読書メーター KADOKAWA Group

2024年2月の読書メーターまとめ

nori
読んだ本
20
読んだページ
5048ページ
感想・レビュー
20
ナイス
315ナイス

2024年2月に読んだ本
20

2024年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

nori
ホームズが京都にいる。物語あるあるだな。と思ったら第五章から大展開。こんなのあり?でもよく考えたらホームズも物語だったわ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月にナイスが最も多かったつぶやき

nori

2024年1月の読書メーター 読んだ本の数:22冊 読んだページ数:5953ページ ナイス数:289ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/325539/summary/monthly/2024/1  書評家の人の紹介で、硫黄島の本を2冊読んだ。まだ、骨は埋まったま。戦争は終わっていないことを知った。

が「ナイス!」と言っています。

2024年2月の感想・レビュー一覧
20

nori
久しぶりに湿地の学園。いつも何かが起きる。ずっとヒンヤリした空気の中にいる感じがした。
が「ナイス!」と言っています。
nori
サーカスを一度も観たことはない。キグレサーカスはなくなっていたんだ。でも、そこにいたことのある人は、みんないたときのことをよく覚えていた。やることはハードでもとても魅力的で家族的な感じが良かったんだ。著者も幼かったわりにはよく覚えていた。うらぶれところではなく、居たい人が居たところだとわかった。
が「ナイス!」と言っています。
nori
こんなおぞましいことになるのはなぜ?その原因はいじめなんだけど、手法がなぜこれ?なんかもやもや。
が「ナイス!」と言っています。
nori
ホームズが京都にいる。物語あるあるだな。と思ったら第五章から大展開。こんなのあり?でもよく考えたらホームズも物語だったわ。
が「ナイス!」と言っています。
nori
図書館で借りた本で型紙を写し取るのは気を遣う。それも含めての本だから新刊で返すのは道理。児童本の扱いは難しいかも。
が「ナイス!」と言っています。
nori
落ち込んだ友達も救える図書館はすごい。私は、読んでみてもういいやの本は借りて終わりだけれど、、欲しいと思った本は買う派。
が「ナイス!」と言っています。
nori
NHKはこういう番組も作っていたんだ。この他にも業界あるあるがあるはず。映像は怖いけれど、本で読むのは大好き。
が「ナイス!」と言っています。
nori
自分と合う実母はほぼいないだろうし、義母は赤の他人。今は、縁を切るって平気で言えるけど、ちょっと前まで人によってはこの本のような関係だった。義両親の介護をするのは大変だと思う。とことん頑張って倒れる前に施設に入れるもあり。自分の人生自分のものと割り切ってもいいはず。私もそういうときがきたら、受け入れたいと思う。(こういう輩 が土壇場で嫌だ~と言うのかもしれないが)
が「ナイス!」と言っています。
nori
「鼻」が最初とは知らず、他の作品を読んでいた。おぞましい。なんでこんなこと思いつくのか?と思いながらもやめられないのは同じだった。
が「ナイス!」と言っています。
nori
変わりない。これが1番のしあわせだと思う。もはや、両親は娘が家を出ることを望んでいない。
が「ナイス!」と言っています。
nori
幼稚園のお弁当はこんなに悩むものなのか。ご主人のお弁当も作るって偉いなあ。冷食は使ってもいいと思う。ご主人、朝食の用意はするのに、お弁当を作らないほうが不思議。
が「ナイス!」と言っています。
nori
山の中で、すべてがわかる。もう江戸も終わる。これで終わりなのかな?
が「ナイス!」と言っています。
nori
困った子がやってくる旅行社。今回は、魔獣の世話。鼻が悪いのなら医者に行くことをおススメしたい。。自分にも大事なものができた。安定した場所にケースに入れて保存をこれまたおススメしたい。
が「ナイス!」と言っています。
nori
読んだのもあるかもしれないが、どれかも忘れて新しい気持ちで読んだ。特に印象に残ったのは、死神に言うとおりに人を殺せと言われた少女の話。彼女のおかげで戦争にならなかったとしても、軍国主義は続いたのだから、いずれはどこかで戦争になったのではないかと思うのだ。
が「ナイス!」と言っています。
nori
自分の暮らしが貧しいとは思わなかったが、気が付いたら恥ずかしかった。といっても、子どもではどうにもできない。親が生活保護を受けてどうしたらいいかを考えた。かなりの進学校に行ったぐらいだから頭はよく、兄と違い周りを見ていた。自力で抜け出すことができることを見せてくれた元JK。
が「ナイス!」と言っています。
nori
前の職場はパワハラがひどすぎた。今度の職場も残業は多いが紙でやりとり中心の会社。それをなくしていく。給料が高くはなくても、やる気が出るのは良いことなのかもしれない。どういう会社が自分にとっていいのかは、その人次第。少なくとも最初の会社はもっと早く辞めるべきだった。
が「ナイス!」と言っています。
nori
良くなるかも?と思えても結果が暗い。ずっと薄暗い中にいるみたいだった。
が「ナイス!」と言っています。
nori
ここに出てくる女性が幸せになるのなら、トリックがあってもいいな。
が「ナイス!」と言っています。
nori
こんな弁護士がいたら、安心して相談しそう。必ず、良いほうに解決してくれるから。
が「ナイス!」と言っています。
nori
大正末期ぐらいの話。まだ信心とか昔のことが残っていた。今もエリマキはいるのかな。人ではないのに、人っぽいところがあったのが面白い。思いを残して行くと、人はこうなるのか。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/02/25(4129日経過)
記録初日
2014/08/25(3583日経過)
読んだ本
4725冊(1日平均1.32冊)
読んだページ
1101078ページ(1日平均307ページ)
感想・レビュー
4475件(投稿率94.7%)
本棚
11棚
性別
現住所
愛知県
自己紹介

興味のある本、コミックを読んでます。(偏りがあります)
感想というより思ったこと書いてます。感想文ではないです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう