読書メーター KADOKAWA Group

2024年2月の読書メーターまとめ

ガラスの文鎮(文鎮城)
読んだ本
12
読んだページ
3596ページ
感想・レビュー
12
ナイス
1634ナイス

2024年2月に読んだ本
12

2024年2月のお気に入り登録
4

  • 智湖
  • haruka
  • tonnura007
  • ろば

2024年2月のお気に入られ登録
4

  • 智湖
  • haruka
  • タンジール
  • tonnura007

2024年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ガラスの文鎮(文鎮城)
ショック・ドクトリンとは相撲の猫騙しの様に3.11とか9.11の様な大変な出来事が起きて国民がうろたえている内に政府がやりたい政策を通す事。普段だったら国民理解が得られない政策。つまり政府及びそれを支える金持ち達にだけ都合の良い政策を。事前に準備して置く。考えたのは新自由主義の発案者ミルトン・フリードマン。規制緩和、民営化、福祉切り捨てが新自由主義の主たる手法であり目的。日本では小泉純一郎と竹中平蔵のペアで自民党をぶっ壊すと言いながらぶっ壊したのは庶民の生活。派遣法を始めとする非正規雇用の推進で⇛
ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/04 20:45

賃金の上がらない失われた30年を作った。賃金が安いので企業はあえて火中の栗を拾う様なチャレンジングな技術開発をしなくても利益は上げられた。日本の技術力の凋落は彼らのせいでは無いかと思っている。作者が挙げる身近なショック・ドクトリン(政策)は①コロナパンデミックの影で進めたマイナンバーカード。法律には「強制しない」と書いてある。しかし健康保険証の廃止をいきなり言い出していやでも今年中にカードの取得と保険情報とのリンクをせよという。政府の究極の目的は国民の個人情報を丸裸にする事。中国で行われている事を日本→

ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/04 20:59

でもやると言っている。自由民主党とは「国民の自由と民主を奪う党」の略だと理解した。国民総ナンバー制は米国が先行したがカードを持ち歩いて盗まれて財産を無くすと言う事故が頻繁したので今はカードは持ち歩かず番号は覚えろと言う事らしい。それを分かっていて推進している。国民を馬鹿にした政策だ。②がコロナワクチンの問題。③が再生可能エネルギーのFIT制。いずれの政策にもぬれ手に粟の企業と官僚の天下りがセットで彼らにだけお得な政策だと良く分かった。「ショック・ドクトリン」は10年前のナオミ・クラインの本。読むべし。

が「ナイス!」と言っています。

2024年2月にナイスが最も多かったつぶやき

ガラスの文鎮(文鎮城)

1月のまとめが遅くなってしまいました。フローベル『ゴリオ爺さん』は成る程古典は面白い、です。キーンさん『黄犬交遊録抄』はキーン先生の入口です。秋本英一『世界大恐慌1929年、、、』は経済の失速は戦争の元だと言う教訓です。今月もよろしくお願いします。2024年1月の読書メーター 読んだ本の数:11冊 読んだページ数:3596ページ ナイス数:1710ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/815148/summary/monthly/2024/1

かんやん
2024/02/04 09:36

ゴリオ爺さんの作者はバルザックでさ!

ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/04 19:11

そう言えばそうだった🤣

が「ナイス!」と言っています。

2024年2月の感想・レビュー一覧
12

ガラスの文鎮(文鎮城)
今自働車業界ではテスラと中国の電気自働車(EV)が大きな話題で乗り遅れたトヨタはハイブリッド、燃料電池、水素エンジン、従来のガソリンエンジン、EVと多方面作戦で行くと広報している。ちょうどEVに置いては数%の新し物好きが買い終わって一段落し、ハイブリッドもありじゃね?と言う状態にありトヨタは営業利益4兆円を叩き出し話題になっている。豊田章男は正しかったと取り巻き連中は言っている。その後ろ向きトヨタが前向きトヨタであった時の記録である。プリウスの開発はトヨタ中興の祖、張社長の肝いりだと思っていたが→
ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/29 18:57

テスラもとな。もしかしてお金持ち❓🤤

ポロン
2024/03/01 16:50

😜

が「ナイス!」と言っています。
ガラスの文鎮(文鎮城)
ネタバレ夜見山北中学校の3年3組に宿命つけられたのは「呪い」か。呪いではなく「現象」だと言う人がいる。その人第二図書館司書の千曳さんが出現する事により問題が整理される。26年前に3年3組のミサキ某と言う人物が亡くなったが同級生達はそんな事は無かった事にしてあたかもその人が生きている様に振る舞った。その結果卒業時の集合写真にその人物が写っていた。だからどうだと言う訳ではない、学校の七不思議かと思われたが、その後3年3組にだけ厄災が降りかかる。「ある年」もあれば「ない年」もある。関西圏の人にはわかるだろうが→
が「ナイス!」と言っています。
ガラスの文鎮(文鎮城)
読んだのは辞書の様に分厚い単行本なんだけどこっちで登録。アナザーって「もう一つの」と言う意味だと中学生の頃習った。何が「もう一つの」なのか、最初は「もう一つの世界」いわゆる異世界ものかなと思いながら読んだ。見崎鳴がいかにも異世界から来た少女らしい。なにせ同級生達には見えないらしいのだ。主人公は東京から夜見山北中学校に転校してきた榊原恒一。本書は1998年の出来事を書いている。「サ・カ・キ・バ・ラ」事件の後。榊原恒一は同性であると言う事でイジメに会ったと言うのも転校の一因。父親が文化人類学者で1年→
ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/25 20:57

インドに出張すると言うのが主因。母親は彼を出産した直後に亡くなっている。従って母親の実家に預けられる事になった。後から考えるとこの母親の実家と言うのが曲者であった訳だが。夜見山北中学校の3年3組に26年前から宿命付けられた物語。実は前半は前振りで後半から物凄く面白くなる。

が「ナイス!」と言っています。
ガラスの文鎮(文鎮城)
キーン先生70歳の1992年に出版されている。18人の日本の文士達との交遊録だ。火野葦平や大岡昇平は戦中派なので米軍人であったキーン先生とは今一つ上手くいかなかった様だ。川端康成とは妙にうまがあったと。キーン先生が日本に留学したのは1953年から1955年なのでこの間に川端にも会い三島由紀夫にも会っている。また彼らがニューヨークに来た時には何かと面倒を見た様だ。川端康成がノーベル賞受賞後不眠に悩まされる様になり睡眠薬の飲み過ぎともなんとも言えない形で自殺した事。当時三島由紀夫もノーベル賞候補であり彼の→
ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/21 22:53

性格からしてノーベル賞を強く望んでいた事。そして同じ分野でのノーベル文学賞は20年に一回である事に絶望した三島由紀夫があの様な死を遂げたのではないか、と言うのがキーン先生の見立てだ。つまり三島由紀夫がノーベル文学賞を取っていれば二人の自殺は無かったのではないかと書いている。その後の文士として開高健、司馬遼太郎、大江健三郎、安部公房などの名前が上がっているが何故か遠藤周作や北杜夫が無い。庄司薫とは知り合いだった様だが。

ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/21 23:03

何故なのか。この本の最後の方で70歳になったら新しい友達は出来ない、むしろ古い知り合いの作品を深く読みたいと言っていた。元々は日本古典の研究者から始まって近世の近松門左衛門や少し古い能や謡曲が専門と言う日本人でも珍しい分野の研究者。戦後日本近代文学が英文に翻訳されて行く先駆けを担ってくれた人として感謝したい。村上春樹は出てこなかった(笑)

が「ナイス!」と言っています。
ガラスの文鎮(文鎮城)
黒蟹県とはどこなのか。気になってしょうがない。架空の県である事は自明なのだが最初に掲載された地図はなんとなく静岡県ぽい、と思った。一つの県で2つの都市が張り合うと言うのはよくあって静岡県なら浜松市と静岡市だろう。海に面しているし。とは言え蟹の形をした県と言えば愛知県。知多半島と渥美半島がまさに蟹のハサミだ。作者は敢えて曖昧にして読者を誑かして喜んでいる!さてその黒蟹県は紫苑市のシルテック営業所に異動してきた三ヶ日凡(みっかびなみ)の話で幕が開く。前任者の雉島に引き継ぎで顧客案内される場面は元営業職の→
ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/19 23:37

作者の面目躍如。きっと凡ちゃんの営業話と恋話に違いないと思ったがそこは作者にスルッとかわされた。色んな人達が出演する。神も出てくるんだがなんだか神も万能ではない様で一神教の神ではなくヤオロズの神の1人。凡の前任者の雉島氏は48歳で早期退職して親の介護に専念すると言う事であったがこの神が化けた親坂さんと言うホームセンターのレジのおばちゃんと懇意になりおばちゃんの仲間に入れてもらう。中高年男性はおばちゃんの仲間に入れて貰えると幸せに過ごせると言うお話でした。てな訳ないんだが(笑)

が「ナイス!」と言っています。
ガラスの文鎮(文鎮城)
10篇の短篇集。内容は基本的に重い。岸本佐知子訳なので読んだと言う部分もある。貧しい人達の物語が多い。米国的な強烈資本主義ので中で落ちこぼれた人々。ポール・オースターが描いたNYは人間の存在そのものを疑う不条理だったが作者が書くNY及び米国は貧富の差がもたらす社会の底辺層の不条理に焦点が合わされる。「センブリカ・ガール日記」は近未来のSFを装いながら娘の誕生日の贈り物も買ってやれない父親が富くじで1万ドル得た時に何をするか。二重の貧困を浮かび上がせる。本書で一番印象的。「スパイダーヘッドからの逃走」→
ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/17 22:38

も近未来的なSFであるが製薬会社と政府の思惑の元にとんでもない新薬の実験台にされる罪人の物語。人間の尊厳とは何かを語る。「わが騎士道轟沈せり」も近未来的な薬に託して会社社会を風刺する。表題作については黙っておきます。本書のレビューがネタバレ気遣いが多いのは宜なるかな。

が「ナイス!」と言っています。
ガラスの文鎮(文鎮城)
日本の喫緊の課題と言えば政治問題を置くとエネルギー、食料、少子化の3つではないかと愚考する、ってあーた、それ皆さん言ってますよ(笑)なるほどその様ですな。本書はブルーバック編集部が日本の先端技術開発を行っている(はずの)産業技術総合研究所にインタビューし10篇のレポートとして報告したものである。最初の磁気による冷蔵システムから最後のプルシアンブルーによるアンモニアの吸収まで成る程興味深い研究が並ぶ。一番期待するのはエネルギー問題。1つ目は耐火レンガの断熱化。溶鉱炉を始めとする耐火レンガを使った施設→
ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/14 19:54

てんまさん、こんばんは。確かに竪穴が有ってそこにパイプを入れて水を循環させると言うものです。ただし家の中ではなく外だと思うんですが。

てんま
2024/02/14 21:21

こんばんは。それだと害虫も湿気も心配なしですね。私が見たのは初期型だったのか地下の空気を直接引き込む形だったので、それらが心配で笑

が「ナイス!」と言っています。
ガラスの文鎮(文鎮城)
ネタバレウイリアムはルーシー・バートンの元夫。ルーシーが大学に入った頃にポスドクの立場で指導した。後に懇ろになり結婚して二人の娘をなす。生物学の科学者。多分初めて登場した様な気がする。十数年後に離婚に至る。主な原因はウイリアムの浮気癖だが本書ではもっと深い所に理由がありそうだ。ウイリアムの父親はww2のドイツ人捕虜。母親は父親が捕虜として作業していたじゃがいも農家の若妻。二人は恋に落ち文通の末ww2後に駆け落ちする。その名はキャサリン。ルーシーとは気が合う義母で子供達も懐いた。そのキャサリンに秘密があった。→
が「ナイス!」と言っています。
ガラスの文鎮(文鎮城)
ギケイキ2のおしまいで静御前が吉野の寺で捉えられた事は覚えている。義経主従はその時近くの山中で行き暮れていた。そもそも義経が京都で上手く政治をしていた時に梶原景時が讒言をして頼朝の猜疑心を煽った末義経は京都を見限り四国に渡ろうとして失敗する。と書いたら2を少し思い出してきた。さて吉野金峯山寺の僧兵達としんがりの佐藤忠信の戦いが始まる。義経記に則って町田康が独特の泉州弁で語って行くのが面白い。橋本治の『桃尻語訳枕草子』の様な感じですね。はっきり言ってあれよりずっと面白い。義経記本来の戦記物としての→
ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/12 20:51

面白さプラス町田康の語りの面白さが重なり合ってフュージョンって言うんですかね。アホンダラ、ボケ、いてこましたろかと義経さんや頼朝さんが言うんだからその面白みたるや豈図らんや。気づいたんですけどねこの物語は義経さんの一人語りになっている。義経記もそうなのか違うのかてな事も考えた。さて落ち延びた義経一行は僧兵をかわすと単独で落ち延びよと義経が言う。義経が行ったのは興福寺の僧得業(とくご)の所。この得業は身分、教養共に高く義経に潜伏して後の再起を促す。→

ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/12 20:57

この時点では義経の再起は充分あり得た話の様に書いてある。もしかするとと言う気分が京都側にも有ったかも知れない。後白河法皇はたぬき。頼朝も義経もたぬき。たぬきとたぬきの化かしあい。さあお立会い、と言う所で止めておきます。静御前のその後も書いてあり〼

が「ナイス!」と言っています。
ガラスの文鎮(文鎮城)
元素収集が趣味とは随分オタクっぽいと思ったら最後の著者の写真がまさにそれで笑った。周期律表の1番から順番に抜けなく(ここが重要)92ウラン迄元素の単体及び応用物の写真と共に時にユーモアを交えて語る。元素ってこんなに興味深いものなのかと感心した。ウラン以降はプルトニウムとか持っているのが違法かつ危険、或いは短時間しか存在しない放射性物質になる。写真が綺麗。3番目の元素リチウムが常温では金属だとは知らなかった。ナイフで切れるくらい柔らかい。ヒ素は毒として有名だが19世紀の英国では銅との化合物で→
ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/10 19:18

中村さん、こんばんは。エメラルドグリーンと言うと素敵な海や川の色を想像してたんですが知ってしまったからにはヒ素を思い出してしまいそうです😭

中村です
2024/02/10 21:53

知ってびっくりのことってありますね😱

が「ナイス!」と言っています。
ガラスの文鎮(文鎮城)
東京は東小金井にある四合院の家の家主三沢兵馬70歳と滋賀県近江八幡に住む金井徳子90歳を繋ぐのは金井綾乃29歳。2つの物語が同時進行するのだが主題は徳子おばあさんの90歳を祝う晩餐会だろう。作者はこれを書きたかったに違いない。徳子の子供と孫家族全員が女性イブニングドレス、男性タキシードと正装して晩餐会を行う。イメージとしては宮中晩餐会の小ぶりな奴。なんせ庶民なのでそんなイメージしか持てない。徳子さんが数奇な人生を送った末に得た家族。食いしん坊には晩餐会場面がたまりません。ドンペリに拳大のキャビアとレモン→
ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/06 20:56

を絞った生クリームから始まる晩餐会はフランスに住む徳子さんの娘の1人が送って来たシャトー・マルゴーとペトリュスを飲みながら鴨料理と仔羊鞍下肉のロースト。そしてデザートはラ・フランスのケーキ。食テロ小説か。女性達の関西弁がまたよろしい。「〜やのん」の「ん」が良い。して四合院の方はどうかと言うとこれにはこれの物語がある。作者が作家として成功して上等なものに接して来た結果出来た小説ですな。だから少しだけ成り上がり感がある。仕方がない。三島由紀夫とは生まれが違う、と思わせる小説。

が「ナイス!」と言っています。
ガラスの文鎮(文鎮城)
ショック・ドクトリンとは相撲の猫騙しの様に3.11とか9.11の様な大変な出来事が起きて国民がうろたえている内に政府がやりたい政策を通す事。普段だったら国民理解が得られない政策。つまり政府及びそれを支える金持ち達にだけ都合の良い政策を。事前に準備して置く。考えたのは新自由主義の発案者ミルトン・フリードマン。規制緩和、民営化、福祉切り捨てが新自由主義の主たる手法であり目的。日本では小泉純一郎と竹中平蔵のペアで自民党をぶっ壊すと言いながらぶっ壊したのは庶民の生活。派遣法を始めとする非正規雇用の推進で⇛
ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/04 20:45

賃金の上がらない失われた30年を作った。賃金が安いので企業はあえて火中の栗を拾う様なチャレンジングな技術開発をしなくても利益は上げられた。日本の技術力の凋落は彼らのせいでは無いかと思っている。作者が挙げる身近なショック・ドクトリン(政策)は①コロナパンデミックの影で進めたマイナンバーカード。法律には「強制しない」と書いてある。しかし健康保険証の廃止をいきなり言い出していやでも今年中にカードの取得と保険情報とのリンクをせよという。政府の究極の目的は国民の個人情報を丸裸にする事。中国で行われている事を日本→

ガラスの文鎮(文鎮城)
2024/02/04 20:59

でもやると言っている。自由民主党とは「国民の自由と民主を奪う党」の略だと理解した。国民総ナンバー制は米国が先行したがカードを持ち歩いて盗まれて財産を無くすと言う事故が頻繁したので今はカードは持ち歩かず番号は覚えろと言う事らしい。それを分かっていて推進している。国民を馬鹿にした政策だ。②がコロナワクチンの問題。③が再生可能エネルギーのFIT制。いずれの政策にもぬれ手に粟の企業と官僚の天下りがセットで彼らにだけお得な政策だと良く分かった。「ショック・ドクトリン」は10年前のナオミ・クラインの本。読むべし。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/12/12(2344日経過)
記録初日
2017/12/12(2344日経過)
読んだ本
1210冊(1日平均0.52冊)
読んだページ
366630ページ(1日平均156ページ)
感想・レビュー
1202件(投稿率99.3%)
本棚
9棚
性別
職業
技術系
自己紹介

ガラスの文鎮というニックネームですが文房具フェチな所があってそういう意味の文鎮です。文鎮と呼んでください。嫌いな作家は百田尚樹なのでそのレビューだけはナイスをパスします。悪しからずご了承ください。
(好きな作家、敬称略、順不同)
岸本佐知子、絲山秋子、津村記久子、宮本輝、平安寿子、奥田英朗、原田マハ、山田宗樹、山田太一、椎名誠、群ようこ、宮部みゆき、篠田節子、角田光代、白石一文、小川洋子、橋本治、真保裕一、姫野カオルコ、向田邦子、本多孝好、笹本稜平、幸田文、高野悦子、高野文子、高村薫、森絵都、湊かなえ、貫井徳郎、宮脇俊三、関川夏央、佐藤多佳子、ドウス昌代、真山仁、楡周平、池澤夏樹、村上春樹、恩田陸、東野圭吾、永島慎二、庄司薫、佐々木譲、柴田翔、寺田寅彦、中山七里、川上弘美、江國香織、西加奈子、桜木紫乃、竹内薫、瀬尾まいこ、川上未映子、安部公房、北杜夫、遠藤周作、開高健、塩野七生、多和田葉子、朝永振一郎、、稲垣みえ子、太宰治、楊逸、川端康成、夏目漱石、堤未果、斎藤美奈子、矢作俊作、大江健三郎、伊藤比呂美、佐野洋子、小山田浩子、町田康、小池真理子、橋本治、瀬戸内寂聴、ジョングリシャム、パトリシアコーンウエル、フィリパピアス、マイケルクライトン、ロビンクック、トムクランシー、エミリーブロンテ、イアンマキューアン、リチャードファインマン、フィリップマーロウ、アンソニー・ドーア、ベルンハルト・シュリンク、フランスワーズ・サガン、ジェフリー・ディーヴァー、リサ・ランドール、ケイト・モートン、ヴァージニア・ウルフ、ギュスターヴ・フローベル、エミール・ゾラ、ユン・チュアン、ル・クレジオ、パウロ・コエーリョ、トーマス・マン、ガルシア・マルケス、エリザベス・ストラウト、劉慈欣、サイモン・シン、スタンダール、マリオ・ガルパス=リョサ

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう