こんにちは。ぴのと申します✨
読書が大好きですが、視力の方に弊害が出てしまい読書量をグッと減らしました。残念ながら、皆さんのレビュー等を常にお読みすることは難しいのですが、また少しずつ楽しみに読ませて頂きます。更新は、月に一度程度、コメントのお返事等も少し
遅くなるかもしれませんが、どうかこれからもゆるゆると宜しくお願いいたします(*´ω`)🍀
(2023年7月17日更新)
落語と日本ワインと登山が趣味です。美術関係の仕事をしていますが、60過ぎて時間に余裕ができて最近また読書始めました。新しい作家の方達の感性にビビっています。
毎日少しでも本を読むことが、私の癒しの時間です(*´︶`*)
いい本に出会うと名残惜しさと嬉しさでたまりません😄
共読の方の感想は知りたいし、知らない本を教えてもらえることも楽しみです♪
ナイス👍をもらえると嬉しいので、よろしくお願いします😊
①基本的に文庫本のみ読んでます。ですから、
新刊単行本の感想は書けません。
②出張や旅行に出かけると出逢った本屋さんで必ず
文庫本を一冊は買う事をモットーとしています。
③なのでたまにダブりが起きてましたが、
読書メーターを備忘録代わりに
使うように
なってからは助かってます。σ^_^;
④ナイスを頂いた方の所にはお邪魔して、共読本が
有れば拝見してやたらとナイスを押しまくる
場合が有りますのであしからず。[通称ナイステロ](^^ゞ
⑤出来る限り字数制限いっぱい(255文字)で感想を書くことを
目指しています。
----------------------------------------------------
過去に読んだ本も登録したので、時間ができたら
感想も書き込みたいと思います。
皆様の感想、大変参考になります!
お気に入りに入れていただいた方々、
ありがとうございます。
一生のうちに少しだけでも多くの忘れられない本に出会いたいと願う日々です。アラサーです。
ナイス☆お気に入り感謝です。
◇忘れられない読書体験をさせてくれた本達◇
・『ハリー・ポッターシリーズ』:J.Kローリング
・『バッテリー』:あさのあつこ
・『京極
堂シリーズ』:京極夏彦
・『金閣寺』:三島由紀夫
・『古都』:川端康成
・『女学生』:太宰治
・『蝉しぐれ』:藤沢周平
・『若き数学者のアメリカ』:藤原正彦
・『緑の扉』 : オー・ヘンリー
・『冬の夢』:スコット・フィッツジェラルド
・『恋』:小池真理子
・『火山のふもとで』: 松家仁之
・『ユルスナールの靴』:須賀敦子
誤字、脱字、多くてごめんなさい。備忘録としてお邪魔させて頂いております。
就寝前が主な読書時間。最近は寝落ちの早さがハンパなく、読みたい本が増える一方。平均15分くらい、速いときはたぶん2分程で落ちします。分厚い本や電子ブックでうつらうつらし、本の角を頭にぶつけた衝撃はなかなかですが、就寝前読書はやめられません。仕事や日常から心
が解放されるひととき✨
主に小説を読みます。ミステリー、サスペンス、青春もの、お仕事小説、警察小説、恋愛小説、純文学など。
好きな作家さんは中山七里、今村夏子、村田沙耶香、大門剛明、佐藤青南、芦沢央、渡辺優。
長らく本の管理目的のみの利用でしたが最近は簡単な感想を書いて日記として
も利用しています。
影響されやすい性格なので他の方の感想や本棚を拝見しては読みたい本がどんどん増えてます。
主にミステリーを読みます。国内物のミステリーが多いです。
好きな作家(敬称略):
伊坂幸太郎
道尾秀介
湊かなえ
月村了衛
米澤穂信
辻村深月
宮部みゆき
万城目学
若竹七海
村上龍
村上春樹
中村文則
などなど
初めまして!
コーヒーを片手に自分のペースで、少しずつ読んでいきたいです。本を購入して満足パターンが多いので、積読本が多いです笑。ちょっとした空き時間を見つけて、読書を楽しめるようになりたいです。
日本近現代史やミステリー系等に偏りがちなので、様々
なジャンルの本を読んでみたいです。
学生時代にきちんと読書習慣を身につけていなかったので、まだ読書に不慣れです💦
みなさんの読んだ本を参考させてもらいたいです。よろしくお願いします😊
🍀今年の目標
・積読本を読みきる。
・スマホ習慣から読書習慣へ。
・自分なりに読んだ本の感想等を書いてみる。
こんにちは^-^よろしくお願いします♪
本を開いただけで、すっとその世界に入りこめ、ドキドキわくわくしたり、じーんと感動したり、新しい知識や考え方を得る事ができたり…。
本は私の生活にとって必要不可欠なものになっています。
皆さんのレビューを参考に読む本を選んだり、こんな考え方もあるのかと新し
い発見をいただいたり、読メ生活楽しませてもらっています。
仕事柄、絵本にもたくさん触れる機会あり。
絵本のレビューもたくさん参考にさせていただいています。
好きな作家
村上春樹、吉田修一、伊坂幸太郎、瀬尾まいこ、上橋菜穂子、宮部みゆき、高田郁、辻村深月、町田そのこ、青山美智子、河﨑秋子
40代男性です。最近職場が変わって時間ができて本を読む時間が増え、ログを取るために読書メーターを始めました。子供の頃から歴史物の大河小説が好きでした。経営学や哲学などの人文社会科学系の本にも興味が出てきました。読書メーターを通じていろんな読書家さんと感想や
お勧めを交換できれば嬉しいです。
コメント、いいね、お気に入り登録大歓迎です。
ほぼ小説しか読みません。
自己啓発的なのは、読めません。
あまあま、どろどろ、ほんわか系の小説が好きですが、みなさんの読んだ本を参考に、いろんな本を読んでみたいと思ってます。
人生山あり谷あり、辛いことが続きすぎてしばらく病みがちだったのですが、四柱推命
という占いの勉強をしました。
自己鑑定だと、なんだか損な役回りの運命なんだなぁと思いつつ、頭の中は好奇心と行動力のみ。
以外と繊細さん。
いくつになっても大人になれない。
甘え上手。
自由奔放。
仕事は真面目。
食べること大好き。
などなど。
圧倒的な芸術に触れると運気上昇。
芸術=小説も含まれるよね?
ということで、圧倒的におもしろい小説ともっとたくさん出会えるよう、読書を楽しみたいと思ってます。
世の中にはこんなにも多くの活字になった書籍があるのかと、気が遠くなっているこの頃。
出会った本とは「ご縁があった」と思い、大切にしたいと思っています。
野山獄での1年2か月に618冊読み倒した吉田松陰、無実の罪で勾留された大阪拘置所での5か月半に164冊読んだ元・厚労省の村木厚子さんには、遠~く遠~く及びもつかないが、「本の虫」です。次に読む本が、手元にないと落ち着きません。
宮沢賢治『注文の多い料理店』の「序」、に命救われた経験を持つ歴史小説マニア。特に、幕末から明治維新が大好物!!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます