読書メーター KADOKAWA Group

2022年5月の読書メーターまとめ

まる@珈琲読書
読んだ本
10
読んだページ
2583ページ
感想・レビュー
10
ナイス
76ナイス

2022年5月に読んだ本
10

2022年5月のお気に入られ登録
1

  • 山のトンネル

2022年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

まる@珈琲読書
★★★★☆ ■感想:前作リーダーの仮面がよかったので、引き続きマネジメントの参考に。個人レベルでは、6割は実践できているが、マネジメントにとの程度、どのように落とし込むかを検討するヒントになった。 ■学び:数字は不足を見るためのもの、つまり未来のための手段。課題を見つけ数字を道具として使い倒すために、いったん心を鬼にして数値化する。評価はプラスかマイナスで0はない。取組方法が正しければ、継続指示の声掛け。10のうち7やらない決断を先にする。短期から長期、長期から短期を考える。 ■行動:業務を数値化する。
が「ナイス!」と言っています。

2022年5月にナイスが最も多かったつぶやき

まる@珈琲読書

2022年4月の読書メーター 読んだ本の数:7冊 読んだページ数:1692ページ ナイス数:34ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/43282/summary/monthly/2022/4

が「ナイス!」と言っています。

2022年5月の感想・レビュー一覧
10

まる@珈琲読書
★★★★☆ ■感想:ゆるーく読了。特に目新しいことがあるわけではないけど、当たり前のことを、イラストを交えながら分かりやすく描いてくれています。この内容なら子どもたちにも読んでもらいたいなぁ。 ■学び:しっかり寝る。根拠のない自信。理屈よりも相手の納得感。準備をしてクリエイターになる。好奇心を大切にする。 ■行動:本を子どもたちの目に付くところに何気なく置いておく。
が「ナイス!」と言っています。
まる@珈琲読書
★★★★★ ■感想:現在進めている事業へのヒントが多々あり、気づきが多かった。理論編、実務編に加え、ワークシートもあり実際に進行中の事業の検討、改善に役立っている。 ■学び:顧客は賢い、そしてニーズを知らない。差別化の源泉は知識である。知識とは行動の結果である。 ■行動:事業の定義の確認とマーケティング分析をする。
が「ナイス!」と言っています。
まる@珈琲読書
★★★★☆ ■感想:コロナ減少で、接待が息を吹き返しつつある今日この頃。上司から若手が分かっていないという状況を聞かされ、ティーチングのため読了。うちの職場ではフレンチで接待はほぼないだろうと思いつつも、おもてなしのトライアングルから段取りマナーまで勉強になりました。 ■学び:ゲストに「いい時間を過ごした」と思って貰えるようホストは様々気遣いし行動する、お店といい関係をつくる。ゲストの好みをききつつ仕切る。先に「おいしい」を言わない。 ■行動:心構えと段取りをマニュアル化しイメトレしたら、後は現地現物かな
が「ナイス!」と言っています。
まる@珈琲読書
★★★★★ ■感想:前回読んでだいぶ分かったつもりになっていましたが、実践し定着させるのは難しい。読み直すと、まだまだできていないなということが多数。立場も変わり、以前は隠れファシリテート的にやっていればよかったものが、意識的に若手育成を進めていく必要が出てきたので再読しました。「読んどいて」で理解して実践してくれたら楽だがそんな話はないよなぁということで、やりながら標準化、指導していく感じかな。 ■学び:課題解決)事象→問題→原因→施策→効果 ■行動:終了条件、目的、アクションアイテムの確認から。
が「ナイス!」と言っています。
まる@珈琲読書
★★★★★ ■感想:前回読んでから半年ほど実践中。リーダーの仮面をかぶり、リーダーを演じている。なるほどそれっぽい考え方や行動を意識するようになってきました。仮面(役割)というものにフォーカスすることでシンプルに考えられると思います。仮面と自分の性格のギャップでたまに葛藤が起こることもありますが、段々割り切って対応できるようになってきました。リーダーの仮面をかぶるとルール、位置、利益、結果、成長と自身に厳しくする必要があり、成長につながっています。当面、本の通り行動し、自分のものにしていこうと思います。
が「ナイス!」と言っています。
まる@珈琲読書
★★★☆☆ ■感想:イラッとしたときの対応として、やり返すからスルーするまで幅広に選択肢を示してくれる本。でもまぁ読んでるとイラッとした時のことをいろいろ思い出して不快になるので自分にはあまり向いていない本でした。 ■行動:嫌なことと距離をとる。さっさと忘れて楽しいことに集中する。自分に被害がない9割の出来事はどうでもいい。本気で相手にせず放っておく。バカはたまたま日本語を使う猿のようなもので理解しあうことはできない。近寄らないか、檻の外から眺める。猿の挑発にどう対処したらいいか、人ならわかるよね。
が「ナイス!」と言っています。
まる@珈琲読書
ネタバレ★★★★☆ ■感想:既視感があると思ったら過去に同出版社から出している「~は嘘ばかり」シリーズをまとめたものでした。内容は、その通り。氏がいつも述べているファクト・データに基づいて物事を考えましょう、財務省は省益ばかり考えているから騙されないようにしましょう、財務省をはじめとした官僚の発表を鵜呑みにする考えないマスコミ報道には気をつけましょうという内容。ファクトフルネス日本版という感じです。 ■学び:日本の借金問題などはまさに典型。B/Sを見る。 ■行動:情緒ではなくデータ、数字に基づいて考える。
が「ナイス!」と言っています。
まる@珈琲読書
★★★★☆ ■感想:前作リーダーの仮面がよかったので、引き続きマネジメントの参考に。個人レベルでは、6割は実践できているが、マネジメントにとの程度、どのように落とし込むかを検討するヒントになった。 ■学び:数字は不足を見るためのもの、つまり未来のための手段。課題を見つけ数字を道具として使い倒すために、いったん心を鬼にして数値化する。評価はプラスかマイナスで0はない。取組方法が正しければ、継続指示の声掛け。10のうち7やらない決断を先にする。短期から長期、長期から短期を考える。 ■行動:業務を数値化する。
が「ナイス!」と言っています。
まる@珈琲読書
★★★★☆ ■感想:話し言葉で平易に書かれており、著書と比べとても読みやすい。当時の時代背景や出来事と見比べながら読むと、この時代にそんなイメージができるのかと驚かされる。ドラッカーが生きていれば今の社会をどのように見るのだろうか。1ミリずつ先延ばし辻褄を合わせる日本の官僚の話も面白い。 ■学び:知識労働者は、どのようにして学ぶかを学ばなければならない。学校で学ぶべき最も重要なテーマは、いかにして学ぶか-絶えず学習する習慣ー。学ぶための最良の方法は、人に教えること。 ■行動:ドラッカーの著作を読み返す。
が「ナイス!」と言っています。
まる@珈琲読書
★★★☆☆ ■感想:久しぶりの堀江本。過去の著作等を読んでいれば目新しいことは特にない。チェックリスト的にサクッと読了。とてもシンプルな考え方であとはやるかやらないかだけ。よい刺激を頂きました。 ■学び:合理的な思考とは一歩先を考えること。点を乱打しつなげる。アイデアはあくまで手段、何を真似て、組み合わせるか、そして全投入、最速で実行する。人を巻き込み、使い、頼る。良質な睡眠と好き嫌いをする最良の食習慣、筋トレと歯科への定期通院でベストパフォーマンスを発揮する。 ■行動:一歩先、短期目標を明確に設定する。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/12/12(5314日経過)
記録初日
2009/01/02(5658日経過)
読んだ本
1556冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
385232ページ(1日平均68ページ)
感想・レビュー
1556件(投稿率100.0%)
本棚
47棚
性別
血液型
O型
職業
事務系
現住所
岩手県
URL/ブログ
https://note.com/marumind
自己紹介

月8冊、年100冊程度読みます。
集中できるのは立ち読み。
もちろん気に入った本は購入です。

◆年間読書冊数(累計)◆
2009年 121冊(0121)→読書記録開始
2010年 161冊(0282)→社内MVP
2011年 135冊(0417)→昇格
2012年 155冊(0572)→転職
2013年 059冊(0631)→浪費増、貯蓄激減
2014年 056冊(0687)→知覚過敏、突発性難聴
2015年 125冊(0812)→生活見直し
2016年 061冊(0873)→体調不良、体重増加
2017年 027冊(0900)→メタボ、膝痛、腰痛
2018年 101冊(1001)→体質改善
2019年 098冊(1099)→よき出会い
2020年 106冊(1205)→昇格
2021年 111冊(1316)→中小企業診断士合格
2022年 120冊(1436)→マネジメント
2023年 93冊(1529)→迷走

読書量が落ちると人間力も落ちて生活に支障が出る傾向があるためある程度の読書量は確保しようと思います。

◆近況◆
2020年、「読書しても何も身についてないよね」という妻の言葉から、読むものを参考書に替え、中小企業診断士資格取得。
2022年からAudibleで耳読も開始。
メモをとらない小説や再読本の読み直しに活用。
2024年も珈琲を飲みながら、のんびりと、好きな本を読んでいます。

◆お気に入りの本◆
有川浩『図書館戦争シリーズ』
池澤夏樹『スティル・ライフ』
伊坂幸太郎『ラッシュライフ』
貴志祐介『新世界より』
ドストエフスキー『罪と罰』
中谷彰宏『運を味方にする達人』
三浦綾子『塩狩峠』
ミヒャエルエンデ『モモ』
守屋洋『孫子の兵法』
Dカーネギー『人を動かす』
PFドラッカー『ネクスト・ソサエティ』
SRコヴィー『7つの習慣』

◆お気に入りのマンガ◆
勝木光『BabySteps』
末次由紀『ちはやふる』
三田紀房『ドラゴン桜』
森川ジョージ『はじめの一歩』

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう