読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/312012220123201242012520126ページ数7778798081冊数読書ページ数読書冊数
杉井 光(1)よしもと ばなな(1)50%杉井 光50%よしもと ばなな著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

mus
新着
ふと思い出すとそのときの匂いや手触りがよみがえるようなやさしい記憶たち。さくっと読めてじんわり温かい。
0255文字
mus
新着
かなり易しく書いてあり、さくさく読めた。まずは緊急ではないが重要な事柄に時間を使うことを意識したい。できれば高校生くらいで読んでおきたかったな。
0255文字
mus
新着
國分先生の相談者への回答が、相手の深層心理まで掘り下げかなりギリギリのラインで切り込んでいくのが読んでいて爽快だった。哲学者の例を各所で持ち出してくるのが面白く、単なる人生相談にとどまらず読者がそこから哲学のエッセンスを拾えるようになっている。
0255文字
mus
新着
村田さんの「脳世界」のちょっぴり切なくファンタジーな様に面白おかしく読んだ。隣人やよく知る友人の頭の中もこんなふうに覗けたらすごく楽しいだろうな。
0255文字
mus
新着
話し言葉で書かれている分、複雑なことを考えられない時や寝る前にもするする頭に入ってくる。シェアとナイショの話がとくに記憶に残った。心の居場所を複数持ちたい。白黒思考、0-100思考をやめて複雑なままの心をそのまま受け入れられたらもっと軽やかに生きられるかもしれない。
0255文字
mus
新着
続きが気になって一気に読んだ。構造自体はシンプルで頭に情景が浮かびやすい。1980年代の日本全体の動きとクラシックの知識がほしいところ。
0255文字
mus
新着
又吉さんの、じめっとしていながらどこか温もりがあり、それでいて哀愁ただよう文章がクセになる。散歩しながら出会った景色や奇妙な人物の描写は読んでいて飽きない。
0255文字
mus
新着
村上春樹の物語は異国の地で見たもの、出会った人、食べたものなどのすべてを肥やしにして書かれているのだ。思ったより軽やかでアクティブかつ好奇心にまかせた旅をしており、著者の印象が随分変わった。
0255文字

読んだ本
79

読んでる本
11

読みたい本
297

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/10/31(2344日経過)
記録初日
2018/10/31(2344日経過)
読んだ本
79冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
20124ページ(1日平均8ページ)
感想・レビュー
73件(投稿率92.4%)
本棚
6棚
性別
外部サイト
自己紹介

読まずにはいられないものを読む
感想の文量がまちまちです

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう