読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/114/144/174/204/234/264/29452986452990452994452998453002453006453010453014ページ数164516461647164816491650冊数読書ページ数読書冊数
米澤 穂信(6)古流望(2)伏瀬(2)池井戸 潤(2)江戸川 乱歩(2)京極 夏彦,有栖川 有栖,澤村伊智,一穂 ミチ,堀井 拓馬,諸星 大二郎,高橋 葉介,押切 蓮介,東 雅夫(1)雨穴(1)さのかける(1)甘岸久弥(1)澤村 御影(1)31%米澤 穂信10%古流望10%伏瀬10%池井戸 潤10%江戸川 乱歩5%京極 夏彦,有栖川 …5%雨穴5%さのかける5%甘岸久弥5%澤村 御影著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

雛子@結果の出ない努力はただの言い訳
新着
短編集。江神氏ものはあまり好みでないんだけど、今回掲載されている2作は楽しめた。
0255文字
雛子@結果の出ない努力はただの言い訳
新着
この作品も長くなった。そろそろもう一つのシリーズとクロスオーバーするんじゃないかなの期待している(以前にちょこっとあったけど)さて高槻先生の呪いのカギを握るお祖父さまが亡くなった。これからどうなっていくんだろう?そして、直哉くんの就職活動の行方も気になる。
0255文字
雛子@結果の出ない努力はただの言い訳
新着
小泉八雲先生は、その存在がすでに物語のキャラクターとして確立してしまった感がある。氏の作品の美しく哀しい怖さと氏の生い立ちに心惹かれてやまない。
0255文字
雛子@結果の出ない努力はただの言い訳
新着
ジョゼ姉さまが出産か…時のたつのは早い。ペイスもおじさんになったのね。ボンビーノ家の嫡子が敵国に狙われる。貴族というか国家間紛争は怖い。暗殺者ちゃんとニコロ氏はどうなるのだろう?この二人のこれからが想像もつかない。
0255文字
雛子@結果の出ない努力はただの言い訳
新着
「文豪とアルケミスト」のゲームにもこういう筋書きがあるのかしら?それにしても、実際にこれらの作家がこんな風に人生のことを考えていたように思えてきた。
0255文字
雛子@結果の出ない努力はただの言い訳
新着
美を求めるのは女性の性かもしれないが、今回の騒動はやりすぎでしょう。デココ氏が気の毒すぎる。カカオが上手く育ちガトーショコラとかチョコレートケーキとかが発売されるといいなあ。
0255文字
雛子@結果の出ない努力はただの言い訳
新着
前巻のパーティーから少しは二人の仲が進んだかと期待していたのに、まあ冬祭りで進んだことは確かなんだけど、まどろっこしくてたまらない。ヌボラーリ夫妻の双子ちゃんもヨナス氏の御父上の話もほっこりするんだけど、求めているのはそこじゃない。
0255文字
雛子@結果の出ない努力はただの言い訳
新着
鉄道と怪は相性がいい。どちらもここじゃないどこかへいざなってくれる。表紙の写真も素敵です。
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

雛子@結果の出ない努力はただの言い訳
新着
おはようございます。手術時間が2時間も繰り上がりました!聞けば、同じ手術をする人が3人もいるそうで。まさかの流れ作業⁈不安になってきた。ココロ落ち着けて臨みたい。桜が綺麗に咲いた。お花見に行きたいわ。
rokoroko

お大事になさってください。よくおやすみになってね

04/10 05:30
おしゃべりメガネ

お大事に。手術の無事成功を願ってます(^.^)。

04/10 06:29
0255文字
雛子@結果の出ない努力はただの言い訳
新着
おはようございます。夕べ、ちび太に怒鳴られた。(´ω`)そのせいか、ものすごく現実逃避してる夢を見た。午後から入院なのに。怒鳴り散らすのはかまわないが、お母さんいなくても生活できるのか?たった3日間だがお手なみ拝見。
みやけん

入院の不安な気持ちを吐き出しているのかなぁ?

04/09 08:16
0255文字

読んだ本
1648

読んでる本
2

積読本
10

読みたい本
98

ユーザーデータ

雛子@結果の出ない努力はただの言い訳
雛子@結果の出ない努力はただの言い訳
201お気に入られ3月の読書メーターまとめ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/02/23(4449日経過)
記録初日
2011/08/20(5002日経過)
読んだ本
1648冊(1日平均0.33冊)
読んだページ
453013ページ(1日平均90ページ)
感想・レビュー
1402件(投稿率85.1%)
本棚
22棚
性別
自己紹介

2019年1月末日、8年来の自分が白紙になってしまい、「心機一転しました」を立ち上げたのですが、今度はそれにそっぽ向かれてしまいました。この3か月間の自分と融合できず現在に至ります。相変わらずPCに激弱な永遠の新米学校司書です。
好きなジャンルはSFとかミステリ、時代小説や歴史物が大好きです。
ココロの師匠は池波正太郎大先生
次いで司馬遼太郎/野村胡堂/子母沢寛/佐伯泰英/夢枕獏/京極夏彦/高田崇史/神永学/井上祐美子/石川英輔/皆川博子 諸先生方
海外ものでは A・クリスティ/E・クイーン/コナン=ドイル/ヘミングウェイ
といったオーソドックスなところ。チャンドラーもすこし読みます。
マンガ家では 波津彬子先生の耽美な作品のファンです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう