読書メーターあなたの読書量を記録・管理

kittenさんのお気に入られ
299

  • mukimi

    アラサー女医
    とにかく時間がない 読みたくても時間がない 読める時に本当に読みたい本を大切に読みたい 読めない時には読みたい本に胸を焦がす
    読書と遠距離恋愛をしてます 近頃はAudibleと電子書籍が大活躍です

  • ゆるまる子
    • O型
    • 宮城県

    ゆっくり本を読んでいる時間が幸せ。
    図書館や書店を巡るのが癒し。
    買う。借りる。その時の気分にて。
    文庫本がお気に入り。
    漫画や絵本も好きです。

    読んでいる本→図書館予約中
    (順番待ちしている間に熱が冷めるのが悩み)

    皆様の感想を拝見しながら新しい本

    と出会うのが楽しい。
    いいね、お気に入り嬉しいです(^^)
    ありがとうございます。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    記録
    2022年223冊

  • 山のトンネル

      読書メーターで本の記録を始めて1年。本を1日1冊読む計算で、「約6年分の量の読みたい本」を見つけてしまった。

      本の重要度
      0:ほかの本を読む時間にするかな
      ★:気づきが1つ(30分程度で読める本)
      ★★:気づきがいくつか(一読できる本)
      ★★★:繰り返し

      読むような本(哲学/科学書/ノンフィクション)
      ★★★★:記憶に定着させたい本
      ※あくまでも読書した時期の自分の評価

      尊敬する人
      レオナルド・ダ・ヴィンチ(好奇心、観察眼)/ヘンリー・ソロー(芸術的思想)/ベンジャミン・フランクリン(自制心)/アラン(行動)/ナポレオン(読書)

      影響を受けた人
      セネカ(時間)/ニーチェ(人生観)/孫氏(戦略)/坂本龍馬(選択肢)/老子/ゲーテ(言葉)/ソクラテス(無知の知)/デカルト(懐疑、考え続けること)/スティーブン・キング(書くこと)/ショーペン・ハウエル(読書)/エーリッヒ・フロム(愛)/カント(思考/世界観認識)

      知りたい人と本
      渋沢栄一『論語と算盤』/吉田松陰/アリストテレス『ニコスマコス倫理学』/マルクス・アウレリウス『自省録』

      人生のロールモデル(ENTP)
      レオナルド・ダ・ヴィンチ、ベンジャミン・フランクリン、ヴォルテール、レイ・ダリオ、スティーブ・ジョブズ、『シャーロックホームズ』コナンドイル、『怪人二十面相』江戸川乱歩、マーク・トウェイン、老子、ウォルト・ディズニー

    • 中玉ケビン砂糖
      • AB型

      ・このページをのぞいてくださった方々へ。(2022.9.18更新)

      ・ひねくれものです。色々と環境が変わりつつあるなか『自分が読む本はすべて面白いのだ』というみうらじゅん的感覚をモットーに、これからも末永い読書ライフを。

      ※「読中付記」「読後追記」

      システム(P.バイヤール『読んでいない本について~』のようにはいかずとも)
      自分の場合、本の性質・ジャンル、ボリューム、作家のスタイル、タイトルやデザイン、ぱらぱらとめくって見た感じなどを加味し、導入辺りまで読んだ時点で「まあこんな感じかな」と通読した想定で下書き評を書きます(「読中付記」)。通読後、良くも悪くも想定を外れたり思わぬ発見があった場合には、全体を見直して加筆修正(あるいは全ボツ)し、了とします。
      わかりにくかったらすみません。

      ・はじめに
      色々と便利だからという気軽な理由で読メ始めました。Amazonと連携しているし、なおかつ外部のSNSとも連携できる。毎日ブログを更新するほど言いたいことはないけど、何か個人的な満足を満たすのには便利。
      割といい歳です。しれっと嘘をつくこともあります。

      ・注目していきたい作家
      村上春樹(の野望)、舞城王太郎(の行方)、円城塔、花村萬月、白井智之、古野まほろ、佐川恭一、澤村伊智、石川博品、筒井康隆、ミシェル・ウエルベック、リチャード・パワーズ、トマス・ピンチョン等。ただし名状しがたいくらい好き、という人はいません。
      濫読するタチではなくなってきたので、むしろそんなに読まないくらいです(ヘンテコな小説や妙なバズり方のものを定期的にチェックするだけ)。

      ・映画が好きなので、たまに映画情報が絡みます(とは言いつつ最近はもう見る暇がありません)。

      ・好きなジャンル
      ホメロスやギリシャ悲劇から学術書・現代思想、ノンフィクションや自己啓発、ニッチなマンガにいたるまでなるべく横断的に読むようにしていますが、個人的な好みは海外文学です。語学できないけど。
      ただしミステリとSFがちょっと苦手。と言っていましたが、故あってミステリの読み方を勉強中。いいやり方や本があったら教えてください。

      ・感想について
      基本的にできるだけ自分の考えを述べていきたいです。ただし結局よくわからなかった本に関してはチェックするだけに留めます。

      ・ネタばれ
      配慮しますが基本的にはしますのでご注意ください。

      ・好きな作家
      建前では「村上春樹」とか言うこともありますが、基本的には手元にある本を読みます(当たり前ですね)。薦められた本も読みます。「読まなくてもいいか」と思ったら読みません。別に自由にやっていいんじゃないかなと。「面白そう」と思った本だけチェックします。

      ・備考
      情報は、「視覚表現≒本=音楽」大体この三つを軸にしています。

      ・長文失礼。「食えないヤツだ」と思った方はどうぞよろしく。

    • さくら
      • B型

      主に通勤電車が読書の場なので、ゆっくりペースで読んでいます。

    • 読書家さん#lfJKjP

        はじめまして^_^大の小説好きで色々なジャンルを好み読み漁ってます。皆様と本について色々と共有出来る様仲良くして下さい。

      • misalyn
        • AB型
        • 神奈川県

        自由時間が持てる身分(?)になったので、気の向いた時間にたっぷり読書を楽しんでいます

        本はもっぱらリサイクル本屋さんで!欲しい本を手に入れるまで根気強く足しげくB・Oに通っています(笑)
        最近は人気の本を図書館でじ〜っと待って借りたりもしています

        読み

        友さんの読書記録を参考にさせていただいて、好きな作家さんも増加中(笑)
        沢山の本と読み友さんに巡り会って、豊かに生きて行くのが目標です

      • sakamoto

        なるべく感想を書くようにしたいです(願望)

      • 清水大輔(仮)
        • 専門職
        • 大阪府

        夏休みラス日まで読書感想文だけ放置する系学生だったはずなのに、どうしてこうなった。むかし惚れた女の影響で、東野圭吾・湊かなえあたりから始まって、常にカバンに文庫本が入っている人間に。いつまで経っても、感想書くのへた。

        最近は 厚切りジェイソン 見習って

        だるく無ければ 徒歩通勤
        虚空の道のり 1時間
        耳で貪る Audible

      • ジニー
        • A型
        • 役員・管理職
        • 神奈川県

        文字中毒で、通勤途中、ランチ時、打合せや出張の移動、夜寝る前などずっと読んでいて、周りの人に呆れられています。映像よりも文字が好きでたまりません。

      • とーこ

          今年も本を楽しみたい!

        • ぶ~よん
          • 1984年
          • O型
          • 技術系
          • 静岡県
        • N氏@読書家さん漫画描いてます
          • クリエイター系
          • 神奈川県

          twitterで読書漫画描いてます
          https://twitter.com/n4s103d

          幅広く読んでると思いますが推理小説が多め
          たまに相性の高い人をお気に入り登録しています

          #名刺代わりの小説10選
          十角館の殺人
          星を継ぐもの
          新世界より
          いつ

          もの朝に
          夜は短し歩けよ乙女
          実況中死―神麻嗣子の超能力事件簿
          下妻物語 ヤンキーちゃんとロリータちゃん
          すべてがFになる
          首無の如き祟るもの
          神様ゲーム

        • ossan12345
          • 1984年
          • B型
          • 京都府
        • GIANTS好き
          • AB型
          • 専門職
          • 埼玉県
        • メイン・フィクション

            2020年6月6日以前に読んだ本は再読しない限り登録しない予定(きりがなさそうだしTL荒らしになりそうなので)

            Misskey→https://misskey.io/@MainFiction
            二次元キャラのバラエティという「ない話」妄想専用のブログ→ht

            tps://nijigenap.blogspot.com/
            勉強用Twitter→https://twitter.com/prebenkyo_todo
            Best Friends→https://best-friends.chat/web/accounts/283950
            Filmarks→https://filmarks.com/users/SubkusoAP
            Last.fm→https://www.last.fm/ja/user/SubHeimin

          • みーちゃん

              わたしは猫です。
              名前はみーちゃんです。
              三毛猫のオスは・・・
              めずらしい。
              みーちゃんはあいにく・・・
              メスらしい!w

              好きなジャンルは
              探偵小説とか・・・
              推理小説とか・・・
              謎解き小説とか・・・
              本格ミステリとか・・・
              です!w

            • オ・パッキャ・マラ夫
              • 1989年
              • B型
              • 愛知県

              読書嫌い歴22年。読書するようになって12年目。

            • たーぼー
              • 1996年

              社会人になってから少しずつ読み始めました。
              これからたくさん読んでいきたいと思います。
              おすすめ等ありましたら、是非教えて下さい。
              関西圏で医療に従事しており読書スピードは遅めです。

            • ダイトウ産
              • 1990年
              • B型
              • その他
              • 東京都

              22年11月からの読書を記録してるだけ、ダケ、茸。それと、面白い本探しも、モ、モ。

            • 全299件中 1 - 20 件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2015/10/28(2783日経過)
            記録初日
            2015/09/14(2827日経過)
            読んだ本
            2631冊(1日平均0.93冊)
            読んだページ
            785873ページ(1日平均277ページ)
            感想・レビュー
            2629件(投稿率99.9%)
            本棚
            9棚
            性別
            年齢
            46歳
            血液型
            B型
            職業
            専門職
            現住所
            大阪府
            外部サイト
            URL/ブログ
            http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/cat5695745/index.html
            自己紹介

             基本は図書館読みですが、
            気に入った本は文庫で買いなおすこともあります。

            感想に評価も入れていますが、小説の評価基準は、

            星5・・・年1位を争うくらい面白い。
            星4・・・月1位を争うくらい。
            星3・・・同じ作家の本があれば読んでみたい
            星2・・・同じ作家の本を読むかどうか分からない。
            星1・・・二度とこの作家には関わらない。

             2で普通、3なら高評価です。
            評価4以上をつけるのは10冊に1冊もないです。

             自分の読書管理のため利用していますが、
            子ども達(中高生)との共読本や、仕事用の学術書もあるので、
            あまりまとまりのない構成になっております。

             本気で気に入った本は、ブログの方に感想上げてます。

            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう