読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

kitten
読んだ本
28
読んだページ
8307ページ
感想・レビュー
28
ナイス
1095ナイス

2024年4月に読んだ本
28

2024年4月のお気に入られ登録
3

  • L
  • クラムボン
  • crownhermit

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

kitten
図書館本。話題になってる青崎さんの本。「地雷グリコ」はじめ、みんなが知っているゲームに「少しの」アレンジを加えて、頭を使う心理戦、頭脳戦を戦う女子高生のお話。青崎さん、ゲーマーやな。イメージとしては、「LIARGAME」とか、「カイジ」を小説にしたような感じ。よくこんなゲーム思いつくよなぁ。一番単純なのは「地雷グリコ」、やってみたいと思ったのは「自由律ジャンケン」かな。私好みで、非常に面白かったけど、できれば最後まで論理で勝負してほしかったなぁ。評価星4。
kitten
2024/04/09 22:45

頭脳戦、心理戦の漫画っていろいろあるけど、小説はあまりないかも。小説だと、乾くるみさんの「セブン」かなぁ。でもあれは命かかってたし、日常では再現できない。

が「ナイス!」と言っています。

2024年4月にナイスが最も多かったつぶやき

kitten

2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:30冊 読んだページ数:8507ページ ナイス数:1119ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/622979/summary/monthly/2024/3

が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
28

kitten
図書館本。近藤さんの短編集。少し薄暗い表紙の通り、少し暗い話が多かったかな。アミの会で収録されてる短編が多かったので、既読の作品も多かったような。金色の風は、唯一、すっきりした読み味の話。逆に、怖いのは孤独の谷。これも読んだことあった気がするなあ。評価、星3。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。ベテランの介護士である著者の、認知症の対応実例集。認知症といえども、いろいろな人がいる。はたから見てると意味わからん行動であっても、本人的には、何らかの意味のある行動であることがあり、それを何とか読み解いて問題行動をなくしていくところが、ベテランのなせるわざなんだろうな。参考になるかどうかはわからんけれども、介護者としての心構えは勉強になった。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
新刊で購入。本屋大賞ノミネート作。これは、重厚なファンタジーだなぁ。トリスタンがかっこよすぎる。そして、ヘクトル、ユリア。三人の物語。続編が出ているのを知っていたので、この話はあくまで序章にすぎないのかな、と思っていたら、予想外のラストに愕然とした。確かに、序章にすぎないけど、これ、このあとどうやって展開していくのかな?評価、星3.
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。歴史的な色々な薬の誕生の物語集。いちおう、薬理的な離しもあるけれども、どちらかというと開発者の生い立ちとか、発見の経緯とかの物語。読み物として読みやすいけど、あまり勉強にはならないかな。ベンゾジアゼピン系の発見はすごいけど、最近は安全性の面が懸念されてるね。コロナワクチンのスピード認可は、アメリカはじめ全世界が全力出した結果なんだろうなあ。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
小市民再読。勢いそのまま、一気に読み切ってしまった。結局葉元サヤに戻った?恋愛かどうかは微妙なとこだけど。しかし、仲丸さんは一体なんだったんだ?そして、全然動じない小鳩くんもやっぱりおかしいよ。狐になって謎を解決する小鳩くんと、狼になって復讐する小佐内さん。一気に3年の秋まで進んだけど、冬期限定は、いよいよ完結編になるのかな?アニメも楽しみ。
山猫
2024/04/25 01:15

番外編の短編がまだいくつか文庫化されていないので、「冬期」の後、もう一冊短編集が出そうな気がします。

が「ナイス!」と言っています。
kitten
小市民シリーズ再読。秋期限定、だけど季節は秋から一気に3年の春まで進む。別れてしまった(そもそも付き合ってないが)小鳩くんと小佐内さん。それぞれが別の相手と付き合い始めるけど、表面的には普通の付き合いに見えるが、ふたりとも小市民にはなりきれないわな。夏に引き続き、小鳩vs小佐内の展開になるんだろうか?再読だけど、完璧に忘れてるから続いて下巻に。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。認知症の人に対して、どのように接するかという本。うーん、とにかく、怒っても仕方ないから怒らない。相手に寄り添う。相手がどう思っているのかを理解する。そして、自分自身はストレスをためないこと。最後がめっちゃ難しいと思う。怒っても仕方ない、この人からはそう見えてるってわかってても、怒ってしまうのも仕方ないよ。人間だもの。頼れるところはたくさんあるので、一人で全部抱え込まないこと。認知症カフェとかきになるな。調べてみようかな。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。猫のアンソロジー。この中では、嶋津さんの猫とビデオテープの、よくわからん男女の関係が好きだなぁ。あとは、小説ではなくおそらく実話エッセイの、阿部さんの50万の猫と7センチ。有栖川さんの話は、ミステリ。なんか、アリスの話をまともに読んだことない気がするな。望月さんはお初かも知れないが、猫にやられる下僕の話。猫は気まぐれでかわいい。私も、猫みたいに自由にいきたい。評価、星3
が「ナイス!」と言っています。
kitten
山本弘さん追悼再読。第二弾はアイの物語。私が、SF作家としての山本さんに出会ったのはこの作品が初めてだと思う。それまでは、と学会の会長とか、TRPGの人、というイメージだった。やっぱり、素晴らしい物語。フィクションには、物語には現実を変える力がある。山本さんはそう信じていたんだな。
kitten
2024/04/21 19:27

そして、ヒトは「現実に起きたこと」ということも好む。実際、山本さんが亡くなったという事実が、作品に対する思いをさらに深めていく。泣けるよなぁ。

が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。ショッキングなタイトルではあるけれども、生き延びるためのライフハック。日本の社会保障制度はかなり充実しており、いろいろな局面に対応できることが多いけど、それを知らないとそもそも制度までたどり着けなかったりする。若い子に覚えておいてもらいたいのは、「いざとなれば生活保護」だな。それで、「最低限度の社会的生活」は保障されてるから。老後2000万円問題とかもあったけど、お金がなくなったら生活保護に切り替えれば生きることはできるよ。医療費も無料になるしね。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。西さんの社会的処方の第2弾。地域コミュニティーのありかた、みたいな話になるけど、やっぱり面白い。孤立、孤独を解消することがみんなの健康につながる「社会的処方」だけど、いろいろな地域で、いろいろなことが試されつつある。アートに関しては、私は全然ダメだけど、ダンスとアートかぁ。好きな人はどういう反応を示す?すべてを行政がやってはいけないし、何かあった時の責任、とか言い出すとなかなか話がすすまないんだろうな。私は何ができるかな?何がしたいかな?
kitten
2024/04/20 19:55

前作を読んだ時も思ったけど、山本弘さんのSF小説「詩羽のいる街」の主人公、詩羽は、稀代の「リンクワーカー」で、一人しかいないから、自分の町しか幸せにできなかった。でも、リンクワーカーが増えて、つながりが無限に広がると、もっともっとすごいことができるようになるんじゃないかな、と妄想する。この流れは追っかけていきたいな。

が「ナイス!」と言っています。
kitten
タイトルが気になって購入。「完璧な小説」って何だろう?と気になった。小説家を監禁した事件から物語は始まるが、予想以上にぶっ飛んだ話であると同時に、ある意味予想通りの着地ではあった。細かい文章表現の違いとか、実際どうなんだろうね?過程は結末はともかく、高校時代にこうやってコンテンツに関して話し合えるような友達がいるの、いいよね。評価、星2
が「ナイス!」と言っています。
kitten
小市民シリーズ再読。春は1年なのに、一気に進んで2年の夏なのね。小山内スイーツコレクション、夏。これ、初読時はあまり気にならなかったけど、当時よりスイーツに興味あるから、めちゃめちゃ食べたくなった。小鳩くんと小山内さんのシャルロット争奪戦がめちゃめちゃ面白い。今作、全体としても小市民同士の、小鳩vs小山内の展開なんだよねえ。全体としては大事件だけど、序盤の動きは本当に地味な日常。これ、どうやってアニメにするんだろ。一緒にスイーツ食べ歩いても、恋愛じゃない二人。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。認知症のガイドブック、イラスト付きだが、中身は結構がっつりとアミロイドカスケード仮説に対する解説。新役レカネマブがゲームチェンジャーとなるような、期待の持てる内容になってるが、そこまで期待できるのかな?と私は少し懐疑的。アミロイドカスケードだけですべて説明できる訳ではない、という本を読んだからなあ。何にせよ、少しずつでも研究はすすんでいる。レカネマブは端緒であって、ここから続々と新薬が続いてくれることを期待。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。小児精神科医のかいた、ストレスへの対処法、なんだけど、現在私のメンタルが最低に近い状態のため、読み解くのに時間がかかっただけではなく、ちいとも響かなかった。これは、ある程度元気なときに読まないと。この本に罪はない。今、読むべきではなかったというだけ。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。こないだのアンソロジーで奥田さんの話が好きだったので、短編集を借りてみた。色々な家族を題材にした短編集。時代が少し古いのは仕方ない。前に読んだ「ここが青山」もよかったけど、その次の「家においでよ」もすごくよかった。中年男性の趣味の詰まった隠れ家?って、ある意味夢だよなあ。逆に、女性目線の話はちょっと。グレープフルーツの話はついてけないし、サニーデイも結末はともかく、かなり怖いことしてるよ。評価、星3。エッセイもあるのなら読んでみたくなった。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
再読。「あと少し、もう少し」を読んだら、やっぱりこっちも読まないと。大田、すげー奴だな。金髪ピアスの高校生男子が、お料理と掃除までできて、子どもと全力で遊べるんだから。最後の別れのシーンはホロリ。鈴香の「ばんばって!」が、いいね。ブンブー!
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。話題になってる青崎さんの本。「地雷グリコ」はじめ、みんなが知っているゲームに「少しの」アレンジを加えて、頭を使う心理戦、頭脳戦を戦う女子高生のお話。青崎さん、ゲーマーやな。イメージとしては、「LIARGAME」とか、「カイジ」を小説にしたような感じ。よくこんなゲーム思いつくよなぁ。一番単純なのは「地雷グリコ」、やってみたいと思ったのは「自由律ジャンケン」かな。私好みで、非常に面白かったけど、できれば最後まで論理で勝負してほしかったなぁ。評価星4。
kitten
2024/04/09 22:45

頭脳戦、心理戦の漫画っていろいろあるけど、小説はあまりないかも。小説だと、乾くるみさんの「セブン」かなぁ。でもあれは命かかってたし、日常では再現できない。

が「ナイス!」と言っています。
kitten
いよいよ、冬期限定の発売が迫ってきたので復習で再読。小鳩くんと小山内さん、小市民を目指す二人が、どうでもいいような日常の謎に挑んでしまうお話。めちゃ久しぶりだけど、ホットココアの話はしっかり覚えてた。オチまで含めて。アニメ化もされるみたいだけど、こんな日常の謎ときでアニメにできるのかな?でも、みるけど。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。身の回りのことが数学的にどうなってるのか?という話。難しさのバランスがちょうどよい。わからんところは読み飛ばしてしまえばよいし。私達が10進法を使う理由は、特にないなあ。12進法のほうが便利だったかも。ピラミッドに円周率が出てくる理由が面白かった。確率の話はあたまがクラクラするけど。子どもたちに読ませてみようかな。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。興味本位で読んでみたが、かなり怖かった。この本で出てくるモラハラ夫の特徴は、理系で(割と)高収入、食洗器を毛嫌いする、学歴コンプレックスあり、ケチ。私も当てはまるところはあるな。まず何よりも、夫が妻を「見下している」ところが、すべての元凶だろう。近年、急速に増えてるモラハラ案件だけど、これはほかのハラスメントと同じで「昔からずっとあったけど、最近になってようやく問題にされはじめた」だけだな。問題が可視化されてきた。たぶん、「みんなこれくらいやってる」って思ってるよ。
kitten
2024/04/07 19:51

セクハラやパワハラと同じで、問題にされることが多くなると減ってくるんじゃないかな、と思う。昭和の昔はもっと大変だったんだろうなぁ。私は逆に、妻からのモラハラがどういったものがあるのか気になるが。

が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。女友達をテーマにしたアンソロジー集。男性の目からいうと、やっぱり女性は怖いよ。最後のふたつ、嶋津さんと森さんのが、どっちもワイルドだけどよかったな。一番印象に残ったのは額賀さん。社会人になってから純粋に友達作るのって、難しいよねぇ。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。福島の処理水放出問題から著者を知り、読んでみた。うーん、当事者としての怒りに溢れているなあ。原発事故で、放射線被ばくが原因で亡くなった人など存在しない。処理水が安全性に問題がないことは自明。科学的コンセンサスがとれている話だ。それなのに、党派性や自らの「正しさ」を売り込むためにせっせと風評加害を続けるマスコミや政党。どうにかならんもんか?一人で立ち向かうには敵が大きすぎるよ。かと言って無視していいわけでもなし。しんどいな、これ。
kitten
2024/04/05 23:58

私は明らかにリベラルよりなんだが、共産党や立憲民主党の非科学的態度に嫌気が指し、もはや支持しなくなっている。同じような人、多いんじゃないかな?特に、科学を重視する人は。

が「ナイス!」と言っています。
kitten
山本さんの訃報を受けて、一番大好きな本を再読。多分、今までで一番泣いた。私は、詩羽(=山本さん)に生きる力をたくさんもらってきた。誹謗中傷が渦巻くこの時代、どうしようもない、じゃないよね。すぐには変わらなくても、変えることができるよね。愛や倫理ではなくて、論理の力で。人間は、協力するほうが幸せになれる。これは、詩羽(=山本さん)からの、強いメッセージだ。地域で、みんなでつながって。フィクションだよ、SFにすぎないよ。でも、作者の夢をみせてくれてるんだと思う。
が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。何気ない短編(主に卒業式関連多し)がたくさんと、アンコンのお話。アンコンは、メンバーの奪い合いになるのね。最後、かなりシビアだな。単純に仲のいい子が集まるわけにもいかないし、楽器としての特性もあって、かなり高度な駆け引きが必要なんじゃないだろうか。短編は、女の子同士のあれやこれが多くてちょっと。こういうの、書きたかったのかな?評価、星2.
が「ナイス!」と言っています。
kitten
新刊で購入。恩田さんが書くバレエ小説。これは、読まなきゃならない。恩田さんは、「天才」を書く天才だと思った。蜜蜂と遠雷のような、あるいはチョコレートコスモスのような。本作は、四人の目線から天才「萬春」を描いているが、他の作品と異なるのは、春自身の目線からの話が入ってること。やばい、恩田さんの天才も進化してるよ。春目線の最終章は、それこそ賛否両論あるんじゃないかと思うけど、これがなかったら春の天才を描ききれないんだろうなあ。評価、星4
kitten
2024/04/03 14:19

ところどころ、分からないバレエ用語があつたので、バレエやってる奥さんに確認しながら読み通した。これ、バレエダンサーが読むとどう感じるんだろ?あまりにも天才過ぎて引いてしまうのかな?春じゃないけど、七瀬もたいがいだと思うよ。指揮しながら踊るって。

kitten
2024/04/03 14:47

なぜ、星4で星5ではないのか?恩田さんだから、としか。最初に読んだ恩田作品がこれなら星5つけたかもしれない。でも、蜜蜂と遠雷には及ばないかな、と。私の星5基準はおそろしく高いな。

が「ナイス!」と言っています。
kitten
図書館本。工場をテーマにした短編集、、ではなかった。工場テーマなんて、そうそうある訳ないし。短編がたくさん作られている工場のイメージなのかな。一番のお気に入りは、奥田さんの「ここが青山」。会社が倒産してしまって、奥さんがバリバリに働きに出て、旦那さんは主夫になる。案外、それがしっくりいく、というお話。20年近く前としてはかなり時代を先取りしてるね。もっとも、現在では片方が主夫やる余裕ないと思うけど。伊坂さんのは既読。宮部さんの「チヨ子」もよかったな。評価、星3
が「ナイス!」と言っています。
kitten
新人薬剤師向け書籍。今年も貸し出す前に再読。2年くらい前の本だけど、まだまだ現役で使える。しかしこの本、私しか登録してないな。新人向けにはベストに近いと思ってるんだが。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/10/28(3344日経過)
記録初日
2015/09/14(3388日経過)
読んだ本
3159冊(1日平均0.93冊)
読んだページ
937059ページ(1日平均276ページ)
感想・レビュー
3157件(投稿率99.9%)
本棚
10棚
性別
年齢
47歳
血液型
B型
職業
専門職
現住所
大阪府
外部サイト
URL/ブログ
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/cat5695745/index.html
自己紹介

 基本は図書館読みですが、
気に入った本は文庫で買いなおすこともあります。

感想に評価も入れていますが、小説の評価基準は、

星5・・・年1位を争うくらい面白い。
星4・・・月1位を争うくらい。
星3・・・同じ作家の本があれば読んでみたい
星2・・・同じ作家の本を読むかどうか分からない。
星1・・・二度とこの作家には関わらない。

 2で普通、3なら高評価です。
評価4以上をつけるのは10冊に1冊もないです。

 自分の読書管理のため利用していますが、
子ども達(中高生)との共読本や、仕事用の学術書もあるので、
あまりまとまりのない構成になっております。

 本気で気に入った本は、ブログの方に感想上げてます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう