読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/54/84/114/144/174/204/2348394840484148424843ページ数2122232425冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

I'll be a squirrel!(ビアリス)
新着
ニューヨーク公共図書館(TNYPL)のような場所を日本各地に作りたい。 日本人向けは、各図書館に期待する。 私が作りたいのは、外国人向けの図書館。 出稼ぎなどで日本に来ている外国人の母語の書籍が中心の図書館。 まずはブックカフェ・貸本屋からつくっていこうかな。
I'll be a squirrel!(ビアリス)

【Photomさん】コメントありがとうございます! そうです。出稼ぎなどで来ている外国人を中心に、(ハーフなど)外国につながる子ども・大人、つまり「母語が日本語でない人」向けを考えていますヾ(*^□^*)ノ

01/23 19:46
すくみず

明けましておめでとうございます

01/01 20:24
11件のコメントを全て見る
0255文字
I'll be a squirrel!(ビアリス)
新着
冴子

最近いろんなタイプの旅用の会話帳が出ていますが、このシリーズがやっぱり一番使いやすいですね。 私も出かける時はいつもこのシリーズを買います。

09/10 07:37
I'll be a squirrel!(ビアリス)

【冴子さん】冴子さんも愛用してらっしゃるのですね!!このシリーズは、イラストや配色もとても考えられていて、特に用事なくてもついつい楽しくて眺めちゃう一冊になっています(((o(*゚▽゚*)o)))

09/11 00:55
0255文字
I'll be a squirrel!(ビアリス)
新着
I'll be a squirrel!(ビアリス)

【とよぽんさん】お役に立てたようでよかったです(*´ω`*) 著者の森田六朗、てっきり剣道の先生だけだと思っていましたが、出版社でお仕事をされていたことのある方だったのですね\(*°x°)ノ知らなかったです!!この本を見つけた時に、森田六朗さんのことを検索した記憶があるのですが、ちゃんと読んでなかったようで、ずっと「なんで剣道の先生がこの本を書いただろう・・・。武士道と関係するからか?」と思っていましたが、日本語教師としてもご活躍されていたんですね⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄まったく、前回検索した時、私

08/06 18:53
I'll be a squirrel!(ビアリス)

まったく、前回検索した時、私の目はどこに行っていたんだ‹‹\( ˙▿˙ )/››‹‹\( ˙▿˙ )/››とよぽんさん、森田六朗さんについての貴重な情報をありがとうございますヾ(*^□^*)ノ

08/06 18:53
15件のコメントを全て見る
0255文字

読んだ本
23

読みたい本
213

ユーザーデータ

I'll be a squirrel!(ビアリス)
I'll be a squirrel!(ビアリス)
360お気に入られ3月の読書メーターまとめ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/05/02(3645日経過)
記録初日
2015/05/03(3644日経過)
読んだ本
23冊(1日平均0.01冊)
読んだページ
4841ページ(1日平均1ページ)
感想・レビュー
3件(投稿率13.0%)
本棚
9棚
自己紹介

※しばらく前から元気がどっかにいってしまいました(´・ω・`)迷子です。そのため、コメントなどなかなかお返事することができません。ごめんなさい。でも、皆様からのコメントやメッセージ、嬉しく拝見しております!いつも優しいお心遣いありがとうございます!


ー【I'll be a squirrel!】ーーーーーーーーーーーーーーー

私はリスになりたい。
越冬のために埋めた木の実を、どこに埋めたか忘れるアホなリスになりたい。

リスは越冬に備え、木の実を土に埋めることは有名です。そして、どこに埋めたのか忘れて、食べそびれることが多いのも有名です。やがて、その食べ忘れた木の実が、春に芽を出し、成長して木になり、林を森を作っていきます。


人間だって忘れます。
忘れるから生きていけるんだと思います。

「本」は、リスにとっての「木の実」と同じだと思います。忘れていても、いつかふっと思い出す。まるで、土の中の木の実が発芽するように。


そんな思いを込めた名前【I'll be a squirrel!】

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう