読書メーター KADOKAWA Group

2024年10月の読書メーターまとめ

kitten
読んだ本
25
読んだページ
6570ページ
感想・レビュー
25
ナイス
753ナイス

2024年10月に読んだ本
25

2024年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

kitten
図書館本。夜しかやってない私設図書館。亡くなった作家さんの蔵書をそのまま譲り受けて、図書館にしてしまう。それは気になるなあ。訳ありっぽいスタッフがたくさんいるけど、なぜか唐突に話が終わるんだが。これ、続きあるのかな?色々、謎が残ってるような気がする。評価、星3
が「ナイス!」と言っています。

2024年10月にナイスが最も多かったつぶやき

kitten

2024年9月の読書メーター 読んだ本の数:26冊 読んだページ数:7765ページ ナイス数:944ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/622979/summary/monthly/2024/9

が「ナイス!」と言っています。

2024年10月の感想・レビュー一覧
25

kitten
久々の静月さんの本。昔、好きだったなと覚えてて、7年ぶりの新作かでたから読んでみた。うわー、これはいい意味で訳わからんなるわ。えーっと、何がどうなってどうなったんだ?最後の冬馬の提案はすごく面白かった。結局、白乃??って謎が残るけど、何回も読まないと解決しそうにないな。評価、星3.もうちょっと新作のペースあげてよ。次は5年後って何?
が「ナイス!」と言っています。
kitten
本好き再読。クライマックスのフェルディナンド救出作戦。どこを読んでもすごいなぁ、としか。アウブの守護の魔法って、第3部でも出てきたんだよね。そんなこと覚えてないわ。フェルディナンドは、エアヴェルミーンに会いに行ってるから、マインの状態もわかる、と。しかし、「時の女神」が意味深な形で残ってるんだよなぁ。時の女神のお導き。これ、本編では最後まで明かされないんだけど、番外編で出てくるんだろうか。何となく想像できなくはないんだが。ブリギッテの再登場がよかったな。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。タイトルが気になって借りてみた。黒木さんの本は初めてだけど、何とも言えない味がある。基本は医学的な話なんだけど、なぜか各章で短歌や俳句が出てきたり。ピンピンコロリは本人はいいかも知れないが周りは困るだろ。確かにその通りだ。これ、88歳の人が書いた本だとは思えないな。117歳目指して頑張ってほしい。色々と、とっ散らかってる感じがあるけど、それもまた味があってよいと思う。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。前川さんの新作は、AAT,動物介在療法のお話。アニマルセラピーという方が通りがよいように思う。動物の癒しの力っで大きいから、うまく使えば薬よりもよっぽど効果を発揮するんだけど、やっぱり扱いが難しいかな。「猫を処方いたします」は完全にフィクションなんだけど、AATは実在するんだよねぇ。ただ、どの話もどこかもやもやとした終わり方が多くて、スッキリしなかったなぁ。その辺も現実に寄せているのかも知れない。評価、星3
が「ナイス!」と言っています。
kitten
長い事貸してた本が返ってきたので、再読。最近、國松先生のYouTubeを聴いてるので、あ、ここのことか、と確認できる。久々に読むと、これかなりめちゃくちゃ言ってるな。できれば、薬は一般名で書いて欲しいかな。あと、最近の薬はどうなんだろ、とか気になる。面白いから、他の人にすすめたい。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。「ぼけますからよろしくお願いします」の信友さんと、「脳科学者の母が認知症になる」の恩蔵さんの対談。私はどちらも読んでるので、とても興味深く読むことができた。素敵な家族だな。私は、親が認知症になったらどうなるだろ?相方が認知症になったら耐えられるか?自分が認知症になったら?色々と考えてしまった。治療法はなかなか進んでないけど、対処法はどんどん進化してる。認知症の人同士の方が話しやすいのか!
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。何これ?めちゃくちゃ面白いんだが。Eスポーツを描いた青春ストーリー。ものすごく王道で、ありきたりな話なのに、ゲームの描写がすごく面白く感じる。トトの実況も、小説ならではだと思う。実戦ではあんな実況無理じゃね?いや、そうはならんやろ、というご都合主義展開も多いのに、ゲームの勢いで持って行った感じがするな。私はフォートナイトやらないからわかんないけど、フォートナイト好きな人ならぶっ刺さるんじゃないかな。評価、星4.
kitten
2024/10/24 20:40

この作者の本は2冊目だった。のび太の新恐竜のノベライズかいた人か!

が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。夜しかやってない私設図書館。亡くなった作家さんの蔵書をそのまま譲り受けて、図書館にしてしまう。それは気になるなあ。訳ありっぽいスタッフがたくさんいるけど、なぜか唐突に話が終わるんだが。これ、続きあるのかな?色々、謎が残ってるような気がする。評価、星3
が「ナイス!」と言っています。
kitten
この秋に発売されるふぁんぶっく、冬発売の短編集のために再読スタート。クライマックスから。シュタイフェリーゼよりも速く読了したなあ、これ。シャルロッテ目線の短編。お兄様は婚約解消後にどうするつもりなのか。本当に何も考えてないから、本編終了後のハンネローレ編で大変な事になってるんだね。にしても、超絶美人に成長したローゼマインに普通に話しかけられるんだから、ヴィルフリートは大したもんだ。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。タイトル通り、認知症対応の入門編。ただ、認知症になったら読む本というよりも、その前に読んでおいた方がよい。成年後見人制度とか、こないだ小説で読んだから覚えてた。本人の認知能力が残っているうちに色々やっておいた方がよいよ。今は、昔と違って対応方法も変わってきつつあるかな。排泄がしんどくなってきたら、施設を考えたほうがよい。そこは、介護者がつぶれないようにすべき。なるほど。分かりやすくていいと思う。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。ひとり旅日和も五冊目。能登は、まだ地震がおきる前だよね。人見知り女王がすっかり旅慣れてしまって、本当に成長したなあ、と感じる。ちょくちょく失敗してるのもリアルでいいなあ。ただ、このペースで旅すると確かにお金かかるよね。ようやく蓮斗とも進展がありそうで、ここからは二人旅になるのかな?評価星3
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。オカルト好きの中学生、ハルトが変人の女性科学者?発明家のヒカルに助けてもらいながら、オカルト探偵となるお話。まあ、東川さんらしいライトなミステリ。しかし、そこはかとなく昭和の香りがするんだが、これ、令和の作品であってるよね?ヒカルさん、まだ30前のはずなんだけどな。謎そのものよりも、キャラを楽しむお話かな。評価、星2
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。薬剤師毒島シリーズ6冊目。短編集だけど、めちゃ短いショートショートみたいなのが3つ。今回は、なぜか水尾くんが出てこなくて、毒島さんの独壇場。「イクラみたいな薬」は笑った。でもあれは、トレーシングレポートではなくて、疑義照会でいいと思うけど。薬剤師ならみんなわかると思う。昨今の出荷調整問題も出してくれないかなあ?本当に薬が入荷しないんだけど。評価、星3。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。世の中にはたくさんのハラスメントがある。私でも、これ、ハラスメントになる?と不安になるし、なってるかも知れない。もう少し上の世代だともっとしんどいだろうなぁ。コロナがあって、飲み会の機会が減ってしまって、どんなふうにコミニュケーションとったらいいかわかんなくなった。ギャクハラとか、ハラハラみたいな、ハラスメント言い過ぎハラスメントもあるから、余計に難しい。心理的安全性が必要なんだけど、何言ってもハラスメントかも?って考えるのはよくない気がするな。この辺も知識のアップデート必要
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。メルカリ?や古いモノをテーマにしたアンソロジー、ショートショート集。おそろしく豪華なメンツだな、これ。よくわからない話もあったけど、さすが、と唸らされる話もあったりして、個人的には、saoriの話が気に入った。さすが、直木賞候補作家なだけはあるわ。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。AIを使った教育の未来。利点、問題点。AIはただの道具であって使いこなすのは人の仕事。うまく使えば便利だが、ちゃんと仕組みを理解しておかないと。しかし、それを小学生が理解することは難しい。そりゃそうだな。今は若い世代の方がAIやICTに慣れてるから、ベテラン世代は若い世代から使い方を教えてもらわないといけなくなる。色々な業務にAIが使われるようになっていくんだろうなあ。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
再読。久々に近藤さんが読みたくなったので。相変わらず美味しそう。ジビエでなくてもいいから、フレンチ食べてみたいなあ。食に対するこだわりが凄そう。昔は鹿とか猪とか、普通に食べてたのかな。衛生面が難しいから、流通させるのは困難なんだろうけど。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。タイトルだけみて借りてみたけど、正直、なんだこれ?だ。言ってることはわかるんだけど、今の時代にそぐわないと思う。経営者が熱く経営理念を語って、今の若者がついてくるかなあ?ついてきてくれたらいいんだけど。理念を否定する必要はないけど、それを現場に落とし込む方法に問題がありそう。まあ、わかりやすいから合わない人はすぐに辞めてくれるだろ。途中で逃げられるよりはマシか。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。3巻だけ読んでしまったまねき猫の1巻。最初から伊勢からきたんだね、このこ。しかし、ママさんの男運の悪さはなんなんだ。後半の三兄弟、かなりキャラが濃かったなぁ。猫の目撃証言で事件は動くのかどうか。評価、星3.2巻もよんでみよう
が「ナイス!」と言っています。
kitten
タイトルだけ見て借りてみたが、登録する段階で再読であることに気づいた。確かに、読んだことある気はしたんだよね。少し前の本なので、今はまた変わってるかも知れない。長期収載品の選定療養が始まって、また市場環境が変わる。長期収載の先発はほとんど売れなくなるのでは。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
再読。夢を見つけられない平凡な高校生が、神様にたたられるというとんでもない話。夢はなくならない、ってのがよかったな、と思う。沖田さんの本は読みやすくていいね。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
BWにて読了。ちゃんとコミュニケーションとることが大事。認知症の人にはその行動をとる理由がある。そして、プライドがあるのでプライドを傷つけられると怒る。言われてみれば当たり前だけど、意外に気づかないもんだなあ、と。自分が認知症になるのはやっぱり辛いと思う。アイデンティティを大切にしないと。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。ヤングケアラーという言葉はここ数年で一気に有名になったけど、実態はどうなんだろう?まず、ヤングケアラーが不幸とは限らないし、絶対にダメ、というわけでもない。ケースバイケース。ケアラー本人が、自分がヤングケアラーだと自覚していないケースが多い。当たり前のことをしているだけなので、周りと比べないとわからない。あと、ケアラーに休日を。たまには休まないともたないよ。ケアさせる親もいっぱいいっぱいなので、そこを批判してもしょうがない。どうにかして支援、福祉につなげないと。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。奥田さんの伊良部シリーズ?に手を出してみた。うわー、これ古いなあ。携帯中毒の話は、今ならまんまスマホ中毒だよね。むちゃくちゃだけど、なぜかいい方に向かう。医療的にはともかく、妄想、強迫性障害とかは、まんまこんな感じになるんだろうな、と思わせる。患者さんの描写がうまいよね。これはこれで面白いけど、このシリーズ以外も読んでみたい気がするな。評価、星3
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。タイトル通り、教科書が変わってる内容についての本。私は現在進行形で子育てしてるので、ほとんどの内容は知っていた。もう少し早く読めれば違ったかも知れない。知らなかった内容は、歴史の教科書に出てくる肖像画が、どうも怪しいってことくらいかな。足利尊氏といえば、あの絵だったけど、あれが本当に尊氏かどうかは怪しい、とか。ザビエルの絵はあれだったけど、実は想像で書いただけだったりとか。教養もアップデートが必要。特に、子どもがいない人は知らないことも多いんじゃないかな。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/10/28(3317日経過)
記録初日
2015/09/14(3361日経過)
読んだ本
3133冊(1日平均0.93冊)
読んだページ
929622ページ(1日平均276ページ)
感想・レビュー
3131件(投稿率99.9%)
本棚
10棚
性別
年齢
47歳
血液型
B型
職業
専門職
現住所
大阪府
外部サイト
URL/ブログ
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/cat5695745/index.html
自己紹介

 基本は図書館読みですが、
気に入った本は文庫で買いなおすこともあります。

感想に評価も入れていますが、小説の評価基準は、

星5・・・年1位を争うくらい面白い。
星4・・・月1位を争うくらい。
星3・・・同じ作家の本があれば読んでみたい
星2・・・同じ作家の本を読むかどうか分からない。
星1・・・二度とこの作家には関わらない。

 2で普通、3なら高評価です。
評価4以上をつけるのは10冊に1冊もないです。

 自分の読書管理のため利用していますが、
子ども達(中高生)との共読本や、仕事用の学術書もあるので、
あまりまとまりのない構成になっております。

 本気で気に入った本は、ブログの方に感想上げてます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう