読書メーター KADOKAWA Group

2024年8月の読書メーターまとめ

なつくさ
読んだ本
13
読んだページ
4628ページ
感想・レビュー
13
ナイス
633ナイス

8/18/48/78/108/138/168/198/228/258/288/31367977368737369497370257371017371777372537ページ数101410161018102010221024102610281030冊数読書ページ数読書冊数
8/18/48/78/108/138/168/198/228/258/288/3136441365443664736750368533695637059ナイス数ナイス数

2024年8月に読んだ本
13

2024年8月のお気に入り登録
1

  • こあら

2024年8月のお気に入られ登録
1

  • こあら

2024年8月にナイスが最も多かった感想・レビュー

なつくさ
初読みの作家さん。通り魔事件に遭遇した5人の被害者。生き残ったのは、修司ただ一人。犯人は死亡したはずなのに、フレームレスの男は言う。10日生き残れ、と。お前が最後の一人だ、と。もしや、未来からの暗殺者?とSFチックなことも考えつつも、物語が進むにつれ、通り魔事件の筋が見えてくる。最近、上下巻のものを読むのがなんとなく億劫で、読むのが時間かかってしまった。下巻はスピードを上げていきたい。
が「ナイス!」と言っています。

2024年8月にナイスが最も多かったつぶやき

なつくさ

先月もありがとうございました。資格登録をする業務の実務を学びつつ、普段の仕事もカバーしてるので、くたくた。土日も気がつけば寝てるのであまり読めず。今月はもう少し読みたいな📖2024年7月の読書メーター 読んだ本の数:7冊 読んだページ数:2559ページ ナイス数:364ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/697093/summary/monthly/2024/7

が「ナイス!」と言っています。

2024年8月の感想・レビュー一覧
13

なつくさ
ヨルシカコラボカバー。「文鳥」、「夢十夜」まではすらすら読めましたが、それ以降が時間がかかりました。結局、1ヶ月くらいかかってしまいました。「思い出す事など」がなかなか進まず、寝落ちして、同じ1行を繰り返し読み、また寝落ちするという謎の現象に悩まされました。ただ、人の生死の不可思議なことに何ともいえない切なさを感じました。今回の作品は、余には少し合いませんでした。
が「ナイス!」と言っています。
なつくさ
竜泉家シリーズ第2弾。幼なじみの復讐のため、閉ざされた孤島にて殺人を犯す覚悟を決めた佑樹。だが、ターゲットが先に何者かに殺害されてしまう。かつて、幽世島で起きた事件と同じ殺され方で……。とてもよかったです。特殊設定ミステリーで、緻密なロジックの組み立てにワオと舌を巻きました。前作もそうだったけれど、何よりも物語のまとめ方、着地の仕方が好き。この方の物語とても好き。
が「ナイス!」と言っています。
なつくさ
初読みの作家さん。思うようにいかない日々に鬱々とするアレックスは、最高の賢者になるための旅に出ているサイードに出会い、彼が出会ってきた賢者の教えに触れていく自己啓発的物語。そこまでの目新しさを感じはしなかったけれど、この本もまた、一つのピースで、愚者である自分が、賢者として歩める一歩になればいいなと思う。だって、「昨日までの愚者は、今日、賢者として新しい誕生を迎える可能性を持っている」のだから。
が「ナイス!」と言っています。
なつくさ
短編集。-ろくでもない人間がいる。お前である。-からはじまる『代替』。石の世話から逃れられない『雷撃』、生まれる前の世界と俺の闘いを描く『縁起』が特に良かった。舞城さんは、これで、2作目だけれど、圧倒的スピード感と独特な世界観が良かった。
が「ナイス!」と言っています。
なつくさ
初読みの作家さん。表題作、他2編。なにこれ~な、不思議な読書体験でした。なんだかよく分からない。でも、なんだか癖になる。もしかして、中年の女性が持っていた工場ウって……。もしかして、もしかして、工場が生産してるのって……。地面の感覚を確かめたくなるようなふしぎな、ふしぎな物語でした。
が「ナイス!」と言っています。
なつくさ
初読みの作家さん。生き残るためには、誰か一人を犠牲にしなければならない。その前提があるにもかかわらず、何故殺人が起きたのか。はらはらどきどきする展開にページを繰る手が止まりませんでした。これぞ、クローズドサークルの醍醐味というものだ。非常におもしろい趣向で、他の作品も読んでみたいですが、衝撃No.1はやはり思わず声が出た十角館かな。
が「ナイス!」と言っています。
なつくさ
初読みの作家さん。世界を滞りなく過ごすため、礼恩は今日も擬態する。靴の中の小石に出会う時だけ、彼は擬態を手解き、謎を解く。タイトル買いだったのだけれど、想像の上をいっていて、とても良かった。それは、本来のバールの使い方ではないけれど、正しいバールの使い方、振るい方だった。僕も正しいバール使いでありたい。
なつくさ
2024/08/16 09:20

MIさん、おはようございます😃僕は好きなタイプの物語でした。機会があれば、ぜひ~

MI
2024/08/16 09:34

おすすめありがとうございます(^^)読んでみますね

が「ナイス!」と言っています。
なつくさ
デヴィッド・フォスター・ウォレスがケニオン・カレッジの卒業式で披露したスピーチ。初期設定が自分中心の僕らは選らばなければならない。このままか。変わるか。自分と他者はもちろん違うけれど、その意味を本当に理解しているだろうか。はい。と答えたあなたに嘘つきと言いたい。人が人であるかぎり、自分が自分でいる限り、初期設定から逃れることはできないと思うから。でも、少しでも、初期設定の呪縛から、~だろう、から、~かもしれないの考えになれたなら。一人でもそんな人が増えたなら。世界のプログラムはきっと優しくなるだろう。
が「ナイス!」と言っています。
なつくさ
怒涛の展開であっという間に読んでしまいました。この物語には、タイトルの通り、犯罪者が多数出てくる。犯罪に手を染めるのは保身かもしれないし、大切な何かを守るためかもしれない。これから読む方には、幻の犯罪者である佐々木邦夫がやり遂げたものを最後まで見届けてほしい気持ちでいっぱいだ。
が「ナイス!」と言っています。
なつくさ
初読みの作家さん。通り魔事件に遭遇した5人の被害者。生き残ったのは、修司ただ一人。犯人は死亡したはずなのに、フレームレスの男は言う。10日生き残れ、と。お前が最後の一人だ、と。もしや、未来からの暗殺者?とSFチックなことも考えつつも、物語が進むにつれ、通り魔事件の筋が見えてくる。最近、上下巻のものを読むのがなんとなく億劫で、読むのが時間かかってしまった。下巻はスピードを上げていきたい。
が「ナイス!」と言っています。
なつくさ
初読みの作家さん。これを単なるミステリーといっていいのだろうか。スズキタゴサク?軽く鼻で笑ったが、そのタゴサクに心をかき回され、普段はその存在すらも認識していない、汚れ、澱が表面に浮かび、吐き気がした。仕掛けられたのだ、爆弾を。この本を読み始めることがその条件だった。タゴサクはまだ、かき回し続けている。僕はその爆弾をタゴサクを排除するために起動させるだろう。汚れを、澱を、その存在を隠すために。
が「ナイス!」と言っています。
なつくさ
三部作、最終巻。吉田さんの物語を読むといつも思う。この世界から帰りたくないと。「感電」してしまうほどにそう思う。
が「ナイス!」と言っています。
なつくさ
ネタバレ初読みの作家さん。タイトルに惹かれて。転校生である美少女、蛍。オタクの巣窟と言われる生物部に入った彼女は、ある日、線路に飛び降り、死んでしまう。暗闇の中、漂う光に美しいと感じるほたる。だが、その見た目は、ちょっと、虫が苦手な人にはごめんなさいなのだ。そのファーストインプレッションがあったから、やっぱりなぁという感じでした。誰が殺したのかについては、驚きでした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/08/06(3185日経過)
記録初日
2016/08/06(3185日経過)
読んだ本
1087冊(1日平均0.34冊)
読んだページ
393424ページ(1日平均123ページ)
感想・レビュー
857件(投稿率78.8%)
本棚
14棚
性別
年齢
30歳
職業
専門職
自己紹介

はじめまして。なつくさです。高校の時分より難病を患っています。その際の入院以来、物語はずっと傍らにいてくれます📖

好きな作家さんは、森博嗣さん。
周りに読書が好きな方がいないので、話しかけていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう