読書メーター KADOKAWA Group

2024年10月の読書メーターまとめ

yuma6287
読んだ本
4
読んだページ
1072ページ
感想・レビュー
4
ナイス
48ナイス

2024年10月に読んだ本
4

2024年10月のお気に入り登録
7

  • イトノコ
  • coboss
  • corriedale_
  • まーちゃん
  • 冬峰
  • ぶっだにあ
  • KGG23

2024年10月のお気に入られ登録
3

  • まーちゃん
  • ぶっだにあ
  • KGG23

2024年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

yuma6287
そこに人がいるから。著者と白鳥さんを中心とした美術鑑賞エッセイ。白鳥さん通じた鑑賞や、作家の感性が美術鑑賞の参考になる。水戸芸術館現代美術センターや、はじまりの美術館といった未知の美術館、作品を知る事が出来たのも高評価。作家の出羽守や、視覚障害者との鑑賞から何を得たのかが薄い所。作者が作品から得たものが期待外れで、私は評価出来なかった。この前に読んだ新書が当著作より頁数が少ないのに充実していた事もあるだろうか。
が「ナイス!」と言っています。

2024年10月にナイスが最も多かったつぶやき

yuma6287

芸術新潮と京極夏彦で荒稼ぎしました。2024年9月の読書メーター 読んだ本の数:4冊 読んだページ数:1212ページ ナイス数:74ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/975426/summary/monthly/2024/9

が「ナイス!」と言っています。

2024年10月の感想・レビュー一覧
4

yuma6287
そこに人がいるから。著者と白鳥さんを中心とした美術鑑賞エッセイ。白鳥さん通じた鑑賞や、作家の感性が美術鑑賞の参考になる。水戸芸術館現代美術センターや、はじまりの美術館といった未知の美術館、作品を知る事が出来たのも高評価。作家の出羽守や、視覚障害者との鑑賞から何を得たのかが薄い所。作者が作品から得たものが期待外れで、私は評価出来なかった。この前に読んだ新書が当著作より頁数が少ないのに充実していた事もあるだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
yuma6287
言語哲学入門の背徳飯。悪口をテーマに言語哲学で必要な概念を紹介した一冊。言語行為論、意味論、語用論等、広く浅く言語哲学への理解を深められた。簡易な説明や参考資料、本著の次に読むブックリスト等誠実な本作りに好感を持った。言語哲学を始めるならこれからでも良い。この本から”言語哲学が始まる”に移るとよい。悪口の論考が薄く、期待外れではあった。週末で一気に片して読破と知識を吸収する事の楽しさを改めて実感出来て良かった。
yuma6287
2024/10/22 13:17

言語哲学入門として読むなら〇。悪口論考として読むと×

yuma6287
2024/10/22 13:18

堅苦しく始めなくとも、悪口から言語哲学をかじってみるのもありではないでしょうか。取っ付きやすさも魅力ですね。

が「ナイス!」と言っています。
yuma6287
サッカーファンのためのガイドブック。選手、監督、観戦に解説と数多の試合を経てきた男が語る観戦法。サッカー観戦における興味の広げ方はどのスポーツでも活用出来そう。現代サッカーではどういった所を楽しむのか知る事が出来て楽しかったです。用語の解説がさらりと終わり、現代の名将や今後に注目の選手の魅力を理解しきれなかったのが残念。普段からサッカー観戦する人に最適。
が「ナイス!」と言っています。
yuma6287
「正義」の教習所。公正、正義、道徳といった日常で敬遠される語句を、政治哲学の観点から、実例や偉人を引用しながら、使用方法を整理した一冊。先の内容以上に、「はい論破」「それってあなたの感想ですよね?」といったレスバ論法に対して解答を提示した事が、現代でも日常に援用出来る学問だと学習出来て嬉しかった。主題はロールズ、バーリン、シュクラーといった著名人を参考に一定の回答を用意している。多少難しい箇所もあったが、哲学書の中では一二を争う読みやすさも備えている。哲学の応用例や、哲学的に正義、公正、自由を学びたい人に
yuma6287
2024/10/14 23:52

輪読に付き合ってくれた友人達に感謝

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/02/16(2107日経過)
記録初日
2018/02/01(2487日経過)
読んだ本
189冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
59763ページ(1日平均24ページ)
感想・レビュー
186件(投稿率98.4%)
本棚
10棚
自己紹介

本は大好きです。しかし、そこまで多くの本は読めません。少しでも興味を引いて貰えるような文章を書きたい。川上稔と京極夏彦を読破した経験から、内容の難しい本に挑戦したがる傾向アリ。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう