読書メーター KADOKAWA Group

2022年6月の読書メーターまとめ

コーデ21
読んだ本
13
読んだページ
3576ページ
感想・レビュー
13
ナイス
544ナイス

2022年6月に読んだ本
13

2022年6月のお気に入り登録
5

  • Nat
  • ベイマックス
  • Hong Kong
  • pino
  • *fraises*

2022年6月のお気に入られ登録
2

  • Nat
  • pino

2022年6月にナイスが最も多かった感想・レビュー

コーデ21
伊与原さん本2冊目。科学的知見を活かしながら、どの作品も温かみある余韻が心に残るものばかり。<人知れず傷ついた心に希望の灯りをともす全5篇> 疲れた時にそっとページを開きたくなる一冊。さてお次は何を読もうかな?心そそるタイトルの『オオルリ流星群』にしようかな^^
が「ナイス!」と言っています。

2022年6月にナイスが最も多かったつぶやき

コーデ21

2022年5月の読書メーター 読んだ本の数:18冊 読んだページ数:3031ページ ナイス数:332ナイス 久々の15冊越え! といっても4冊は青空朗読で聴いた短編^^ ウォーキングのお供に最適の『青空朗読』アプリ、もう少し長編もあるといいのにな♪ 5月のビッグニュース!オークスで500円が3000円に~\(^o^)/  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/3187/summary/monthly/2022/5

2022年5月の読書メーター 読んだ本の数:18冊 読んだページ数:3031ページ ナイス数:332ナイス  久々の15冊越え! といっても4冊は青空朗読で聴いた短編^^ ウォーキングのお供に最適の『青空朗読』アプリ、もう少し長編もあるといいのにな♪ 5月のビッグニュース!オークスで500円が3000円に~\(^o^)/  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/3187/summary/monthly/2022/5
が「ナイス!」と言っています。

2022年6月の感想・レビュー一覧
13

コーデ21
紙鑑定士シリーズ2作目。前作は紙鑑定士・渡部と安楽椅子探偵的な役どころのモデラ―・土生井とのコンビが絶妙☆彡紙やプラモ関連の蘊蓄もマニアックで、おおいに楽しませてもらいました🎵 今回は3本の連作短編集。一段と拍車のかかった(笑)紙蘊蓄が圧倒的で興味深かったものの、お話自体はいささか小粒ネタで物足りなさの残る読後感だったのが残念! 軽いテンポの読みやすい文章は好ましいんですが、もうヒトヒネリ欲しいところかも。設定のユニークさを生かした次作を期待してまーす(•̀ᴗ•́)و ガンバ
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
2015年度本屋大賞受賞作。毎度のことながら上橋さんの壮大な世界観に圧倒されました。後半はページを繰る手ももどかしいくらい一気読み!面白かったぁ~(≧∇≦) ただし前半部は人物の名前や各部族名などが飲み込めず、頭がコンガラガリ~(@@)登場人物の相関図や舞台となる国のマップなどを添付して欲しかったかも^^ 感染症に対する描写は専門的知識の積み重ねを感じました。てっきりコロナの影響も?と思いきや、初版は2014年⁉ コロナ前の作品だったんですね。下巻も楽しみ~🎵
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
『盆土産』で三浦氏の短篇の素晴らしさにノックアウト♡ 「短編集モザイク」シリーズ3冊を取り寄せ、まずは『ふなうた』を読了。短いページの中で紡がれる人間の営みのなんと愛おしいことか。どの作品もほのぼのとした余韻を感じて温かい読後感でした。「めだか」「かお」は雑誌『クロワッサン』に掲載した作品とか。うっすらと記憶にあるのでリアルタイムで読んだのかも^^ <金寿>(←83歳。初耳)を祝う習わしを描いた「ぜにまくら」が一番印象的でした。
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
<Enjoy! Cafe-hopping 森と水辺とやさしい人々の笑顔を見つけに出かけてみよう>  先日読んだ『東京の森のカフェ』同様、眺めているだけでオアシス気分に浸れる本(#^^#) 奥多摩や桧原村などは少々遠いので、まずは「都内の森カフェ」を制覇してみたいな♪ 銀座ウエスト青山ガーデンやリトルダーリングカフェ、oto no ha Cafe、パぺルブルグはお気に入りカフェ!他のお店もさっそくGooglemapに登録~!
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
<抱きしめたいほど切なくかわいい友情物語> なんともハートフルなファンタジー。思った以上にSF的要素が少なくて、かなり古風な印象でした。ストーリーの底の浅さも、いささか気になったけど・・タングのキュートな魅力の前には白旗~ww ガムテープいじいじの姿を想像するだけでに心癒されました💛 続編も楽しみ。
コーデ21
2022/06/28 10:24

わ~💦コメントに気づかないままでゴメンナサイ<(_ _)> いじいじキャラって、ついつい惹かれちゃいますよね~💛 ちなみに『陳情令』だと陰キャラっぽい温寧に胸キュンです(*´艸`*)ま、鬼将軍で大暴れシーンも好きですが~。

komaneco
2022/06/28 22:24

温寧、天使ですよね…*** 優しいもんね…。。。イイコ・・・

が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
<マクロイ円熟期の暗号ミステリ>マクロイ13冊目。暗号部分が難解で何度も挫折しかけたため、途中で暗号関連はすっ飛ばし(コラコラ) ゴシックロマン風の自然描写の巧みさと辺鄙な山中での特異な体験が際立って、これまで読んだマクロイワールドとは異質な読み心地で楽しめました。ただし殺人事件の謎解き自体は少々肩すかしかも^^
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
ネタバレ<少年とモグラ、キツネ、馬の冒険と心の交流を美しいイラストとともに描いたアート絵本> 水墨画のような趣きのイラストが印象的!「いちばんの時間のむだは、じぶんをだれかとくらべること」「じぶんにやさしくすることが、いちばんのやさしさ」などなど、心の奥底にグサリと刺さるような言葉がた~くさん! 自己肯定感が低くなりがちな昨今、折々に自分を見つめなおすことは大切ですね。
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
ネタバレ<出かけよう東京の森へ。そして癒しのカフェへ> カラー写真が美しく、眺めているだけで心癒される一冊。カフェ紹介も丁寧で巻末にはMAP付き! 緑広がるロケーションでの珈琲タイムは癒し効果絶大ですよね。「NEZUCAFE」や「BUNDANカフェ」「はけの森カフェ」などなどお気に入り店は数あれど…今ダントツお気に入りの『蔦珈琲店』は内緒にしといて欲しかったかも~(*´艸`*)
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
マクロイ本12冊目。一時期、短編集を読み漁り、日本訳本は読破~!…と思ってたら、いつのまにやら未読本が数冊出版されててビックリでした。いやー嬉しい♡ 今作は第二次大戦時の不穏な世界情勢や社会を反映させたストーリーで、いつもの如く人間心理を鋭く突いた巧妙な展開とサスペンス!たっぷりと楽しませていただきました。情景描写の繊細な美しさも彼女の大きな魅力ですね。さて次はどの未読本を読もうかと胸ワクワク❣
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
ネタバレ<2021年海外ミステリ注目作> 初読みの作家さん。本国では人気シリーズもあるようなのでベテラン作家なのかも? 作中作のゴシックミステリーが放つオーラは本格的! 日記や登場人物それぞれの視点を変えるなど、手練れの筆力のせいで最後まで飽きずに読めました。が犯人の動機が少々弱すぎて、ちょっと拍子抜け~^^ 他の作品も読んでみたいので翻訳を心待ちにしています。
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
<浮気疑惑・認知症・引きこもりの息子…くよくよしても仕方ない!スーパーシニア小説>「ちぃ散歩」を思わせるタイトルから、てっきりホノボノ路線かと思いきや・・・独身の娘息子がいまだに同居中の我が家の行く末を見るようで身につまされて、いささか落ちつかない読後感でした😅 80代後半でこんなにも元気な暮らしを営めるなんて羨ましいかぎりかも。高齢化社会と呼ばれて久しいけど、したたかにゴーイングマイウエイを貫けるのは実社会を自分の腕で切り抜けてきた自負と懐の深さ&経済的な余裕の賜物かも?
コーデ21
2022/06/09 16:57

建築散歩が趣味の私としては色々と参考になる情報多くて読み応えありました。建築家「梵寿綱」( ..)φメモメモ

が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
青空朗読にて。“猫の耳に切符切りで穴を開けてみたい”  (。˃ ᵕ ˂ *)ウンウンわかるぅ~❕ 思わず妄想するのは私だけではなかったと少々安堵しました(笑) 猫に対する様々な考察はユーモアたっぷりで、いかにも猫好きの思いが溢れる作品。でも”猫の手の化粧道具”とはいささか悪趣味(-"-) 2年前にお空に行った愛猫を懐かしく思い出してシミジミしちゃいました。
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
伊与原さん本2冊目。科学的知見を活かしながら、どの作品も温かみある余韻が心に残るものばかり。<人知れず傷ついた心に希望の灯りをともす全5篇> 疲れた時にそっとページを開きたくなる一冊。さてお次は何を読もうかな?心そそるタイトルの『オオルリ流星群』にしようかな^^
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/06/09(5862日経過)
記録初日
2007/09/30(6115日経過)
読んだ本
2642冊(1日平均0.43冊)
読んだページ
729312ページ(1日平均119ページ)
感想・レビュー
932件(投稿率35.3%)
本棚
31棚
性別
血液型
O型
現住所
東京都
外部サイト
URL/ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/canina98/
自己紹介

図書館愛好家。
建築・美術館博物館散歩することが増えたため、
読書も建築・美術関連の本が増加気味。
昨年から縄文土器関連本も。

皆様の本の感想におおいに刺激を受ける日々です。
感謝感謝~☆





読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう