお願い。
異論があるかも?しれませんが、なるべくデフォルトじゃないオリジナルのアイコン設定でお願いいたします。
ハンネはコロコロ変えないで下さい。誰だかわからなくなります。
本の感想やツブヤキをお願いします。コメントで人となりを想像したりするのも楽しみの1つです。
2013.10.20ハーフマラソンデビュー!!2014.6.1初フルマラソン完走しました!
読書メーターのツブヤキがきっかけです。
今までマラソンなんて縁がありませんでしたが(笑)
http://i.bookmeter.com/c/332798
好きな事「読んで走って呑んで」もっぱら朝練で音楽聴きながら走ってます!
人生何があるか?わかりませんね!?
こんにちは。
ジャンルを問わず本は好きです。
「あなたが生まれたとき、あなたは泣いていて周りの人たちは笑っていたでしょう。だから、いつかあなたが死ぬとき、あなたが笑っていて周りの人たちが泣いている。そんな人生を送りなさい」ーネイティブアメリカンの言葉
今では千葉県の方が長くなりましたが、北海道函館出身の道産子です。
好きな作家は、
原田マハ、万城目学、森見登美彦、三浦しをん、森沢明夫、西加奈子、中山七里、伊吹有喜、東野圭吾、湊かなえ、真梨幸子、道尾秀介、伊坂幸太郎、幸田真音、海堂尊、安部公房、筒井康隆
、夢野久作、横溝正史、泉鏡花、吉川英治、堀辰雄、川端康成、太宰治 etc.
こうやって挙げてみるとまとまりないですねぇ。
雑食なので、オススメあれば、いろいろ読んでみたいと思います。
基本的に図書館で予約して読んでいるため、ベストセラー、話題作は半年から1年後の読書になることが多いです。
読書の他、映画もよく観ています。劇場で年間150本以上観ます。
読メ11年生になりました!
25年以上の経理事務はそのまま月に数日だけ通い、特養で調理補助の仕事を始めて7年目。家業は種もみ農家です。米作ってます🌾
読書は雑食。
コロナ禍で仕事は減ることもなくむしろ増えているので、ほとんど読めて居ないのが実情です。
夫婦二人きりの生活は13年めに。息子たちが大学生になり出て行きそんなに経つのか〜!
本に関すること以外のつぶやき多めです。
ほぼ食べ物メーターであります(笑)
お気に入り登録は性別のご記入のない方や、共読本がない方はお返ししてません。悪しからず。
2023.3.31改定。
基本的、活字は近代史が中心ですが、漫画も読みます。
絶対的存在☆宮沢賢治☆
ちっかいコーナー作って崇拝してます。
読書以外の趣味→食べる事、スポーツ観戦、
ニャンコとまったりする
悩み事→よく金縛りなる、チッカイ怪我する
よくコケる
嫌い→桃、グリンピース、冬、車の運転、散髪
好き→珈琲、チョコレート、夏、ニャンコ、ゲーセン
<注意>
お気に入り登録していただくのは、大変、嬉しいのですが、私が、まったく絡みのない方をお気に入り登録する事は、ありません。また、多少、絡んでいただている方でも、今、登録させていただいている方で、私の中では、いっぱいなので、登録を控えている事があります。それでも構わない方は、よろしくおねがいしますm(__)m。双方登録を希望する方は、ご遠慮くださいm(__)m
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます